
1:
Zoo Zoo Zoo 2010/09/12(日) 17:41:59 ID:uvF5BCJf0
2: Zoo Zoo Zoo 2010/09/12(日) 17:42:42 ID:uvF5BCJf0
□交通
・JR旭川駅から=タクシーで約30分約3,000円、バスで約40分400円
・旭川空港から=タクシーで約30分約3,500円
□マイカー(旭川駅から実走8km~10km)
・民間有料駐車場と無料駐車場があります
駐車場配置図 → HP上段「インフォメーション」→「車での来園」→「駐車場案内図」をクリック
3: Zoo Zoo Zoo 2010/09/14(火) 22:56:51 ID:cBv5WV3N0
1乙
地元民だが、ペンギン館が出来た移行、一度も行ってない、 orz
197: Zoo Zoo Zoo 2011/03/17(木) 13:36:53.63 ID:tGYv+VeF0
>>3/17よりホッキョクグマのもぐもぐタイムは不定期の実施となります。
昨日からイワンが水に入らなくなり、ルルは殆どカメラに映らなくなって
昼前にマウント未遂が映ったので期待してたらやっぱりそうなんだ。
今年こそ・・・今年こそ頑張れイワン!(杉本清風)
4: Zoo Zoo Zoo 2010/09/16(木) 01:25:46 ID:CT9cQ8h10
配布される園内地図が古い事について
食事どころもちゅんと書いてほしい
5: Zoo Zoo Zoo 2010/09/16(木) 22:38:34 ID:OyBZj1z00
9月23日に2泊3日で行くよ。
23日の旭川のホテルようやっと取れた。
今思うと1992年に行ったことがある。
6: Zoo Zoo Zoo 2010/09/21(火) 03:00:29 ID:CNzeHcFs0
行った後の、事実上の評価は
専スレが、この通り、常時すさまじく過疎ってることが答えとなっています。
日本三大がっかり施設とw
ちなみに、道外、国外から、ココだけを目的で来るツアーはありません。
あくまでツアーの一箇所に組み込まれるようになったというだけです。
便所休憩の場とも言われています。
ちなみに、バス運転手、ガイドからは好かれています。
集合時間に絶対誰も遅れない地とw
9: Zoo Zoo Zoo 2010/09/23(木) 20:29:41 ID:VTX/nceY0
>>6
そうかな?
俺は、2月に行ったけど
面白かったよ
ただ吹雪いていて物凄く寒かったけどな
もう一度、暖かい時に行ってみたい場所だ
7: Zoo Zoo Zoo 2010/09/21(火) 11:43:17 ID:IAwYE6aU0
忘れたころにまた現れたな。このバカ
8: Zoo Zoo Zoo 2010/09/21(火) 18:26:37 ID:W/1/FEGn0
仕事をちゃんとやってるか確認の連絡が来るんだろうな。
10: Zoo Zoo Zoo 2010/09/23(木) 21:08:28 ID:3aKC+GbUO
たいして興味の無い奴がマスコミに釣られてやってきて
たいして面白くないって帰っていく
本当に動物園が好きな人は人大杉でじっくり動物を見られなくて
うんざりして帰っていく
11: Zoo Zoo Zoo 2010/09/25(土) 20:16:34 ID:VUsEmrga0
ここは駐車場が凄いよね。
95%が「わ」ナンバー・3%道外ナンバー・残りが道内自家用ナンバーって感じ。
園内の会話は関西弁・博多弁・英語・アジア系不明語?etc.…
12: Zoo Zoo Zoo 2010/09/26(日) 22:06:30 ID:XeTTLzdb0
5です。
旭山動物園行ってきた。
24日に8時30分のバスで行って開園を待つ列に並んだ。
シロクマのモグモグタイム・ペンギンのモグモグタイム・アザラシのモグモグタイム見たけど面白かった。
それにオラウータン・チンパンジー・エゾシカ・オオカミ・猛獣舎・猛禽舎・さる舎・
クモザル・カピパラ・テナガザル・子供牧場見たが最高でした。
翌日はアザラシ・レッサーパンダ・さる山・キリン・ほっきょくぎつね・ほっきょぐま見て終了。
久しぶりに診た感想やはり昔と変わったなと思う。
ただ人は多いが主に大阪弁やハングル語が多かった。
それから自分は小さな子供に前のほうにいったほうがよく見えるよと言ったり
場所譲ったりした。
24日は主にレッサーパンダ狙い
ちょうど餌の時間で動いていた。
動物たちが撮影しにくいのがちと問題だが。
楽しかったよ。
今度は冬に行ってみたい。
13: Zoo Zoo Zoo 2010/09/30(木) 12:27:38 ID:BfOBC481O
ゴメン、率直な感想だけど、激しくガッカリした。
動物少ないし、寝てるし、園内の説明描きが
鬱陶しい。
飼育係、頑張ってるでしょ?感を前面に押し出してる。
流行ってる理由がわからない。
二度と行かない。
14: Zoo Zoo Zoo 2010/09/30(木) 18:46:33 ID:q246cgMZ0
>>13
キミの正体はバレバレだよ
15: Zoo Zoo Zoo 2010/09/30(木) 21:05:07 ID:5+nuYH2D0
心理学者・フロイトによると、この「反発」という心理は、心が未発達な赤ん坊の頃から認識しうる
原始的な感情の1つであるという。この反発に対する「怒り」は凄まじいものがあると考えられており、
対象を粉々に打ち砕いた程度では収まらないほどであるとも言われている。
赤ん坊が真夜中にあって全力で泣くのも、この「反発」からくる感情の発露の1つであると考えられている。
16: Zoo Zoo Zoo 2010/09/30(木) 21:29:47 ID:44AhyVV40
オオカミやペンギン・ライオン・トラ・ホッキョクグマ・エゾシカ
すべての動物がいきいきとしている展示方法だった。
17: Zoo Zoo Zoo 2010/10/01(金) 12:09:02 ID:zOgo+qPYO
本当に何が人気なんだか分からない、
普通の動物園だった。
むしろ普通以下。
18: Zoo Zoo Zoo 2010/10/01(金) 15:30:09 ID:ZdOhBToX0
旭山動物園が劇的に入園者数を増やし始めてから早や10年以上。
夢と言われた年間100万人を突破してから7年。
批判的なやつらは2、3年ですぐ忘れ去られるような事を言っていたが全くの的外れだった。
また全国の動物園で類似施設ができたら誰も来なくなるだろうというのもどこ吹く風でほとんど影響していない。
相変わらず施設の更新が毎年続いているのでリピーターも多い。
さすがに人気のピークは過ぎたが今後もしばらくは150~200万人前後で推移するだろう。
むしろそのくらいの方が旭山動物園のキャパとしては適正だし人混みを敬遠してた市民も戻ってくる。
しかしそれにしたってすごい数字である。
いくらアンチが白を黒だと事実を捻じ曲げて卑屈な論理を展開したところでそれが現実なのだ。
19: Zoo Zoo Zoo 2010/10/02(土) 07:23:51 ID:w/mpvt7SO
北極熊のとこに居る飼育係って何であんなに
態度が横柄なの?
中腰で説明聞かされたりして最悪だった。
水槽前に居た子供がちょっと立つと
あからさまに不機嫌に注意。
3歳ぐらいの女の子が立ったぐらいじゃ
後ろに居るうちらに全然支障ないのに。
3時間で園を出た。
出口でアンケート取ったら正直な評価が出るのに。
まあ怖くて出来ないだろうけど。
この掲示板、関係者が必死すぎ。
20: Zoo Zoo Zoo 2010/10/02(土) 07:51:43 ID:HAZTO/mO0
>>19
3歳ぐらいの女の子ってあんたの子供?
子供でもルールは守らなきゃダメだろうが
二度と来るな
21: Zoo Zoo Zoo 2010/10/02(土) 09:06:24 ID:5DwXukh60
>>19
必死すぎなのはおまえだよ
22: Zoo Zoo Zoo 2010/10/02(土) 21:42:12 ID:Lw7HHvgbO
>>19
あんたは良くても、色んな客が苦情を言うから仕方ない。
それと、三才が立ったってガラス面と被るだろ。
それが問題なんだと何故分からない?
分からないような自己中だから、中腰位で文句たれるんだろうな。
タンチョウと爬虫類館の新施設が楽しみ。
タンチョウって結構卵産んでるけど、卵が孵ったとは聞かないよね。
雛を見てみたいんだけどな。
27: Zoo Zoo Zoo 2010/10/03(日) 22:14:02 ID:2AA76Dh+0
>>22
北海道の動物園って、
釧路以外は、あまりタンチョウの飼育繁殖に実績ないね
シマフクロウの保護も、今まで釧路に任せきりな感じだったし
本州の動物園とかの方がタンチョウの繁殖に熱心な印象
せっかく、地元の世界に誇ることができる有名な鳥なのに
28: Zoo Zoo Zoo 2010/10/03(日) 22:37:03 ID:OIuXzZMa0
>>27
動物園には役割分担なんかもあったりして
そこそこで得意分野ってもんがあるだろ。
北海道の動物園って理由だけで北海道にいる動物すべてを繁殖させろってか?
だいたいタンチョウなんて同じ北海道でも根釧以外ではほとんど見られないしそもそも渡り鳥だぞ?
じゃあ本州の動物園はどこも本州にいる希少動物すべてを繁殖させてるのか?
29: Zoo Zoo Zoo 2010/10/04(月) 00:44:00 ID:0e6VB5ZcO
>>28
何をピリピリしてるのかしら。
てかね、飼育してるのだから繁殖させる方が好ましいじゃない。
役割分担とか得意分野とか言っても、それを一ヵ所に任せたら稀少動物なんてすぐ近親交配しか無くなって繁殖に行き詰まるよ。
様々な場所で繁殖させるのがベストじゃない?
32: Zoo Zoo Zoo 2010/10/04(月) 09:43:20 ID:Z7Szveha0
>>27が「北海道の動物園は」でくくって「本州の動物園」と比べてきたからそうゆう返しになるんじゃないのか?
>>29
だからシマフクロウなんかは釧路から旭山に持ってきたんじゃないの?
あなたの考えてる事くらいは既にやってるよ
33: Zoo Zoo Zoo 2010/10/04(月) 22:22:27 ID:0e6VB5ZcO
>>32
知ってるけど(笑)
だから彼に言ったのに・・・
31: Zoo Zoo Zoo 2010/10/04(月) 06:25:42 ID:9aUw2fHVO
>>28
そうやってすぐ「じゃあ本州は」ってムキになるのは
見苦しいよ?
屁理屈言ってないで、良さをもっと宣伝して、
お客様集めてね。
34: Zoo Zoo Zoo 2010/10/06(水) 10:38:12 ID:wlddOP190
>>31
上から目線ですね。
41: Zoo Zoo Zoo 2010/10/10(日) 14:31:16 ID:qvS+fPfsO
23: Zoo Zoo Zoo 2010/10/03(日) 02:37:10 ID:P1zAE6J20
旭山が人気だと悔しいから悪口どんどん書いてくれ!
24: Zoo Zoo Zoo 2010/10/03(日) 08:23:50 ID:KhcAc2VEO
いやいや、3歳ぐらいの女の子は自分の子供じゃないよ。
でもマジで水槽の端っこで立って
後ろに居るらしい親を探してたんだわ。
したら飼育係が目くじら立ててさ。
引いたわ。
で、何がどう面白いのよ。
あれじゃあまた閉園の危機だよ?
道民だけしか来なくなったらお終いじゃん。
素直な意見を書いて糾弾されるって、
ファンか関係者か知らないけど心が狭すぎる。
25: Zoo Zoo Zoo 2010/10/03(日) 11:57:18 ID:OIuXzZMa0
>>24
あんたがどう言おうが飼育員が理由もなく目くじら立てるってのは信用できないんだよ。
それなりにマナー違反があって周りで迷惑してた人がいたから注意されただけだろ。
それよりも何よりもあんたの
>で、何がどう面白いのよ。
って言葉がすべてを物語ってるんだよ。
ハナからそういう目でみてるあんたに面白さなんてわかりゃしないだけでな。
何が素直な意見だ。
最初から悪意に満ちてるのがみえみえだ。
26: Zoo Zoo Zoo 2010/10/03(日) 13:21:12 ID:+qssBTz1O
>>24
道民しか来なくなったら御仕舞い?
そうかな?
そこからが旭山がやりたかった動物園になる気がするんだけどな。
小菅さん時代から、『動物園はその地域の人に愛されて支えられて存在すべき』
って考えだし、だからこそ他の動物園で真似をしたいと言われれば、
設計図やら注意点等事細かに教え、全国の動物園に赴いたりした。
それもこれも全国の動物園がその地域に愛されるように望んだ結果の行為でしょ。
動物園が愛されれば、そこで飼育されてる動物の飼育環境も良くなるだろうし。
てかドン底経験してるし、年間50万人しか来なくても、終わりだとは思わない気がする(笑)
30: Zoo Zoo Zoo 2010/10/04(月) 02:15:56 ID:c36TmPvB0
>>24
小さいおんなのこを何の目的でじっとりと見ていた!正直に言え!
35: Zoo Zoo Zoo 2010/10/07(木) 19:54:07 ID:aBhTlSWt0
御懐妊おめ
36: Zoo Zoo Zoo 2010/10/08(金) 23:07:47 ID:4nYWuR4d0
11月6日に札幌に行って昼間に円山動物園・夜は某アーチストのコンサート見て翌日に
特急で旭川まで行こうと計画立ててる。
結構札幌から旭川までって距離あるね。
やはり1泊2日では無理だろうか。
動物園までもバスで結構距離があるので。
37: Zoo Zoo Zoo 2010/10/08(金) 23:22:53 ID:6I4Ctvb40
>>36
無理じゃないな
オレの場合、2泊3日だがスケジュールは円山、円山、旭山だったから
札幌から旭川までは高速バスで行ったよ
38: 36 2010/10/08(金) 23:40:53 ID:4nYWuR4d0
>>37
レスありがとうございます。
自分はまったり派なので列車で行こうと思っています。
旭川は泊まるところはビジネスホテルだし1泊したほうが翌日もじっくりと動物園楽しめるので。
39: Zoo Zoo Zoo 2010/10/09(土) 22:30:36 ID:p3AAS9XyO
最近の新施設(オオカミ辺りから)、かなり失敗作
40: Zoo Zoo Zoo 2010/10/10(日) 13:23:16 ID:m4d/n6IBO
キョンがテナガザルにイジメられてビクビクしているんだが、あれは動物虐待ではないのか?
42: Zoo Zoo Zoo 2010/10/11(月) 01:33:39 ID:nW4FFBBRO
行動展示は素晴らしい
しかし、飽きられ始めているのも事実
動物園の集客が減れば、旭川市の経済(ホテル、飲食街など)が失速する
これは経済問題である。
43: Zoo Zoo Zoo 2010/10/11(月) 08:59:23 ID:8KmvJ1wE0
44: Zoo Zoo Zoo 2010/10/14(木) 14:13:29 ID:bN4I8ten0
一度名所になってしまった以上失速した時はひどいことになる
そうならないように頑張って欲しいわ
45: Zoo Zoo Zoo 2010/10/14(木) 20:26:13 ID:urf27MQi0
個人的には名所だと思ってくる観光客は、もっと減ってくれればと思ってる
46: Zoo Zoo Zoo 2010/10/14(木) 21:05:56 ID:Jny5NF160
もうだめだろここ
47: Zoo Zoo Zoo 2010/10/14(木) 23:15:41 ID:5u0MsSx90
だめになりかけていたころに旭山動物園に行ったことがあるものです。
そのころの展示方法はひどかった。
今の展示方法は面白い。
それから観光客が奥のほうまで入ってもらいたいと思う。
ふれあい牧場など。
ホッキョクグマ・ペンギン・アザラシだけで終わってる観光客多いよ。
48: (^w^) 2010/10/15(金) 00:00:36 ID:cjpvQ6nk0
こんにちわ^^
49: Zoo Zoo Zoo 2010/10/15(金) 19:06:05 ID:WpaiiXb/0
件の3館を見ないと動物園を見に行った事にならない、という考えが根底にある?
テレビの影響でそうなったのか?
50: Zoo Zoo Zoo 2010/10/16(土) 01:32:24 ID:x7naRHaM0
688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:51:18
未確認だが・・・。海上保安官殉職って情報が出回っている模様です。
726 名前:688[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 21:10:48
裏が取れていないので「怪情報」と言われても反論も検証も出来ませんが…。
コレが事実なら、我が党の異様な対応も説明がつくのでは?又、
海保退職職員後援会(海友会)、警察職員退職者後援会(警友会)等が
動いてるのも合点が行きます。何れにせよ、ビデオに驚愕の事実が
隠されているのは間違いなさそうです。
51: Zoo Zoo Zoo 2010/10/17(日) 01:14:07 ID:sm/ByHZF0
尖閣諸島中国船の衝突ビデオ、こういう内容らしいという話があります。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
52: Zoo Zoo Zoo 2010/10/17(日) 03:36:55 ID:UHl4n/Vy0
53: Zoo Zoo Zoo 2010/10/17(日) 06:10:09 ID:RTWKQBTY0
冬のホッキョクギツネが見たい
58: Zoo Zoo Zoo 2010/10/23(土) 22:56:22 ID:lYfipGqtO
>>53
秋のホッキョクギツネもお薦め。
真っ白ではなく、銀色っぽいフサフサの毛で被われて神々しいんだよ。
54: Zoo Zoo Zoo 2010/10/17(日) 08:03:25 ID:vcg366Ov0
夏のホッキョクギツネは見られたもんじゃないくらい貧相だからな
55: Zoo Zoo Zoo 2010/10/19(火) 05:55:40 ID:sQQk+4nB0
どこの街も、駅に着き一歩改札を出たら
その街の名物や観光のものが必ず宣伝で一番目に付くようになってる。
ところが10月10日に新駅舎が出来た旭川駅の場合
全然ない。探してあるようじゃだめなんだよね。
向こうから目に飛び込んでこないと。買物公園に出ても全くなし。
とても日本一の動物園を目玉にしてる街ではないね。
つまり市民も市役所もほんとは「なぜあれが人気あるの?w」ということです。
57: Zoo Zoo Zoo 2010/10/22(金) 09:44:01 ID:rS+gdqDZ0
>>55
>どこの街も、駅に着き一歩改札を出たら
>その街の名物や観光のものが必ず宣伝で一番目に付くようになってる。
へぇー ホントかね・・・
56: Zoo Zoo Zoo 2010/10/21(木) 20:55:04 ID:EAS2liiE0
空港は?
59: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 01:36:57 ID:4zmfYb3o0
11月7日、市長選挙だが
二期目を狙う市長は公約に新駅の隣に「分園」構想を公約にした。
60: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 04:55:26 ID:m8wqi+KMO
61: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 07:07:38 ID:aWJIHIRR0
>>60
自園のポリシーから、こういうことはやらないと言っているだけだろ。
62: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 09:39:48 ID:+s5PZUfr0
陰湿なのは60の方
63: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 13:10:48 ID:m8wqi+KMO
>>62
君が陰湿なんだ
64: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 20:26:32 ID:dB6kZbTf0
旭山がアムールヒョウの双子を一緒に迎え入れたのは、単に展示する
ためで、繁殖させて絶滅を少しでも止めたいという熱意が感じられない
そもそもなんで双子を一緒に?と思ってたけど 60の張ったURLを読んで
納得した
68: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 23:33:29 ID:JD/Dofj00
69: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 23:33:33 ID:UPVXOJK+O
>>64
アムールヒョウって、今いる奴等?
まぁ、旭山に“戻ってきた”って考えれば良いんじゃないの?
70: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 23:43:54 ID:UPVXOJK+O
>>64
そもそも、アムールヒョウを日本国内だけで繁殖させるのは無理じゃないかな。
飼育してるのも確か三園だけだし、全てが旭山にいたビッグとエイラの子孫。
全部血が繋がってて、近親交配になるんじゃないかな?
どの程度の血の繋がりなら大丈夫なのかは知らないけど。
で、何が分かったの?
65: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 22:03:49 ID:oUXStP9A0
60の内容を読んでどうすれば60や64のような感想が出るのがわからないのだが誰か説明してくれないか。
66: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 22:29:37 ID:5xucFn5a0
印象操作工作です。
ニュー速で掃いて捨てるほど居るネットキムチと同じ手口を使ってます。
67: Zoo Zoo Zoo 2010/10/24(日) 23:19:19 ID:oUXStP9A0
>>66
なるほど
71: Zoo Zoo Zoo 2010/10/26(火) 18:57:44 ID:aT6pQOFU0
72: Zoo Zoo Zoo 2010/10/28(木) 10:16:46 ID:DGFSw0JI0
旭山動物園が夏期営業終了 2年連続200万人割れ
生き生きとした動物の姿を間近に見られることで人気の北海道旭川市の旭山動物園(坂東元・園長)は17日、
2010年度の夏期営業を終了し、入園者数が前年比約24万人減の約162万人だったと公表した。200万
人割れは2年連続。
本年度はオジロワシが魚を捕る様子を観察できる「もうきん舎」をオープン。高速道路無料化に伴う札幌方面
からの集客を狙ったが、ツアー客の減少が目立ち、入園者増に結び付かなかった。
冬期営業は11月3日から。休園中は来春改装オープンする、湿原をイメージした「タンチョウ舎」と、通年
で両生類や爬虫類を観察できる「は虫類舎」の工事を始める予定。
ペンギンが園内を行進する冬の名物「ペンギンの散歩」は12月下旬ごろから楽しめる。
[ 2010年10月17日 19:12 ]
73: Zoo Zoo Zoo 2010/10/28(木) 18:53:46 ID:r2pjcABz0
猛烈な勢いで入園者を増やし始めてから早や10年以上、
年間100万人を突破してからも6年経つというのに今でもこの入園者数を維持できてるってのがすごいね。
通年では今年も200万人突破するだろうね。
74: Zoo Zoo Zoo 2010/11/06(土) 22:00:26 ID:d6jsp9VG0
そもそも、ブリーディングローンで借り受けた個体がとっくに
性成熟を過ぎているのにいっこうにお相手をスカウトしない場合が
多々あって、そうこうするうちに借り受けた個体が死亡してしまったり
しているけど、貸した側の園は繁殖相手の成果を出さない貸出先に
抗議したりとかしないみたいですね。たぶん。
アムールヒョウの場合、せっかく若い個体がいるというのにもったいない
と思います。縁談をまとめるのもたいへんむずかしいでしょうけど。
75: Zoo Zoo Zoo 2010/11/10(水) 19:52:16 ID:wjHKmIWy0
住所が同一の団体
日本福音同盟社会委員会 新宿区西早稲田2-3-18
日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18
在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
日本基督教団 新宿区西早稲田2-3-18
----------------------------------------------------------
キリスト教会は左翼の巣窟
76: Zoo Zoo Zoo 2010/11/10(水) 21:30:33 ID:hgDJy8ts0
ウヨの統一教会、幸福の科学は
77: Zoo Zoo Zoo 2010/11/10(水) 21:37:34 ID:jMsWiol70
ホッキョクグマ、妊娠してるといいけどな。特にサツキ
可能性が高いのは円山のララと釧路のクルミかなあ
78: Zoo Zoo Zoo 2010/11/14(日) 18:00:43 ID:2goNzEv+0
79: Zoo Zoo Zoo 2010/11/15(月) 00:20:39 ID:cTOJJC420
携帯電話が普及し始めた最初期の頃、
夜中に一人でしゃべりながら笑ってる人が近づいてきたとき、
「すごいキ◯ガイ」が来た、と恐怖を感じ泣きそうになりました。
80: Zoo Zoo Zoo 2010/11/15(月) 22:38:10 ID:yPoV+5P3O
チャイナの団体が来ないとガクンと入場者おちるな。
81: Zoo Zoo Zoo 2010/11/16(火) 09:22:34 ID:xOLmUcqG0
増やすべきは道内在住者の客
82: Zoo Zoo Zoo 2010/11/16(火) 13:17:10 ID:5qeshTky0
旭川市民て旭山動物園にどれくらい行ってるのかな
84: Zoo Zoo Zoo 2010/11/16(火) 15:59:53 ID:BV4wHlz90
>>82
何十年も行っていない大人はざらです。
お金を払ってまで行くようなとこじゃないと、
普通以上の知能があれば知っているので
市民デーでタダの日くらいか、
子供は学校の遠足でタダで行きます。
85: Zoo Zoo Zoo 2010/11/16(火) 16:53:25 ID:ybnQll2ZO
>>84
それどこじゃないだろお前の常駐スレ。
83: Zoo Zoo Zoo 2010/11/16(火) 13:26:02 ID:cej8MapUO
このスレから転記↓↓
http://c.2ch.net/test/-/agri/1288767410/i 222:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 11:08:18
最近、中国などのアジア諸国でも、ようやく食の安全やヘルシーさが注目され始めた。 中国人が「中国の野菜は食いたくない」と言ってるレベルだ。
そこで、日本の野菜の安全性・味に魅かれる消費者(主に富裕層)が増えているらしい。
それで考えたんだが、中国を始めとする諸外国にある日本料理飲食店のオーナー(これまた富裕層)達に、日本に野菜を買い付けに 行くための『バイヤーツアー』を持ちかけるってのはどうだろう?
個別でやるのではなくツアーでやるメリットとしては、
・言葉の壁解消(通訳) ・農家がどこにあるか、個別に下調べをする手間を省ける
・農家側&オーナー側に独自でルート開拓する行動力がなくても、ツアーなら安心
・直接取引先の商品を見る事が出来、安心できる
TPP参加後も、各農家が農協に頼らずに国内の野菜を販売できる海外のラインを確保する必要があると思って考えたんだけど…。 よかったら意見ください
86: Zoo Zoo Zoo 2010/11/17(水) 01:55:51 ID:JL1+fFddO
旭川市民です。
年間パスポート使って5回くらい行った年もあれば。
または全然行かない年もあったり。
夫の職場の人は子どもと、ほぼ毎週行っているって。
その人は市民広報や動物園内の情報をチェックして
動物園の催しや飼育係体験コーナーとか予約して親子で楽しんでいるそうな。
87: Zoo Zoo Zoo 2010/11/17(水) 10:18:42 ID:r9MzyVkaO
道内各動物園はつい最近まで地元民が来ないというのが共通の悩みで旭山を発端とした動物園ブームともいえる状況で変化してきた。
88: Zoo Zoo Zoo 2010/11/17(水) 21:17:00 ID:MqR2pZAm0
観光地化して市民が行かなくなって入場者数が減ってるのかと思ったけどそうでもないんだ。
となると単純に観光客が減ってるのか。やっぱり一度行けば満足という人が多いのかな。
旭山に行ってすっかり太ったサツキを見たいが産室に入ってるのか。無事子供産まれればいいな。
89: Zoo Zoo Zoo 2010/11/17(水) 23:22:36 ID:9x33ycZG0
来年の成人の日の3連休に行こうと計画しているんですが
服装はどのような格好がベストですか?
一応、流行?の保温性の下着(東レのヒートなんちゃらとか言うやつ)に
薄いフリースのシャツ重ね着してグランドコート着れば大丈夫かな?と考えています。
都民で冬の北海道には初めて行きます。
90: Zoo Zoo Zoo 2010/11/17(水) 23:48:43 ID:JL1+fFddO
>>89
大丈夫だと思う!
あとは耳当てか帽子、手袋があれば完璧。
眼鏡が曇ったり、メイクが崩れる心配もあるけど、風邪予防のマスクも防寒になるよ(吹雪いたときに役立つ)。
山だから、足元は滑りにくい&転びにくい靴がいいよ。
冬の旭山、楽しんでね。
91: 89 2010/11/18(木) 22:46:45 ID:LtPFAxUu0
>>90
レスありがとうございます
冬の旭山、楽しんできます
後は可能性としてある荒天による休園と欠航がなければ…
92: Zoo Zoo Zoo 2010/11/21(日) 06:23:53 ID:DY6p8BMT0
オオカミのメリーはどこに移動するかの?
95: Zoo Zoo Zoo 2010/12/02(木) 14:03:04 ID:/sGQC3Ec0
>>92
シンリンオオカミの「メリー」が、富山市ファミリーパークに移動
富山市ファミリーパークから「メリー」を繁殖のため迎え入れたいと
希望があり、今回の移動となったみたいです。
96: Zoo Zoo Zoo 2010/12/02(木) 22:41:20 ID:BHitwruv0
>>95
ありがとう
93: Zoo Zoo Zoo 2010/11/21(日) 06:25:44 ID:DY6p8BMT0
失礼しました
×するかの?
○するの?
知ってる人います?
94: Zoo Zoo Zoo 2010/11/27(土) 11:44:59 ID:I2jkd8rS0
97: Zoo Zoo Zoo 2010/12/03(金) 08:23:35 ID:Cw6tFnOwO
ファミリーパークって
ペンギンを大量に殺した所だな
98: Zoo Zoo Zoo 2010/12/04(土) 06:36:57 ID:82+4NZM40
99: Zoo Zoo Zoo 2010/12/05(日) 22:34:13 ID:cVMOlXZA0
国民の生活が第一と言ったな→あれは嘘だ
有言実行内閣と言ったな→あれは嘘だ
ガソリン値下げすると言ったな→あれは嘘だ
年金改革を行うと言ったな→あれは嘘だ
普天間は2009年11月決着と言ったな→あれは嘘だ
官房機密費の内訳を公表すると言ったな→あれは嘘だ
公務員人件費2割削減すると言ったな→あれは嘘だ
来年の子ども手当は2万6千円と言ったな→あれは嘘だ
子ども手当は国庫負担だと言ったな→あれは嘘だ
子ども手当は所得制限しないと言ったな→あれは嘘だ
高速無料にすると言ったな→あれは嘘だ
高速2000円にすると言ったな→あれは嘘だ
無駄を排除すれば国債発行を抑えられると言ったな→あれは嘘だ
鳩山「次の選挙に出馬しない」と言ったな→あれは嘘だ
消費税議論はしないと公約と言ったな→あれは嘘だ
お年寄りの負担を軽減すると言ったな→あれは嘘だ
時給1000円、時間外手当を50%増と言ったな→あれは嘘だ
パート・契約を正社員と同一待遇と言ったな→あれは嘘だ
派遣を守ると言ったな→あれは嘘だ
農家を手厚く保護すると言ったな→あれは嘘だ
巡視船の修理費を中国に請求すると言ったな→あれは嘘だ
国会議員の定数削減すると言ったな→あれは嘘だ
国会議員歳費の1割削減すると言ったな→あれは嘘だ
天下り根絶すると言ったな→あれは嘘だ
農地法改正すると言ったな→あれは嘘だ
公共事業削減すると言ったな→あれは嘘だ
昨年、政治主導と言ったな→あれは嘘だ
中小企業の支援をすると言ったな→あれは嘘だ
政権の基本は公開と説明と言ったな→あれは嘘だ
ジョブカード廃止すると言ったな→あれは嘘だ
八ッ場ダム建設中止すると言ったな→あれは嘘だ
教員免許更新を廃止すると言ったな→あれは嘘だ
総合特区推進すると言ったな→あれは嘘だ
法人税減税すると言ったな→あれは嘘だ
CO2の25%削減、太陽光発電普及させるから簡単だと言ったな→あれは嘘だ
菅首相国内優先のためにASEM欠席と言ったな→あれは嘘だ
TPPへの協議参加はあくまでも『情報収集のみ』と言ったな→あれは嘘だ
介護職の給料を引き上げると言ったな→あれは嘘だ
幼稚園と保育園統合すると言ったな→あれは嘘だ
低所得世帯の医療費を軽減すると言ったな→あれは嘘だ
仙谷「官房長官を辞めるかも」と言ったな→あれは嘘だ
日銀法を改正してデフレ脱却と言ったな→あれは嘘だ
生活が楽になり、国内景気が良くなると言ったな→あれは嘘だ NEW!
100: Zoo Zoo Zoo 2010/12/09(木) 05:28:29 ID:6+UtG8dV0
誰も俺の繁殖を心配しない
101: Zoo Zoo Zoo 2010/12/09(木) 14:18:02 ID:U0pV603d0
それは自分で何とかしてくれw
102: Zoo Zoo Zoo 2010/12/12(日) 01:36:53 ID:jGNRG+P60
2010.12.3
富山市ファミリーパークに2日、北海道の旭山動物園からシンリンオオカミ雌1頭が到着した。
オオカミ舎に入った3歳の「メリー」は初め動き回り、落ち着かない様子だったが、
徐々に慣れ、水を飲むなど元気な姿を見せた。
関係者は繁殖の成功に期待を寄せた。
シンリンオオカミはカナダに生息し、2008年1月現在で、全国に17頭しかいない。
メリーは、全長約150センチ、体重約30キロで北海道の旭山動物園から繁殖のために借り受けた。
同パークには既に10歳の雄「サスケ」がおり、今年2月に雌の「ナナ」が死んだことから、新しい相手を探していた。
メリーは検疫後、環境に慣れたところで一般公開する。
ただ、シンリンオオカミは相性が合わなければ敵対し合うだけに、
富山市ファミリーパークの堀口政治飼育展示係長は「慎重に繁殖できる環境を整えたい」と話している。
---------------------------------------------------------------------------------------------
メリーは旭山で最初に居たメスをかみ殺してる殺狼犯だからな。
103: Zoo Zoo Zoo 2010/12/12(日) 11:58:58 ID:8KIQzTKU0
アムールヒョウのアテネとキン、この儚く美しい希少動物兄弟の行く末は
どうなるのだろう
ユキヒョウのヤマト来園、外国から伴侶を招いて旭山発の新たな血統が
生まれてきてほしい
104: Zoo Zoo Zoo 2010/12/22(水) 11:02:12 ID:4wv6rIw60
ユキヒョウのヤマト情報を見たくて『しいくのぶろぐ』開いたら
○国からのサイバー攻撃!!!?で怪しげな漢字バケ状態になっている
平和の象徴 動物園のブログを荒らすなんてやめてくれ!
105: Zoo Zoo Zoo 2010/12/23(木) 01:10:00 ID:eU2KMV7C0
最近、もぐもぐとかワンポイントで「写真は2、3枚」で見ろって煩いよ。
飼育さんの説明に突っ込み入れていいなら入れるぞ。
おいおいって話してるし。
本当にその飼育動物のこと知ってるの?わかってんの?
107: Zoo Zoo Zoo 2010/12/24(金) 18:10:59 ID:GqvPdrz80
>>105は動物園の飼育員より詳しいらしい。
どの動物のことか知らんが当然自分で飼って育てた経験をお持ちなんだろうな。
108: Zoo Zoo Zoo 2010/12/25(土) 17:15:48 ID:v89cLpZA0
>>107
申し訳ないけど、しっかり学べば詳しいこともある。
間違ってるって突っ込みをいれるのはちと可哀相だった。
109: Zoo Zoo Zoo 2010/12/25(土) 17:37:12 ID:FdTa7LJc0
>>108
そんで飼育員はどういう説明をして
どういうところが間違っていたと思ったわけ?
それを言ってくれないと何もわからないよ
115: Zoo Zoo Zoo 2010/12/28(火) 15:38:39 ID:dNM50IIv0
あ、忘れてたが>>114は>>105に対するレスでもある
106: Zoo Zoo Zoo 2010/12/24(金) 00:51:01 ID:KUAa06CL0
間違った事言っているなら突っ込み入れたらどうだい
110: Zoo Zoo Zoo 2010/12/27(月) 15:52:26 ID:hEiWznzg0
流れ豚切るけど、ちょっと関係してそうなので書かせてもらいます
先週行ってきて、飼育員さんの解説を聞いていて少々気になったことが。
隣で見ていた熟年夫婦が、「かわいいねぇ」と言っていたが、説明がひと段落したあたりで去って行き。
それを見た飼育員さんが、「かわいいだけじゃない、と解説してるのにねぇ」と若干小馬鹿にしたようなセリフ…
確かに彼の発言の意図もわかるが、「かわいい」と思うことは罪じゃないし、そこから動物に興味を持ち、それを大事にしようという気持ちが芽生えるならそれでも大きな前進だと思う
そして何より、そういう風に「かわいい」しか思っていない人を惹き付けるトークが必要だと思う。
動物に少しでも関心を見せた人を見下す態度は、命を伝える立場としてはどうなんだろうか…
人気ゆえの傲慢さが垣間見えて、少し残念
長文スマソ
112: Zoo Zoo Zoo 2010/12/27(月) 18:52:38 ID:ZXoSZRRO0
>>110
その飼育員さん、本気で困ってんじゃないかな?旭山に限らず、
解説は聞いてない、説明は読まないって客が多すぎる気がする。
そう言う人をどうしたら「かわいいだけじゃない」に気づかせ
られるかってのは、どこの動物園でも課題の一つなんだろうけど。
113: Zoo Zoo Zoo 2010/12/28(火) 11:00:00 ID:PRmv2wP60
>>110
野生動物をペット感覚で「かわいい、かわいい」と猫可愛がりする輩が多過ぎだからだろ。
飼育員はその違いを説明してるのにやっぱり「かわいい!」だけじゃボヤきたくもなるさ。
その違いのわからんヤツらが食べ物をやろうとしたりペンギンを撫でようとしたりする。
飼育員はむしろわかってもらえないもどかしさからそうボヤいたんだと思う。
動物園の人気がどうのこうのは関係ない。
114: Zoo Zoo Zoo 2010/12/28(火) 15:36:21 ID:dNM50IIv0
>>110
確かにムズカシイ問題だよな
でも、いくら奇麗事言っても動物園ってのは客商売だし
ルール守らない阿呆は許せんが、だから下に見ていいかっていうと疑問
せっかく動物園に来て、家族と一緒にいい写真撮って思い出として残したいって思うのは自然だし
俺も飼育員に「写真撮らないで説明聞け」って強く言われて若干引いたよ
マナー守った上でなら、もうちょっと自由に見れてもいいと思うがなぁ
111: Zoo Zoo Zoo 2010/12/27(月) 18:26:38 ID:8XQPm3ojO
マリモとゲンキが良い雰囲気だった。
来年は繁殖期待できるんじゃないかな。
ヤマトとゴルビーも元気そうだ。
116: Zoo Zoo Zoo 2010/12/29(水) 00:55:48 ID:uQCAQTLx0
飼育員ていつからそんなに偉くなったんだ
びっくりするわ
117: Zoo Zoo Zoo 2010/12/29(水) 11:45:08 ID:wKgdDVPZ0
まあ…見る側のマナーが悪くなったのも原因なんだろうけどな
飼育員だって、公務員だから好きでやってるわけじゃない人もいるし
だけどお客さんありきの動物園だから、その辺は忘れないで欲しいよね
118: Zoo Zoo Zoo 2010/12/29(水) 13:51:55 ID:uxd2ppZu0
駅からのバスの中、暑すぎないかww
シャツ1枚でも死にそうになったwwww
119: Zoo Zoo Zoo 2011/01/04(火) 23:28:20 ID:M/HhPq9t0
去年のクリスマスに逝ったけど。
三国人団体のマナーには閉口したが、マナーいい人はいるもんだよ
前を歩いてたカップルの彼女が、係員に「おはようございます」とか「ありがとうございます」って挨拶してて。
しかもめっちゃ笑顔で。なんか清々しかった。
日本も捨てたもんじゃないね。
120: Zoo Zoo Zoo 2011/01/08(土) 11:07:59 ID:uv1XXu7W0
年始に北海道旅行ついでに行ってきたけど、普通にショボクないか?・・・。
冬は表に出ない動物も多いし、出てても寒さで丸まってるのが大半で
なんか、チンパンジーは毛が抜けててキモイし。
あくまで最北って立地で有名になっただけだろ。
121: Zoo Zoo Zoo 2011/01/08(土) 11:15:58 ID:uv1XXu7W0
まあ、ああいう手作り感のある動物園もあってはいいと思うけど
あくまで地元民や小学生とかが遠足で行くような場所であって
あれを目的に本州からわざわざ行く場所では決してないよね。
122: Zoo Zoo Zoo 2011/01/08(土) 11:50:46 ID:q9tiqGCi0
冬なら札幌の円山の方が楽しいかもね。交通の便も悪くないし。
猛獣がガラス1枚越しに見れて楽しいし、道産の野生生物が多い。
冬でも屋内展示が充実してるから、ほとんどの動物は見れるよ。
旭山は夏の方が活気があるよね。
まあ、冬もペンギン散歩とか、人が少なくて見やすいとか、色々メリットがあるけどね。
123: Zoo Zoo Zoo 2011/01/08(土) 12:44:07 ID:AtJUsphr0
季節ごとにツアーの組み方を変えなきゃ。
知名度があるからついでに組み込むだけでは目の肥えた本州客はすぐ飽きる。
124: Zoo Zoo Zoo 2011/01/08(土) 23:09:05 ID:nFUwMCRZ0
目の肥えた本州の客は冬の北海道にチンパンジー見にいかない。
氷から顔出すアザラシや真っ白なホッキョクギツネとか本州で見れないものを見なきゃ。
多摩や上野以上のものを期待して旭川に行ったらアホだよそりゃ。
地元民すら「たいしたことないっしょ」っていう動物園だよ。
小さいのに出来る限りの工夫して頑張っているわね~と生温かく見守らなきゃ。
逆にあの程度の動物園が今や他の動物園が真似するようなしくみを作ったのが凄いってことで。
125: Zoo Zoo Zoo 2011/01/10(月) 22:54:19 ID:RpYKl2wS0
昨日、初めて行ってきたが確かにたいしたことなかった
旭川からのアクセスも悪いし(行く人は多かったから土日位は直行バス増やしてもいいと思う)
正直、ペンギンの散歩以外に見所なかった
尤もペンギンの散歩も旭山だけって訳でもないし
単純にペンギンの展示なら深い水槽で元気に泳ぎ回っている
海響館のペンギン村のほうが楽しかった
126: Zoo Zoo Zoo 2011/01/11(火) 01:42:07 ID:xdflhkBQ0
雪の中で見るホッキョクキツネは素晴らしく綺麗だ
ほとんど寝てるが
127: Zoo Zoo Zoo 2011/01/14(金) 16:27:50 ID:BRtZa7mN0
この寒さの中、しかも平日に行こうと思うんですけど、
動物さん達はやる気出してくれてますかね。
128: Zoo Zoo Zoo 2011/01/14(金) 16:46:58 ID:52tLEshJ0
繁殖の時期ではありませんよ。
129: Zoo Zoo Zoo 2011/01/19(水) 12:07:21 ID:PCk1jJn50
『女性自身』 芸能人のゴシップだけかと思っていたら、なんと
『週刊 旭山動物園』をず~~と連載しているのですね。
今週号は、ゴルビーとヤマトだったので買ってしまった。
女性週刊誌を買ったのは初めてかもしれない。
いつも文春新潮ポストなど週刊誌は立ち読みなのでね。
わりといい紙質でカラーだった。
総合情報の女性週刊誌として認定した。これからは毎週要チェックだ。
131: Zoo Zoo Zoo 2011/01/20(木) 21:56:20 ID:u4yKB5+w0
>>129
これはいい情報
オレも買おう
おっさんが女性自身を買うのもなんだが
130: Zoo Zoo Zoo 2011/01/20(木) 20:22:04 ID:kuhzfT1lO
展示の仕方から考えて、ぶっちゃけ観光で行って半日見た程度じゃつまらんと感じるだろな。ゆっくりマッタリ見てこそ価値があると思われ。
札幌住みだが夏場は弁当持参でピクニック、冬場はペンギン2回見て飯食って帰ってる。チンパンジーも30分ぐらい見てると子供同士喧嘩したりロープから落ちたりと見所山盛りだ。
冬はペンギン、海豹以外でもオオカミとか鶴?とか白クマとかが元気。以外にキリンや虎も元気だ。猿系やライオン、豹なんかはあまり元気がないようにおもふ。
観光でくるなら時間に余裕を持って昼時の比較的空いている時間にゆっくりみてまわるのがオヌヌメ
132: Zoo Zoo Zoo 2011/01/21(金) 12:48:18 ID:08zzIbSF0
既出だけど、もうちょい自由に写真撮れればいいのになぁ…
フクロウ教室?の担当の飼育員さん、ちょっと感じ悪かったよ;
「写真撮ってもいいですけよ、今から説明する事を他の人に全部教えられるならね」
説明はちゃんと聞くからさ、一枚くらいいいじゃないか…
一眼にごっついレンズ付けたおっちゃんがショボンってなってるのがかわいそうだった
133: Zoo Zoo Zoo 2011/01/21(金) 14:55:09 ID:A36QevkD0
>>132
それは感じ悪いね…
私が行ったときはそういうのなかったし、特にペンギン館は写真撮影に協力的だった印象
135: Zoo Zoo Zoo 2011/01/23(日) 14:31:38 ID:tgPIAe/c0
>>132
ついつい、飼育動物は自分のものだと勘違いしてしまうのかな?
どん底時代を考えたら来てくれるだけでお客に感謝なのにな(マナーの悪い客は論外だが)
今の時代、写真撮ってブログとかで宣伝してくれる客だっているだろうに
ところで、イワンは種なしの可能性はないのだろうか
そういうの動物園で調べているのかな?
146: Zoo Zoo Zoo 2011/02/03(木) 15:42:39 ID:BZO+2TfhO
>>132
前にもここで言われた通り、猛禽類は光るものに飛んでいき突っつく可能性がある。
事故が起きてからじゃ遅いから、キツイ事もいうだろうね。
実際、そうやって突っつかれたらキレるくせにさ。
猛禽類も、檻に入ってるのなら自由に撮れるだろ。
何も全てを禁止してる訳じゃない。
お客様は神様かよ(笑)って、テレビで言われる典型だね。
147: Zoo Zoo Zoo 2011/02/03(木) 22:29:39 ID:tgLZrsBZ0
>>146
ちゃんと本文読めよボケ
155: Zoo Zoo Zoo 2011/02/04(金) 22:18:37 ID:7kMJBpSv0
でも>>132のような証言もあるしな…
旭山の飼育員はすこーし度が過ぎてる感があるぞ。
確かに人多くてぴりぴりするのはわかるんだけどもさ。
前にも出たが、子供への厳しい対応も気になるところがあるな。
なんていうか、動物愛を強調するあまり、人間=悪のような雰囲気がある。
過激だが、>>137の意見も一理あるかもな。
169: Zoo Zoo Zoo 2011/02/16(水) 08:20:34 ID:CCmt1tn70
>>132の一言は今の旭山を象徴してるなあ
171: Zoo Zoo Zoo 2011/02/17(木) 10:04:11 ID:vC9OgXH+0
>>132
「じゃあ動画で撮ります。一字一句正確に伝えれれますよ。あなた(飼育員)はできますか?」
と返してやればいい。
134: Zoo Zoo Zoo 2011/01/22(土) 14:26:46 ID:DR0vGx4b0
有名動物園だけど常連が少ないイメージがあるのはそれか
136: Zoo Zoo Zoo 2011/01/23(日) 21:38:21 ID:RhJMG+h80
写真を撮ってはダメなんていう動物園聞いたことないな
旭山ってなんか勘違いしてんじゃないのか
137: Zoo Zoo Zoo 2011/01/24(月) 00:25:40 ID:tziYqAra0
たいていの動物園や水族館は登録博物館なので
社会教育機関としてのお役目もある。
旭山はそっちの方の使命感が強烈に目覚めちゃったんだろ。
それはそれでいいことだけど、
なべて客を無知蒙昧、人間を悪しきものとして扱う最近の言動は
気分のいいものじゃないな。
園長のブログといい図書館の手書きボードといい、
あの調子だとそのうち「人間など滅びるべきである」とか
言い出すんじゃないかw
139: Zoo Zoo Zoo 2011/01/27(木) 13:24:00 ID:Ssdo+DAbO
>>137
登録博物館の動物園なんて少数派。
公立動物園は殆ど相当施設だよん
138: Zoo Zoo Zoo 2011/01/25(火) 02:05:55 ID:IOwPi+tv0
ペンギンの肉はどこで売ってますか?
どこのお店で食べれますか?
美味しいですか? 高いですか?
141: Zoo Zoo Zoo 2011/01/30(日) 03:00:36 ID:CuabjVYc0
>>138
南極行って捕まえればタダだよ
140: Zoo Zoo Zoo 2011/01/29(土) 22:55:43 ID:m0QnehUO0
ペンギンのオスとメスの区別なのですが
フリッパーバンドを右にしているのがメスですか?
142: Zoo Zoo Zoo 2011/01/30(日) 20:33:58 ID:Rki/uOsp0
アルゼンチンの最南端じゃむりか?
143: Zoo Zoo Zoo 2011/01/31(月) 19:13:52 ID:1CZa04Rt0
とんこ出産おめでとう!
144: Zoo Zoo Zoo 2011/02/01(火) 09:49:28 ID:L/iRIw430
双子?
145: Zoo Zoo Zoo 2011/02/01(火) 11:09:02 ID:v2TMYLbZ0
もし、とんこさんの赤ちゃんに男の仔がいたら、円山動物園に来てほしい。
カステラⅡ世として。ダメかな?
148: 星 2011/02/04(金) 11:33:29 ID:4fRswtECO
写真を撮ったら駄目。と言う規定は無いよ。ただ、写真を撮る時、フラッシュ!をたいちゃ駄目なんだよ。
149: Zoo Zoo Zoo 2011/02/04(金) 12:33:15 ID:tRReAqIA0
>>148
その通りです。写真を撮ったらダメという規定はありません。
ただ、「可愛いねぇ」で寄ってきて、写真バシャバシャ撮って、
「可愛かったねぇ」で終わっちゃうお客さんが多いでしょうね。
写真撮るより、自分の目でちゃんと見て、説明を聞いて動物の
ことを知って欲しいという気持が先走ったんでしょう。
飼育員さん(?)の言葉足らずの感じはしますね。
150: Zoo Zoo Zoo 2011/02/04(金) 13:50:59 ID:7I3k8O300
>>149 今までの私は、娯楽の一環として動物が好きだったことを
最近認識しました
「可愛いねぇ」で終わり、だったのです
動物の生態を知れば知るほど、絶滅を防ぐことや保護についてささやかでも
役立ちたいと願って、WWFジャパンに寄付しようと思いました
WWFのHPを見て、動物を心から愛し応援する本当に多くの方々が
いらっしゃることにも感動しています
動物園生まれで動物園育ちの個体と、厳しい自然界に生きる野生動物とは
別の生き物かと思うくらい違う生態ですね
動物のことを知る、そのきっかけとなる飼育員さんの説明を大切に
受け止めたいと考えています
151: Zoo Zoo Zoo 2011/02/04(金) 17:11:04 ID:ahtLRf/E0
動物の写真を撮るのは興味あっても
わざわざ飼育員の話を聞いてやることには興味ないな
入場料払ってるんだから
どんな風に動物園を楽しもうと自由だろう
それを動物園が客に教育?までしようと考えているんだったら
そりゃ傲慢だわな
153: Zoo Zoo Zoo 2011/02/04(金) 18:16:04 ID:tRReAqIA0
>>151
良いんじゃないでしょうか。
動物園の楽しみ方は、人それぞれですよ。
動物園のルール(フラッシュ禁止や、餌やりしないとか、触ったらダメ、
とか、前列の人はしゃがめ、とかね)をきちんと守って、自分以外のお
客さんに迷惑を掛けなければ、何の問題も無いですよね。
動物園側は教育と言うより伝達の使命感に燃えているようですがw、押
しつけがましいのがイヤなら、解説している場所には近寄らないように
すれば良いだけですし。
152: Zoo Zoo Zoo 2011/02/04(金) 17:51:51 ID:7kMJBpSv0
ほどほどが肝心なんだよ、何事も。
いくら動物を知ってもらいたくても、そんな態度じゃ「もうこない」ってなるのは目に見えてる。
リピーターが少ないって意見があったけど、そういうところが関係してるんじゃないか。
お客様は神様じゃないし、お客様が1番偉いわけでもない。
でも、動物のことを知ってる飼育員が偉いわけでもないのが事実。
154: Zoo Zoo Zoo 2011/02/04(金) 19:10:44 ID:viAWJLXA0
いちばん腹立たしいのは携帯じゃないか?
動画撮影で携帯持ってずっと手を突き出して画面ばっかり見てるヤツらをみると飼育員でなくても確かにイラっと来る。
例えば一眼レフでまっとうに写真撮影しようとしてる人間に対し物言うシーンてあんまり見た事ない。
156: Zoo Zoo Zoo 2011/02/05(土) 00:52:41 ID:TeNnP7ig0
157: Zoo Zoo Zoo 2011/02/06(日) 16:01:50 ID:8tEwTivU0
確かに人間=悪のような言い分はちょっと疑問に思うこともあるな
個人的には、同じ人間でも、特にロシア人と中国人が減れば
地球環境的に、人間も野生動物も大いに助かると思う
育てるという観念があまりなく、資源でも動物でも植物でもとり尽くすことに
疑問を持たない人間や民族は確かに危険だ
旭山に限らずだが、意外と偉そうに講釈たれてる飼育員に限って、
小学生レベルの漢字を間違えて書いていたりしてねw
人に教育する前に、人として常識を身につけておけ、というw
ともわれ動物園が教育現場としての側面を持つことは大変重要なので
説明態度や話し方などの点には気を付けて欲しい
せっかく良いことを言っていても反感を持たれては勿体ない
162: Zoo Zoo Zoo 2011/02/08(火) 03:31:36 ID:chuR8xIOO
そして>>157
書いてる内容が内容なだけに、日本語の間違いが痛々しいぞw
158: Zoo Zoo Zoo 2011/02/06(日) 17:20:30 ID:8tEwTivU0
結局日本人を悪者にしたい人はどんなことをしてでも悪いのは日本人と結論づけるんだよね
中国の砂漠化もニットの服を着る日本人のせい、ボルネオの森林伐採も日本人のせい
日本人は世界の諸悪の根源と言っていれば気が晴れるのかね
そしてこういう左翼思想にうまくのせられてしまう動物馬鹿
ボルネオ恩返し番組見たけど、園長って人間の大人として真正馬鹿なんだな
日本人の前にマレーシア政府やインドネシア政府は何をしているんだ?
何のための恩返しだか知らないが、設計費をもらって技術提供したのではなく、
金を集めさせてもらって設計させてもらって勿体なくも恩返しさせてもらって、
これが園長の「自己満足」以外の何だというのか
はっきり言ってゾウのいない旭山なんかより、ゾウに関する知識技術、
繁殖実績、素晴らしい飼育環境を持った動物園は世界中にたくさんある
なぜそれらの動物園は協力していないのか、なぜ旭山なんぞに話がきたのか
少しは考えろって話だな
159: Zoo Zoo Zoo 2011/02/07(月) 08:13:54 ID:G2fDcZpI0
>>158
> 日本人は世界の諸悪の根源と言っていれば気が晴れるのかね
> そしてこういう左翼思想にうまくのせられてしまう動物馬鹿
今の園長って北海道出身?
そうだったらさすが北海道の教育を受けた人だぜw
164: Zoo Zoo Zoo 2011/02/08(火) 09:26:45 ID:gr7h97PB0
>>159
さすが真っ赤な大地北海道だよね。
>>161
そりゃそうだろう、自分達と因果関係が定かでないことに、費用も全て賄って物資を献上するような馬鹿なお人好しは世界中にはいないからな。
誰も恩返しなんて同意できなかったってことだよ。
165: Zoo Zoo Zoo 2011/02/08(火) 11:22:16 ID:chuR8xIOO
>>164
バカでもお人好しになりたいのが日本人だから。
それと、賛同者がいるから自販機が全国各地に設置されてるんだが?
あと、『日本人が諸悪の根源』なんて言ってないよ(笑)
ここで勝手に言われてる事で勝手に判断する事程馬鹿らしい事はない。
166: Zoo Zoo Zoo 2011/02/08(火) 11:32:52 ID:chuR8xIOO
>>164
君が>>158なら相当理解力がないと見受ける。
違うと想定して言うが、因果関係もなにも
『同じ地球に住んでるから、無関係を装うのは間違ってる』
『現にパーム油は日本人が大量消費してる』
これだけでその理由に十分なり得る。
欧米の奴等は危機感の無い馬鹿なのさ(笑)
あのボルネオ恩返し番組に全部疑問の答えも園長の考えも出てるから、見てみたら?
161: Zoo Zoo Zoo 2011/02/08(火) 03:28:15 ID:chuR8xIOO
>>158
その番組観たなら答えは言ってたじゃないか。
さては園長の粗捜しに夢中でちゃんと観てないなw
『どの国の人も“我が国には関係無い事ですから”と協力してくれなかった』
と。
だから旭山に話が来るんだよ。
向こうは藁をも掴む状態だからね。
160: Zoo Zoo Zoo 2011/02/07(月) 10:56:54 ID:hLX1gfwS0
園長がどこ出身かは知らんが、むしろ道民は環境や動物には冷ややかな人も多いよ。
私もそうだが…
内地の人からすれば、自然が多いから環境保全に積極的、とか思うんだろうけど。
むしろ自然(とそれによる災害)が多すぎて、有難味どころか迷惑に思っちゃうのかもね。
163: Zoo Zoo Zoo 2011/02/08(火) 08:35:05 ID:rw7lP6rX0
アテネとキンの繁殖、旭山がいろいろ手を尽くしても、お相手の個体が
国際的にもどうにもならないので、ずっと兄弟で飼育した状態なのですか?
貴重なアムールヒョウをせっかく安佐から兄弟で受け取っているに
このまま時間がたっていくのかと思うと心配でなりません。
個体の絶対数が少ないし、自然界ではもうどうなっていることやら、トホホ。
167: Zoo Zoo Zoo 2011/02/08(火) 12:39:40 ID:HSI9PQlO0
ネガティブな印象操作をするための書き込みだから相手にしても無駄だよ。
屁理屈こねて嘘書き散らすのがこいつらの仕事だから。
この程度で、たまたま通りがかった人間を騙せると思ってるようだ。
この手の屑はN速に掃いて棄てるほどいるから観察して見ると良いよ。
あと話題そらしに地域たたきをしてる奴もいるから。
間違っても日本人だと思うなよ?
168: Zoo Zoo Zoo 2011/02/15(火) 02:32:57 ID:zbBP+4KH0
動物園のスレなのに、北海道の教育がどうとかワンパターンなのが出てきて
すっかりクソスレと化したな
170: Zoo Zoo Zoo 2011/02/17(木) 07:22:30 ID:wi5S5UxHO
上野動物園にパンダが来る。旭山動物園、完敗
172: Zoo Zoo Zoo 2011/02/17(木) 12:05:11 ID:jkjoLnt30
なんだか話がややこしくなってるが…
・客は最低限のマナー
・飼育員は初心(来てくれる客への感謝)
があれば、こんなことにはならないと思うんだがな。
それができたら苦労しないか…
173: Zoo Zoo Zoo 2011/02/18(金) 17:48:06 ID:xpUNLdPC0
旭山はピリカが行くと、シロクマ増えすぎじゃね
イワン、ハーレム状態だな
174: Zoo Zoo Zoo 2011/02/18(金) 18:58:13 ID:7MX3UInDO
モスクワの長男イワンの繁殖は必須なんだな
旭山もやっと音頭とって血統管理者らしいことをやり始めたな
しかしピリカが円山からいなくなるのは寂しいぞ
でツヨシの婿はどうするんだ?
175: Zoo Zoo Zoo 2011/02/18(金) 19:09:09 ID:7MX3UInDO
東山や八木山は今回参加しなかったのかね
とべのバリーバも計画に入れて欲しかった
176: Zoo Zoo Zoo 2011/02/19(土) 22:46:47.02 ID:spXOyHhuO
ここの獣医は自分がカッコイくて仕方ないみたいですねwwwWwW
177: Zoo Zoo Zoo 2011/02/21(月) 02:51:10.29 ID:kLs0c1wI0
1995年33施設67頭
↓
2010年23施設46頭
飼育数激減の危機で、旭山動物園の呼びかけで昨年11月に発足した
▼「ホッキョクグマ繁殖検討委員会」
繁殖年齢上限の20歳前後のメスを優先に動かす。移籍レンタル期間は2~3年で毎年見直す。
まずは全国8動物園間で、メス4頭オス1頭を互いに動かし、新ぺア4組で繁殖を目指す。
◆豊橋総合動植物公園のキャンディ(メス18歳) → 円山動物園のデナリ(オス17歳)と
◆円山動物園のピリカ(メス5歳) → 旭山動物園のイワン(オス10歳)と
◆釧路動物園のクルミ(メス14歳) → 男鹿水族館GAOの豪太(オス7歳)と
◆おびひろ動物園のキロル(オス2歳) → 浜松市動物園に
※メスの発情年齢は6~8歳以上で現在5歳の旭山へ行くピリカは少しまだ早い
※昨年、円山から旭山のイワン(オス10歳)へ行ったサツキ(メス19歳)は
イワンとの繁殖には失敗した。
------------------------------------------
ホッキョクグマの日本での繁殖成功例
円山動物園 4回
旭山動物園 4回
天王寺動物園 4回
釧路市動物園 3回
別府ラクテンチ 1回
とべ動物園 1回
アドベンチャーワールド 1回
178: Zoo Zoo Zoo 2011/02/21(月) 09:16:52.87 ID:dto5NUmy0
とべ動とアドベンは人工保育だから、自然に育てられたのが16回
出産後、静かな環境を保つのが一番大事だから、
出産シーズンの冬季に休園or客が激減する北海道の動物園が有利なんだろうな
たぶん、寒さとかはあまり関係ないだろう
旭川盆地は夏はかなり暑くなる時があるし
179: Zoo Zoo Zoo 2011/02/22(火) 12:30:57.37 ID:PKpgtyj90
この一覧見ると天王寺はどうやって成功させたんだろうね
もともと街中だし、シロクマの放飼場は外に近い場所にあるのに
181: Zoo Zoo Zoo 2011/02/22(火) 22:53:55.86 ID:i8WbY+uy0
>>179
うん、なぜだろう。
新世界なのにねぇ。
筋向かいにはエロ映画館まであるような所なのにw
180: Zoo Zoo Zoo 2011/02/22(火) 16:15:43.60 ID:A723XG580
ミユキ
182: Zoo Zoo Zoo 2011/02/27(日) 07:37:59.52 ID:Hwgh0jF30
最近シロクマの婚活キャラバンが盛んなようだけど、
よく考えたらシロクマの野生の活動に則ってるんだよな。
自分の足で歩くか、車で移動するかの違いだけで。
183: Zoo Zoo Zoo 2011/03/02(水) 00:13:37.19 ID:o80wgdCrO
いつも思うが旭川動物園にすればいいのに
184: Zoo Zoo Zoo 2011/03/02(水) 00:32:14.34 ID:LsbrqLee0
別に思わない
185: Zoo Zoo Zoo 2011/03/02(水) 07:23:30.85 ID:oc9Wq7zY0
旭川動物園じゃなかったの!?
186: Zoo Zoo Zoo 2011/03/02(水) 13:42:41.83 ID:zyzhvxKA0
ピリカ着いた?
187: Zoo Zoo Zoo 2011/03/02(水) 13:53:53.08 ID:qKPFbROH0
>>186
ツイッターによると12:30頃に無事に到着とのこと。
188: Zoo Zoo Zoo 2011/03/02(水) 13:56:35.00 ID:zyzhvxKA0
ありがとう!
札幌と旭川だからあっという間だね。
189: しょう 2011/03/04(金) 11:35:43.66 ID:cS7U60tR0
旭川で宿泊予定のかた、メールにでもいいので、いたら教えてください。
190: Zoo Zoo Zoo 2011/03/04(金) 12:37:19.17 ID:Z+3nkt9L0
は?
191: Zoo Zoo Zoo 2011/03/04(金) 12:55:38.17 ID:KA9el6v0i
192: Zoo Zoo Zoo 2011/03/04(金) 20:41:39.19 ID:Z+3nkt9L0
そうはいかんざき
193: Zoo Zoo Zoo 2011/03/05(土) 21:32:08.17 ID:kXGL1r12O
ゴルビー長い間ありがとうね、お疲れ様…最期まで格好良かったよ
天国でプリンと仲良くね…合掌
194: Zoo Zoo Zoo 2011/03/05(土) 21:35:53.47 ID:WMGCVa9H0
気づいたら一頭だけになっちゃったのか…
195: Zoo Zoo Zoo 2011/03/05(土) 22:27:43.60 ID:JjX1CSA/0
ピリカデビューの明るい話題もあったかと思えばゴルビーの訃報もあったんだな。
ゴルビー安らかに。ありがとう。頑張ったね。
196: Zoo Zoo Zoo 2011/03/09(水) 21:49:54.91 ID:U+Y8OdgD0
今日の午後3時頃ライブカメラを見てたら
イワンがルルに乗っかったのがちょっと映った(直後にフレームアウト)
いよいよ始まった?現地で見てた人いる?
198: Zoo Zoo Zoo 2011/03/19(土) 20:44:10.90 ID:c0FtbImUO
ゴルビーって何?
199: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 05:42:23.44 ID:PqxK2ZL00
>>198
HP見ろよ。載ってるから。
見る気が無いなら、知らなくていい事。
200: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 08:31:15.61 ID:E/iCKs6cO
>>199
北海道人は貧乏で冷たい
202: 199 2011/03/20(日) 13:43:32.54 ID:PqxK2ZL00
>>200
北海道人じゃないんだがなw
HP見れば分かると書いたのに、調べる事もしない情弱が何言ってんだか。
206: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 14:57:09.24 ID:h1T4Wtfs0
>>199
円山スレにも出没している頭おかしい人だから構わないのが吉
207: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 16:14:40.60 ID:E/iCKs6cO
>>206
あなたも反応してしまったの?
208: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 18:47:57.77 ID:2qTKpicfO
>>206
だね
バカはスルーのあぼーんで
210: Zoo Zoo Zoo 2011/03/21(月) 07:43:41.38 ID:MmG3LxEkO
>>208
反応してますね
201: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 10:24:47.02 ID:W+alJMeM0
ゴルビー。。。
ソ連のゴルバチョフ書記長とライサ夫人が来日した年に生まれた
東山動物園で生まれた三つ子が、ゴルビー、ライサそしてその当時の
日本の首相の名前を取ってカイフと命名されました
カイフは短命だったけど、ライサも大森山で長生きだった
ゴルビーにもっともっと長生きして、お姉さんのパトラが持つ
ユキヒョウ日本長寿記録を破ってほしかった
東北地方に、のどかな動物園風景が一日も早く戻ってまいりますように
天国の動物たち、ゴルビー、日本を応援してね
203: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 13:50:21.55 ID:mve+XS9OO
地震でパソコン壊れて見れないんだろ
204: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 14:23:01.43 ID:rWgSkvgGO
連休中の入場者が去年の半分以下…
外国人がほぼ皆無だそうな。
五稜郭の客が4分の1だから、まだ持ちこたえてる方なのかもしれない。
まぁ、日本全体で落ち込み気味だね…
旭川は日本の中でも災害が少ない地域だし、安心して来て欲しいんだけどさ。
205: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 14:37:08.94 ID:xI/VkwHL0
地震が発生して2週間も経ってないんだから
自粛やキャンセルが多いでしょう
来年度でまた立ち直ればいいさ
209: Zoo Zoo Zoo 2011/03/20(日) 21:12:50.02 ID:WmVu7odPO
ペンギンのお散歩っていつまでですか?
211: Zoo Zoo Zoo 2011/03/24(木) 03:45:53.76 ID:VRrNytwMO
首都圏でビクビクしてるよりも、災害がなくて食べ物が激ウマな旭川にぜひ疎開を
212: Zoo Zoo Zoo 2011/03/24(木) 09:40:19.60 ID:nH64eINR0
旭川盆地は冬寒くて夏暑いことに目をつむれば、
あんまり災害はなさそうだね
千島海溝から離れているから、地震の揺れもそれほどないだろうし
やばいのは大雪山御鉢平がカルデラ噴火を起こした時ぐらいか
213: Zoo Zoo Zoo 2011/03/24(木) 10:11:36.21 ID:X8se6jPz0
>>212
×旭川盆地
○上川盆地
御鉢平や旭岳が大噴火したとしても直線距離で40km離れてるから問題なし。
風もほとんど反対側へ吹く。
綱渡りしてるオランウータンが大雪山を眺めて「何のケムリぞな?」と思う程度。
217: Zoo Zoo Zoo 2011/03/28(月) 21:13:10.37 ID:jNqS30PgO
>>213
旭岳を侮るな。
春光台には旭岳からの火山灰の地層がある。
旭川が丸々火山灰に包まれるだろう。
218: Zoo Zoo Zoo 2011/03/28(月) 23:58:26.92 ID:Csi7XZvL0
>>217
そんな何千年何万年もの昔に起きた話しされても・・・
220: Zoo Zoo Zoo 2011/03/29(火) 03:09:44.09 ID:Si1ZOs980
>>218
正確に言うならば、この種の巨大な噴火は、
数千年~数万年に1度は起きるということでもある
北海道全体で見れば、最近約10万年間で1991年ピナツボ級以上の巨大噴火は、
22回ぐらい起きているよ
最新は7000年余り前で、摩周湖ができた
221: Zoo Zoo Zoo 2011/03/29(火) 11:43:28.90 ID:uV+C3hx20
>>220
その時代は地球自体の地殻変動やマグマの活動がまだ沈静化してない時代だったから起きたのさ。
いいかげんスレ違いだからやめようぜ。
214: Zoo Zoo Zoo 2011/03/24(木) 13:31:17.85 ID:nH64eINR0
あ、上川盆地なのか、なるほど
御鉢平を形成した噴火は噴出量200億m3規模みたいなので、
40キロぐらいの距離じゃ、あんまり意味はないよ
1991年のフィリピン・ピナツボ噴火の時、40キロ離れた米軍基地が復旧をあきらめるぐらいの火山灰に埋没したけど、
ピナツボの噴出量は100億m3だし
たぶん、北海道の大半が昼でも真っ暗になるような規模の噴火
ピナツボの時もルソン島の大半が暗くなったそうだからね
ただし、非常に低頻度な災害なので、
一生に遭遇する確率は極めて低い
215: Zoo Zoo Zoo 2011/03/25(金) 09:25:50.29 ID:q1KEnUoy0
昨日、やっとルルがその気になったのに肝心のイワンが賢者モードだったw
216: Zoo Zoo Zoo 2011/03/26(土) 00:57:30.51 ID:3j6DAspN0
サツキとピリカも仲良く遊ぶようになったらしい
219: Zoo Zoo Zoo 2011/03/29(火) 01:43:10.80 ID:SNnOZQsr0
何千年何万年もの昔から生きているんだろう。
222: Zoo Zoo Zoo 2011/04/02(土) 09:38:38.68 ID:rif0TKwc0
スレ違いだからあれだけど、別に沈静化なんかしていないよ
単に発生頻度の低さから、一般的な人間の時間間隔で捉えられないだけの話
223: Zoo Zoo Zoo 2011/04/02(土) 18:41:10.83 ID:cX/x1jSfO
か
224: Zoo Zoo Zoo 2011/04/02(土) 18:46:42.67 ID:dfNtc3Xx0
ば
225: Zoo Zoo Zoo 2011/04/05(火) 19:51:46.51 ID:UEkYuIu/0
は
226: Zoo Zoo Zoo 2011/04/07(木) 21:52:22.92 ID:YHhYU/1u0
冬季開園の最終日に行って来ました。
こんなガラガラな旭山は初めて。
アジア圏の観光客は自分の見た限り、ゼロ人
静かに動物を見られましたが、軽くショックでした。
生まれて10日ほどのゴマちゃんの可愛さにメロメロになりました。
227: Zoo Zoo Zoo 2011/04/07(木) 23:01:56.33 ID:uLqeWK9J0
むしろ、元の姿に戻ったわけだ。
生まれて初めて行ったときはブームの始まりだったから良かったが、
その後は人多すぎてたまらんかったよ。
228: Zoo Zoo Zoo 2011/04/08(金) 22:58:28.55 ID:ay4Vjnfk0
正直言って、中国人や韓国人に頼りまくってた観光地はざまぁだな。(主に北海道)
それ以外は気の毒でしょうがない。
229: Zoo Zoo Zoo 2011/04/08(金) 23:03:36.48 ID:b//LRqAn0
リアルで同じ事言えたら褒めてやるよ
230: Zoo Zoo Zoo 2011/04/08(金) 23:30:17.77 ID:Oep69ZBC0
>>229
ん?普通に言えるだろう。
中国人や韓国人に頼ると結局ダメになるというのは常識だし北海道人同士でもよく言っている。
そもそも旭山の観客数に関わらず旭川駅前は閑散としているし丸井今井デパートもつぶれた。
あの状況が改善されなきゃ意味ないだろ。
231: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 06:01:25.35 ID:kbbO4fhL0
北海道人なんて“日常会話”では使わないから
234: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 11:28:24.90 ID:oTGc8xTIO
>>231
使いますが何か?
235: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 11:31:00.44 ID:oTGc8xTIO
>>231
道民も言うね
232: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 09:36:32.91 ID:ZkbUOouuO
中国、韓国の外貨獲得はどの企業でも力いれてるとこでは? なにかもんだいでも?
233: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 11:00:52.99 ID:1ecAsvo50
社会で働いた事がないのよ大目にみてあげて><
237: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 11:59:45.64 ID:oTGc8xTIO
>>233
そういえば、道庁観光課幹部自ら「中国は13億人の市場ですから」と
二カニカテレビで言っちゃうようなバカだったもんね。
あれは道民として恥ずかしかったわ。
236: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 11:44:45.54 ID:oTGc8xTIO
中国韓国の外貨獲得って…pgr
ところで旭山って昨日から休みなんだね
あざらしの赤ちゃん大きくなっちゃうね
266: Zoo Zoo Zoo 2011/04/25(月) 15:58:57.93 ID:8+NBu7l20
>>236
さっき、HBCでやってたが、しっかりゴマフ出てたよ。
名前はメスだけどポチャ丸
マリンウェイの中、泳げるくらいうまくなってる。
目がクリっとして可愛かったわ。
238: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 13:07:03.44 ID:ZkbUOouuO
経済って言葉を学ぼう
239: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 13:36:30.63 ID:oTGc8xTIO
>>238
教えて下さい。
自分で勉強しろはなしね。
240: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 14:28:54.29 ID:ZkbUOouuO
需要と供給のバランス
どちらかではなりたたない
241: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 14:38:38.43 ID:oTGc8xTIO
>>240
それが経済なんですか?
マクロですか?ミクロですか?
もっと詳しく教えて下さい。
242: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 14:46:15.46 ID:1ecAsvo50
よそでやってくれ
243: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 15:47:27.65 ID:oTGc8xTIO
>>242
わからないんですか、そうですか。
244: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 16:59:18.92 ID:ZkbUOouuO
>>243 関係無い人にわからないんですか?とか言って…
マクロ、ミクロとかでは無く共通の根源を言っているのにどちらですか?とかって
245: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 17:05:26.56 ID:oTGc8xTIO
>>244
だから詳しく教えて下さいな。
246: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 17:08:51.55 ID:1ecAsvo50
>>244
スルーしてあげて
247: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 17:14:09.55 ID:oTGc8xTIO
>>246
経済通の、自称ご立派な社会人の皆さんが答えられないんですか。
ところで動物は好きですか?
248: Zoo Zoo Zoo 2011/04/09(土) 17:34:30.71 ID:XFrPRNiP0
はぁい次の患者さんどうぞ
249: Zoo Zoo Zoo 2011/04/10(日) 17:34:03.46 ID:7YRDUWoBO
旭川駅前衰退は地元の責任
250: Zoo Zoo Zoo 2011/04/10(日) 21:28:31.80 ID:acjASu970
五十嵐広三だ
251: Zoo Zoo Zoo 2011/04/10(日) 21:43:35.20 ID:daa+0kdA0
旭川に限らずドーナツは起きてる。
バイパスができたのと、旧来の交通事情の問題
252: Zoo Zoo Zoo 2011/04/10(日) 23:41:19.21 ID:CFVMNz/fO
イオン>>>駅前だもんな
253: Zoo Zoo Zoo 2011/04/11(月) 20:12:43.12 ID:bLbDCgn10
今の市長も五十嵐推しの小沢門下だしな
254: Zoo Zoo Zoo 2011/04/13(水) 12:09:12.27 ID:S18jafG00
GWもこの分だと空いてそうだな
255: Zoo Zoo Zoo 2011/04/13(水) 12:38:34.27 ID:mlpOzWXA0
ひまな道民が大挙したりして
256: Zoo Zoo Zoo 2011/04/13(水) 23:03:28.35 ID:xRTOmTgXO
帯広から旭川行くより東京から行ったほうが早いとか十勝土民にはつらいです
257: Zoo Zoo Zoo 2011/04/14(木) 01:22:25.93 ID:Vbf++WJP0
かかる金額が違うでしょ
258: Zoo Zoo Zoo 2011/04/14(木) 10:13:10.38 ID:k0vcM79s0
帯広ならそれほど遠いと感じないぞ。
釧路まで行くと遠い。
259: Zoo Zoo Zoo 2011/04/16(土) 18:50:36.90 ID:laL/dLoW0
いつの間にかイワンの同居相手が替わってる?
今晩は二頭で野宿するみたい
260: Zoo Zoo Zoo 2011/04/17(日) 07:24:27.65 ID:CEtCYlvZ0
サツキに見える
261: Zoo Zoo Zoo 2011/04/19(火) 09:50:04.48 ID:UVY9QaY1O
雪乃さん、両生・爬虫類舎の担当になったんだね。
アザラシの所ではもう見られないのかな?
彼女のもぐもぐ、分かりやすくて好きなのに。
262: Zoo Zoo Zoo 2011/04/19(火) 17:33:24.60 ID:1qkOT8H+0
フルHDで撮った雪乃さんのもぐもぐはお宝映像ってことか・・・
263: Zoo Zoo Zoo 2011/04/20(水) 14:23:45.91 ID:1U+jou5dO
雪乃さんはアザラシと両生・は虫類の担当だから、アザラシもまだ担当するはず。
しかし両生・は虫類舎は楽しみ。
旭山の生き字引、ミシシッピーアリゲータがどう展示されるのかも興味深い。
264: Zoo Zoo Zoo 2011/04/21(木) 20:40:05.40 ID:cynIHiOe0
シロテテナガのお母さん亡くなったんだね。
去年子供も生まれたのに。お疲れ様。安らかに。
265: Zoo Zoo Zoo 2011/04/22(金) 00:31:36.77 ID:ukhw9b16O
シラコ?
嘘だ・・・
あんな元気だったのに・・・
267: Zoo Zoo Zoo 2011/04/26(火) 22:59:05.66 ID:ujm6BcCS0
268: Zoo Zoo Zoo 2011/04/28(木) 11:03:37.55 ID:v1kXyLQh0
274: Zoo Zoo Zoo 2011/04/30(土) 22:12:27.52 ID:eSH47aET0
別にみんながみんな旭山の真似をしたわけでもないし
>>268の1位とか4位とかは明らかに旭山と展示のコンセプトが違うし
参考にしているのはブロンクスとかウッドランドパークとかでしょ
269: Zoo Zoo Zoo 2011/04/28(木) 12:37:37.41 ID:4/MtSJwF0
旭山だけやたら持ち上げても意味ないだろう
みんな地元の動物園に注目しろよと
270: Zoo Zoo Zoo 2011/04/30(土) 02:20:43.65 ID:sJGt+IG5O
旭山が設計図を見せてまで、施設の作り方を各園に教えた
その意味は、面白くする事で、やっぱりそれぞれの動物園に地元民が注目して欲しい事と、
そうやってそこにいる動物達を愛して欲しいって事だしね。
どこが1位だろうが、こういうアンケートがされる事自体、
動物園が注目されてる証拠だし、良い傾向なんじゃないのかな?
271: Zoo Zoo Zoo 2011/04/30(土) 12:04:52.94 ID:nYWhtD3I0
設計図見る必要ないんでね?
ふつーに見れば関係者は解るっしょ
オオカミを殺した旭山には行きたくない庶民の戯言なんだけどね
279: Zoo Zoo Zoo 2011/05/03(火) 01:07:50.83 ID:cVT2R12uO
>>271
殺しても発表すらされない動物園行けば?
280: Zoo Zoo Zoo 2011/05/03(火) 09:25:02.27 ID:AKVP01ynO
>>279
なんだかなあ…
本土住みなんで、そうするよ
282: Zoo Zoo Zoo 2011/05/04(水) 05:41:26.69 ID:R31BvOeoO
>>280
2ちゃんだからなんてのは何の免罪符にもなりません。
291: Zoo Zoo Zoo 2011/05/11(水) 23:42:38.79 ID:/Xd0PlGe0
だれか>>280の「本土住み」に突っ込めよ
292: Zoo Zoo Zoo 2011/05/12(木) 07:22:34.23 ID:S5wGhhz+0
>>291
沖縄から見れば本土なんだよ
272: Zoo Zoo Zoo 2011/04/30(土) 12:13:52.66 ID:nYWhtD3I0
あっ、2ch系のキツイレスだったかもしれないので補足
「一粒の麦」を期待してるよ
273: Zoo Zoo Zoo 2011/04/30(土) 18:04:31.76 ID:pNJK+jOGO
タンチョウの新施設
つまらんかったな
爬虫類の方はすごい行列だったわ
305: Zoo Zoo Zoo 2011/05/21(土) 10:49:39.24 ID:i6kJO3OS0
>>273
タンチョウの施設にお金掛けるなら
カバやサイの施設を新築して欲しかった。
もう少し綺麗な循環するプールに入れてあげたい。
308: Zoo Zoo Zoo 2011/05/21(土) 16:21:05.46 ID:Y6tIkZLV0
天王寺は、戦前からある飼育舎だけど、
当時の担当者が寝室を改造しまくったら、ホッキョクグマの繁殖が上手くいったらしいと聞いた
>>305
タンチョウの保護は今まで予算の苦しい釧路が頑張ってきたんだから、
ちょっとは余裕のある旭山が分担してもいいと思う
北海道が世界に誇れる鳥だよ
昔、ユキヒョウがまだ動物園界において超希少種だった時代、
円山に、タンチョウと交換ならあげるよ、って話があったそうだし
312: Zoo Zoo Zoo 2011/05/22(日) 14:08:56.28 ID:c0Ky7U/y0
ホッキョクグマは八木山も大穴かも
アドベンも今年は繁殖させてもらいたいな
>>305
カバ施設は、HPに載っている”夢の施設・アフリカ生態園”ができるまで無理なのでは?w
アフリカ園といえば、キリンもそろそろ繁殖を期待したい
275: Zoo Zoo Zoo 2011/05/01(日) 19:05:23.10 ID:3NJDja9gO
旭山動物園行きたいけど遠いから上野行ってくる
276: Zoo Zoo Zoo 2011/05/01(日) 20:43:56.07 ID:bc77Cv9f0
パンダ撮ってきて
277: Zoo Zoo Zoo 2011/05/01(日) 21:21:20.56 ID:C7JwQZoCO
パンダ買ってきて
278: Zoo Zoo Zoo 2011/05/02(月) 17:24:44.31 ID:yPYKqE9I0
なんか雪降ってるようだぞ
281: Zoo Zoo Zoo 2011/05/03(火) 16:29:32.89 ID:JI5tEJtN0
そうすればいい
283: Zoo Zoo Zoo 2011/05/04(水) 09:00:14.39 ID:Dvf3urD80
噛みつき亀は一部の変な人
旭山へ来てくださいねw
284: Zoo Zoo Zoo 2011/05/05(木) 12:12:29.45 ID:W2eEFMeU0
ヤマトくん、二歳のお誕生日おめでとう!!
2日に二歳になっていたのを、円山スレに書き込んでいた
お母さんが赤ちゃんご出産で、おめでた&赤ちゃん死亡喪中で
複雑だけど、お兄ちゃんになったこともおめでとう!
あの生まれたての小さな赤ちゃんが、こんなに美しく勇壮で
そしていまだに可愛いユキヒョウに育つんだね
自然の賜物はすばらしくもあり...
285: Zoo Zoo Zoo 2011/05/08(日) 13:08:44.58 ID:BZw2wWSe0
げんちゃん日記読んだ
東京は都心で蜂蜜が取れるくらい緑が豊富だし八重洲の桜並木は見事だし自然公園もたくさんあるし
東京駅から20分歩けば海だし川や山もたくさんあって東京名産の野菜や魚もあって
銀座なんか5分くらい歩くと人々が昔から地に足付けて普通に生活しているんだけどなw
286: Zoo Zoo Zoo 2011/05/09(月) 19:25:35.68 ID:LHnnXInq0
GW行って来た
小規模だけど良かった
ツアーで半日だったけど、まるまる1日居てもよかったな
287: Zoo Zoo Zoo 2011/05/10(火) 07:43:46.29 ID:v5wiHpWQO
意外と繁殖技術ないよね
288: Zoo Zoo Zoo 2011/05/10(火) 07:58:40.30 ID:YsV+1hf60
ヤるのは動物の意志
289: Zoo Zoo Zoo 2011/05/10(火) 20:37:24.46 ID:L6NFfOBs0
マースが無事に出産したって本当?
とんこみたいにしばらくは発表しないのかな
290: Zoo Zoo Zoo 2011/05/10(火) 20:51:40.49 ID:vtWcdhhe0
>>289
え?そうなの?本当ならめでたいね
円山とW出産!
293: Zoo Zoo Zoo 2011/05/15(日) 10:52:59.93 ID:uLucxc8O0
エルシャダイ自重w
それよりマースの情報まだかなー
キナコよりも早く産んだっぽいからあとちょっとで巣穴から出てくるんじゃないかと
294: Zoo Zoo Zoo 2011/05/18(水) 20:21:01.20 ID:vPbSAG/A0
オオカミ3頭誕生が発表されたね
295: Zoo Zoo Zoo 2011/05/18(水) 20:22:31.00 ID:hGlm+NpT0
296: Zoo Zoo Zoo 2011/05/18(水) 20:30:52.84 ID:vPbSAG/A0
公開されたビデオを見ると、なんとなく白っぽくなりそうな子が2頭で黒っぽい子が1頭?
単なる印象だけど
297: Zoo Zoo Zoo 2011/05/19(木) 12:44:56.24 ID:ZrQFutc7O
狼の仔産まれたのは嬉しいが
いつもクリスのことが思い出されてモニョる
299: Zoo Zoo Zoo 2011/05/20(金) 01:04:04.72 ID:8H7xjrVvO
マース3頭、キナコ2頭だねー
>>297
ハチのことはみんな忘れないよー
298: Zoo Zoo Zoo 2011/05/19(木) 23:46:01.32 ID:Vgvxaqzp0
素直に喜べないアタシカッコイイというスイーツ臭がします
300: Zoo Zoo Zoo 2011/05/20(金) 10:12:23.28 ID:+KLMgIC80
アムールヒョウ、外国へ兄弟のどちらかを出して♀の導入を
図ることが無理っぽいね
実にもったいないけど
動物園って、希少動物は特に、BLで借り受けても相方を
来園させない(予算等の問題?)ことが多いね
旭山で、ぜひアムールヒョウ、ユキヒョウを繁殖させてもらいたいが
302: Zoo Zoo Zoo 2011/05/20(金) 16:08:20.51 ID:+prXOTnv0
>>300
せっかく広島でその後も繁殖しているのに勿体ないよね。
海外との調整は動物園水族館協会がやってくれないのかな。
広島では先月アムールトラも4頭生まれたらしいね。凄いな。
301: Zoo Zoo Zoo 2011/05/20(金) 12:42:08.61 ID:wmUA74Ld0
・輸送費用の問題(基本的には受け入れ側が負担、自治体財政厳しいところが多い)
・輸送による動物の健康へのリスク(突然死は珍しくない)
303: Zoo Zoo Zoo 2011/05/21(土) 10:10:33.59 ID:a583RNia0
マジで?
安佐動物園は一度行ったけど、ヒョウもトラもコンクリ打ちっぱなしの旧態然な放飼場だったり
人間視点からすると住みやすそうには見えないけど動物には快適なのかねえ
繁殖は環境よりも個体の質に左右されるのかもな
306: Zoo Zoo Zoo 2011/05/21(土) 16:00:37.85 ID:87uSaygEO
>>303
結局は個体の繁殖能力と相性によるんだと思うよ
後は飼育員の飼育技術で多少左右される程度
実際シロクマの繁殖実績でも環境の良くない天王寺が継続して成功させてるもん
304: Zoo Zoo Zoo 2011/05/21(土) 10:45:57.44 ID:i6kJO3OS0
マースの足がいつも気になる。
相当痛いだろうに…
307: Zoo Zoo Zoo 2011/05/21(土) 16:18:27.41 ID:0nl9Di+9O
確かに個体の質と相性が大きいね
意外と劣悪に思える施設で飼われている個体が長生きしたりorz
結局人間にできることは見合いの機会を増やしてやることくらいかね
イワン‥
309: Zoo Zoo Zoo 2011/05/22(日) 07:38:32.13 ID:5M+4axpX0
タンチョウの保護?
釧路に行ったらウザイほどいるけどw
310: Zoo Zoo Zoo 2011/05/22(日) 10:57:35.94 ID:WbwEQs3c0
飼育環境ではないって話だと姫路のホッキョクグマ出産は驚いたな
死産は本当に残念だったが、動物園側も全く気付かず準備してなかったのでは仕方ない。
もっと良い環境と経験あるスタッフの下に置いあげてれば…
しかし個体の繁殖力や雌雄の相性に拠るところが大きいと同一血統ばかりになる恐れはあるよね
実際国内個体がそうなりかけてる種はいくつかあるし
311: Zoo Zoo Zoo 2011/05/22(日) 12:14:07.78 ID:R2AmFvlxO
姫路は完全に忘れられていたよねw
今年はあっちはどうなんだろね?
王子は交尾済みらしいし案外天王寺、王子、姫路と来たりして
313: Zoo Zoo Zoo 2011/05/22(日) 22:27:53.72 ID:caIaRtwr0
あの京都でもポール夫妻が4回9頭も子供を作ったのだから
産むまでは個体の繁殖能力の差、産んでからは環境の差ということになるのかな。
ただ、人工哺育はあくまでも最終手段であって安易に選択するべきではないのだけれど、
舌の欠損で育児が難しいとわかっていたハッピーのような場合は初産から助けてあげて欲しかった。
314: Zoo Zoo Zoo 2011/05/22(日) 23:17:39.47 ID:R2AmFvlxO
産んでからも環境はあんまり関係ないと思うよ
親か育児するかしないか赤ちゃんの免疫力が強いか弱いかだから個体による所が大きいよ
無菌にできるなら話は別だろうけどそうじゃないなら効果は薄いと思う
318: Zoo Zoo Zoo 2011/05/29(日) 19:12:27.25 ID:wGE++O2I0
>>314
ホッキョクグマの場合は環境で育児放棄や食害が起こりやすいから、出産育児環境も重要だと思う
円山も熊館全面閉鎖と寝室の改造でようやく育つようになったし。それを考えると天王寺って凄いな
旭山はまず雌が妊娠しないことにはって感じだけど
315: Zoo Zoo Zoo 2011/05/24(火) 22:51:03.88 ID:HwvUEBxC0
オオカミの赤ちゃん出てきたんだね
よちよちかわいい!
316: Zoo Zoo Zoo 2011/05/27(金) 23:31:37.54 ID:KbRoSMVU0
福山動物園に英国からアムールヒョウの婿が来たらしい
アテネとキンの嫁は無理なのかな
317: Zoo Zoo Zoo 2011/05/28(土) 10:46:36.07 ID:MjrPiTqT0
「持ってる男」O氏を担当にすればホッキョクグマもどんどん出産したりしてw
319: Zoo Zoo Zoo 2011/05/30(月) 07:25:14.01 ID:wiOIFGO30
もともと旭山で異種混合展示なんて誰が言い出したんだろうな
住み分けもできていないし見ていて楽しいものではないし死亡事故まで起こしているし一種の動物虐待に見える
現在の飼育員も目的がよくわからず苦労しているようだ
いくら勉強して理想を求めても野生動物の生態はまだまだわからないことばかり
謙虚に失敗は認めてやり直すのが人の道だと思うけどね
自然環境破壊の件で人々に猛省を促す前に自分らの反省も見せないとダブスタと言われかねないよ
320: Zoo Zoo Zoo 2011/05/30(月) 07:57:09.34 ID:agRbiRTI0
それを直接意見するのが人の道。
327: Zoo Zoo Zoo 2011/06/06(月) 19:52:37.48 ID:LweQntTn0
>>320
してるしてる
ところでメスの仔オオカミは顔立ちがかわいいな
ルークの嫁に一匹よろしく
321: Zoo Zoo Zoo 2011/05/30(月) 15:43:08.84 ID:6K33dE5QO
天王寺のサバンナは見てて楽しかった
あれは特別なんだろうか
ホッキョクグマは可哀想な程に貧弱
664: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 12:24:14.40 ID:R+T42mFA0
666: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 15:38:05.72 ID:X60taNWW0
>>664
ハシゲもやるね。
円山も頑張って欲しいね。
入場料見直しはした方がいいと思う。
667: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 22:07:56.20 ID:R+T42mFA0
>>666
少なくとも寝室の防音性向上など、環境面は改善されるだろうから、
可能性としては少しは上がることになるはず
322: Zoo Zoo Zoo 2011/05/31(火) 06:45:16.96 ID:NdNLfzty0
ただいまサツキとイワン交尾中!
ガンガレ
323: Zoo Zoo Zoo 2011/06/01(水) 12:40:06.34 ID:pCoue/XeO
だいぶ中国韓国の客戻ってきたな
324: Zoo Zoo Zoo 2011/06/02(木) 12:56:07.40 ID:ndixxLTcO
イワンの辛抱強さには本当に頭が下がる…
サツキとも無事交尾したということで、ピリカともチャレンジさせるのかな?
今ならギリギリ間に合いそう
325: Zoo Zoo Zoo 2011/06/02(木) 20:47:47.73 ID:sRVok5J90
ピリカは年齢的にまだ無理じゃないかな
326: Zoo Zoo Zoo 2011/06/04(土) 17:52:59.62 ID:p5hRypICP
ピリカとイワン同居中か?ライブ見てるんだが♀のほうやたら落ち着きがないな。
328: Zoo Zoo Zoo 2011/06/06(月) 19:56:04.65 ID:0XVKvb+G0
あれはサツキに見えたけど・・・単に発情が終わったんだと思う
もぐもぐタイム再開ということは当分ピリカ同居はなし?
329: Zoo Zoo Zoo 2011/06/07(火) 15:22:18.24 ID:d+FQfYjz0
ネットワークカメラの故障はいつになったら直るのだろう
330: Zoo Zoo Zoo 2011/06/09(木) 20:36:09.79 ID:0d1AZw4d0
チュプ=昼間暇な自己中な主婦達のこと全てを指す。(2ch用語)
平日の動物園で一日中バズーカ抱えて連射しているような人たちのことです・・・
つける前にぐぐって欲しかったです担当者さん・・・orz
331: Zoo Zoo Zoo 2011/06/10(金) 00:04:30.95 ID:9oGp/Z9m0
初めて聞いたよw
332: Zoo Zoo Zoo 2011/06/10(金) 23:00:12.38 ID:V5Zxn228O
バズーカ持ってないやつの僻みだなw
333: Zoo Zoo Zoo 2011/06/11(土) 09:51:58.52 ID:rTkNQuGL0
チュプでぐぐるとすぐに出てくるスレ
>チュプ=厨な主婦
>>2010年5月3日 ... なんでチュプってすぐ「嫉妬」て言うの? 実生活で「嫉妬」という言葉を日常で使う人間を見たことがないんですが。
>二言目には「嫉妬」としか言えない能天気なチュプて多いんだな。 473 :おさかなくわえた名無し ...
ワロタ
334: Zoo Zoo Zoo 2011/06/11(土) 10:44:37.36 ID:LgyGG3nZ0
ヌプリも大概な名前だと思うわ…
ネタっぽいケンメリークリスマスんのほうがマシだなんて
アイヌ由来でも円山のホッキョクグマはかわいい響きなのに
335: Zoo Zoo Zoo 2011/06/13(月) 22:17:54.53 ID:K3N2aG1NO
狼Jr.達見てきた。
可愛すぎる。
父親の方が子育て熱心に見えるのは気のせいか?
336: Zoo Zoo Zoo 2011/06/15(水) 20:35:10.52 ID:fpFSSG6U0
ケンは見た目でかなり損してるようなw
もしかすると日本のシンリンオオカミの中で一番子育て熱心な父親かも知れない
そして、とんこもきちんと(?)オスメス産み分けたんだね
くまぞうの歳を考えると本当にGJ
337: Zoo Zoo Zoo 2011/06/21(火) 12:44:32.44 ID:R1pU2cC/O
お盆に行こうと思うのですが朝一番空港から向かうつもりですが1日で回れますかね? 30代です
338: Zoo Zoo Zoo 2011/06/21(火) 13:55:13.42 ID:Mf2LLARo0
>>337
旭川空港利用でしたら時間は充分です。
新千歳利用でも昼頃まで現地入りすれば時間的にはOKです。
お盆ですとかなり混み合いますが3~4時間みておけば大丈夫ですよ。
344: Zoo Zoo Zoo 2011/06/30(木) 13:49:29.64 ID:DVxpCwGo0
>>343
そりゃ前程条件が変われば車の方が便利ってことはあるでしょ
>>337のどこに子供つれて荷物もってなんて書いてある?
千歳でレンタカー借りて旭川まで運転するくらいなら、旭川まで電車で来て旭川でレンタカー借りればよろし
339: Zoo Zoo Zoo 2011/06/23(木) 13:41:32.40 ID:mvXlNDhc0
羽田から朝一で千歳利用しても日帰りできたから余裕
340: Zoo Zoo Zoo 2011/06/26(日) 22:03:22.82 ID:ZK/JYi040
千歳利用はお勧めしない
341: Zoo Zoo Zoo 2011/06/29(水) 03:44:51.90 ID:mJNiYlV/O
千歳空港から旭川まで200km位あるぞ。
342: Zoo Zoo Zoo 2011/06/29(水) 09:42:12.24 ID:YSpFhuNU0
でも電車1本で2時間
343: Zoo Zoo Zoo 2011/06/30(木) 12:28:25.22 ID:RAWzR/ToO
他のすれでも千歳旭川は電車推奨してたけど
旅行行ったら200キロ位の移動は普通じゃね?
普段が車生活の田舎者なんで、子供つれて荷物もっての電車移動なんか考えられんわ。
345: Zoo Zoo Zoo 2011/06/30(木) 23:21:27.35 ID:WKLIzCiHO
千歳空港行って札幌で遊んで帰る日に旭山行って旭川空港から帰る
旭川は他に見るものないからこんなプラン立てて行ったわ
347: Zoo Zoo Zoo 2011/07/01(金) 00:03:34.98 ID:lBj2Cfpy0
>>345
劣悪なプランだな
348: Zoo Zoo Zoo 2011/07/01(金) 09:50:49.36 ID:syIXqFIY0
>>345
札幌で遊ぶくらいならわざわざ北海道まで来る必要ないぞ
346: Zoo Zoo Zoo 2011/07/01(金) 00:00:04.31 ID:J6kRup9e0
男山が泣いている
349: Zoo Zoo Zoo 2011/07/06(水) 10:31:35.55 ID:kCr49LdxO
何でわざわざ北海道なんか来るんだ?
札幌以外寂れ放題だし飯がちょっと美味いくらいだろ
大自然(笑)を体験したいなら海外行った方がいい
350: Zoo Zoo Zoo 2011/07/06(水) 10:57:29.67 ID:aWppMos20
バカだな。寂れた北海道がいいんだろうが。
351: Zoo Zoo Zoo 2011/07/06(水) 18:03:56.90 ID:TRLN/Ook0
なぜか北海道に憧れて道外から道内の大学に
入るやつはマジで多い
352: Zoo Zoo Zoo 2011/07/06(水) 22:15:34.62 ID:zp/cjvFY0
もっと言えば、静かな環境で学業に励みたい学生が道外からやって来るんだろうな。
353: Zoo Zoo Zoo 2011/07/06(水) 22:29:55.95 ID:TRLN/Ook0
いやいや学生のことだから遊びまくるさ
354: Zoo Zoo Zoo 2011/07/18(月) 11:44:13.67 ID:AkKXUwvl0
道外からの一時滞在者に言わせると、旭川は適度な自然と適度な街並みで魅力的らしいよ。
一生住むかどうかとなったら、また違う感想かも知れんが。
355: Zoo Zoo Zoo 2011/07/18(月) 15:13:37.36 ID:oS8Tdwb80
真冬に来て一週間暮らしてみれってんだ
356: Zoo Zoo Zoo 2011/07/18(月) 17:18:28.83 ID:JYvi3Dq1O
>>355
だな
でも冬の東北の屋根の雪下ろしのニュースとか見てると、まだ北海道で良かったなと思う
357: Zoo Zoo Zoo 2011/07/19(火) 10:56:05.30 ID:80vEhfwV0
北海道のサラサラ雪は勝手に落ちるから屋根の雪下ろしなんて必要ないもんな。
東北のベタ雪豪雪地帯の方がよっぽどしんどいと思う。
寒さだって室内暖かいから道外の人間がイメージするほどのことはない。
てか完全にスレ違いだな。
358: Zoo Zoo Zoo 2011/07/19(火) 12:37:52.90 ID:5VAsLlPK0
君がスレ違い
359: Zoo Zoo Zoo 2011/07/23(土) 17:20:04.63 ID:sjBGIZ7SO
昨日からモリトの怪我でリアンとモリトは展示されてないらしい。
どんな怪我なんだろう?
大丈夫かな?
360: Zoo Zoo Zoo 2011/07/23(土) 19:24:14.67 ID:dVsXY1/M0
モリト大丈夫かな?
旭川は氷点橋ができて少しよくなりそうでないかい?
361: Zoo Zoo Zoo 2011/07/25(月) 11:31:59.50 ID:BHp88vrHO
また飼育員のミスなんかな?
いずれにしろ命があって良かった
362: Zoo Zoo Zoo 2011/07/26(火) 09:18:14.69 ID:3L/y00ak0
モリトの骨折どうしたんだろうね。
遊具から落ちたとか?
心配だね。
363: Zoo Zoo Zoo 2011/07/29(金) 10:46:19.07 ID:NDxXfI+20
364: Zoo Zoo Zoo 2011/07/30(土) 10:49:43.32 ID:ZT7CeDRhO
狼の子ら、成長して“子犬感”がなくなってたな
もう狼の風格が出てきた気がする
子熊は相変わらず二頭でプロレスしてた
そろそろマリモとゲンキの子供が見たい
365: Zoo Zoo Zoo 2011/08/01(月) 02:18:32.11 ID:A/5DfosCO
ソロモン流見た
蛇が蛙やネズミ食うの見せてるんだね
ちょっとやり過ぎじゃないか?
368: Zoo Zoo Zoo 2011/08/01(月) 23:20:35.27 ID:EHTI2mT9O
>>365
373: Zoo Zoo Zoo 2011/08/09(火) 08:27:37.04 ID:rS3BChU60
>>365
そうなの?爬虫類館行く時は給餌以外の時間に行こうっとw
366: Zoo Zoo Zoo 2011/08/01(月) 12:45:27.37 ID:AajMBSJU0
そうやって現実からどんどん目を話した結果が命の軽視だよ
367: Zoo Zoo Zoo 2011/08/01(月) 16:04:13.61 ID:YfbOkBnT0
ソロモン流で狼親子見た
毛色が父似と母似がいて可愛かったなあ
肉をくわえて持って行っちゃうのとか笑ったw
369: Zoo Zoo Zoo 2011/08/01(月) 23:30:41.21 ID:EHTI2mT9O
命の連鎖教えたいなら他にもやり方あるだろorz
あれぐらいのガキたちだったら模型や写真でも十分
飼育員達は常に動物の中に居るから麻痺してるだろうけどな
371: Zoo Zoo Zoo 2011/08/02(火) 11:07:19.92 ID:rEB18omp0
>>369>>370
爬虫類が生きたエサを食らうシーンなんて普通にテレビでもやってるだろ。大袈裟な。
そんな訳の分からん事言ってるから魚は切り身の姿で泳いでると信じてるアホが出来上がるんだよ。
370: Zoo Zoo Zoo 2011/08/02(火) 01:58:14.43 ID:wr5wasIs0
むしろ小さいウチから見てないと、大人が突然そんなの
見たらよほどショックで寝込むぞ。
372: Zoo Zoo Zoo 2011/08/02(火) 23:42:15.20 ID:QgJbzR8n0
NO KOREAN PEOPLE ALLOWED (朝鮮人お断り)
374: Zoo Zoo Zoo 2011/08/10(水) 16:18:29.49 ID:Zz4PpyqiO
あのさ
猛禽類のエサになってるヒヨコも、ヘビのエサになってるマウスも、
それについて、ちゃんと手書きの説明文があるんだよねー
ただ
『うわ、それは見たくない』
とか
『可哀想』
と単純に思う人にこそ、ちゃんと命に向き合って、見てもらいたいわ
376: Zoo Zoo Zoo 2011/08/10(水) 21:11:37.24 ID:OEMQQcFNO
>>374
感じ方は人それぞれだから強制はできないよ。
因みに中国では生きた牛を猛獣舎に入れて襲わせているらしい。命に向き合って、見に行ってくれば?
俺は行かないけど。
377: Zoo Zoo Zoo 2011/08/10(水) 22:55:12.23 ID:Zz4PpyqiO
>>376
その説明文を見てもらいたいと言う意味ね。
強制か?(笑)
あ、中国には行く気がないのでいいです。
375: Zoo Zoo Zoo 2011/08/10(水) 17:59:12.40 ID:vxXa0yIt0
動物園も娯楽の一つと思ってるんだろう
378: Zoo Zoo Zoo 2011/08/11(木) 00:28:10.92 ID:jglwDf1sO
説明文は読むものだろう
379: Zoo Zoo Zoo 2011/08/11(木) 19:34:38.39 ID:t/nBs65sO
>>378
少なくとも、テレビの情報だけで批判する奴や、ここの話だけで批判する奴は、そんな説明見ちゃいないね
381: Zoo Zoo Zoo 2011/08/12(金) 11:23:41.62 ID:P+90UnJpO
>>379
批判する奴なんて皆そんなもんだ
ろくに理解してないから、的外れな批判が多いのも事実
380: Zoo Zoo Zoo 2011/08/11(木) 19:42:04.93 ID:HnLcnGmE0
うん、で?
382: Zoo Zoo Zoo 2011/08/13(土) 21:23:44.30 ID:RYqJLsjwi
初めての夜の動物園面白かったよ。
猛獣がトラ以外寝てたのにはちょっとアレだったがな。これも野生か。
一眼抱えたマナー悪いクソ野郎が多かったのも残念。死滅しろ。
あと正門?からの上り坂に焼き鳥屋とか並べるのは勘弁してほしいわ。
383: Zoo Zoo Zoo 2011/08/17(水) 13:41:59.08 ID:KAPKOYiR0
レッサーパンダ年中、舌出してるんだろうか。今は口内乾燥するだろうし、冬はしばれると思うけど
384: Zoo Zoo Zoo 2011/08/17(水) 13:47:52.38 ID:gysT8aQf0
汗をかく替わりだからなあ
385: 気 2011/08/19(金) 20:44:29.48 ID:EkKGRqIE0
4時45分に館内放送
386: 狼のトオゴエ 2011/08/19(金) 20:54:56.72 ID:EkKGRqIE0
午後4時45分に館内放送に反応して狼のケンがトオゴエしてくれるので、
絶対にいきなさい、今日はガキに邪魔されてイマイチだったが100セント
に近い確率でヤってくれる、午後4時00の時もヤってくれるので、
2回行きなさい、お爺ちゃんは毎日来てるよ!
387: Zoo Zoo Zoo 2011/08/19(金) 20:56:10.42 ID:dmX2Va230
トオゴエ?遠吠えの事か?
388: Zoo Zoo Zoo 2011/08/20(土) 15:43:44.92 ID:mWFDT5mPO
ネタじゃないの?
100パーセントを100セントとか、わざとだろ??
389: Zoo Zoo Zoo 2011/08/22(月) 18:24:57.48 ID:7K+58Msi0
390: 夏休みはやっぱり 2011/08/23(火) 16:47:13.57 ID:BNcPH9gp0
混んでるのかな?
391: 狼のトオゴエ 2011/08/25(木) 12:34:24.54 ID:LMhcWpv/0
悪い年とって、もの忘れひどくて、そう遠吠えが正解!
午後4時と4時45分と5時5分の狼の前に行きなさい、テレビ局も来てたぞ!
4時45分が一番良いよ、でも三回行きなさい、お爺ちゃんが書き込んでから、人数増えたぞ!
毎日、一眼カメラで撮ってるのが俺、話しかけて!
392: Zoo Zoo Zoo 2011/08/25(木) 13:28:24.51 ID:LceXKpPR0
そんな怪しい人に声かけられません
393: Zoo Zoo Zoo 2011/09/01(木) 13:57:50.47 ID:st2VB63B0
394: Zoo Zoo Zoo 2011/09/01(木) 23:52:55.97 ID:6RV0HRh10
ピリカとルルは相性良くないみたいだけど、なんで一緒に展示してるのかな?
ピリカはサツキとは仲良くしてたからこっちと一緒の方がストレスなさそうに思うんだけど。
見当違いだったらごめんなさい。
395: Zoo Zoo Zoo 2011/09/02(金) 00:06:04.98 ID:RfJHK4Xt0
サツキはドボンタイム要員なのかな。
396: Zoo Zoo Zoo 2011/09/02(金) 09:02:39.68 ID:UIrYSQdV0
週末行こうかと思うんですが、雨だとつまらないですか?
397: Zoo Zoo Zoo 2011/09/02(金) 12:45:26.82 ID:5en3qXKM0
建物内は雨関係ないし人減っていいかもな
土砂降りは困るが
398: Zoo Zoo Zoo 2011/09/05(月) 17:53:35.55 ID:kfULTboc0
先日、家族4人で旭山動物園に行ってきました。
やっぱり子供は楽しいらしく大喜びしてましたよ。
けど大人は疲れて、もういいよってな感じだったんだけど、オオカミの赤ちゃんを見た時は
凄く感動しました。
399: Zoo Zoo Zoo 2011/09/06(火) 01:25:10.86 ID:gKXpWkiE0
400: Zoo Zoo Zoo 2011/09/07(水) 22:49:17.27 ID:jDjCsbs+O
最近、パッとしたニュースないな
マンネリ?
401: Zoo Zoo Zoo 2011/09/07(水) 23:53:54.74 ID:g+tSoMdE0
何か大物な希少動物の繁殖に成功すればな
ホッキョクグマとかアムールヒョウとかユキヒョウとか
402: Zoo Zoo Zoo 2011/09/08(木) 16:38:13.11 ID:LbxJKgwt0
今年こそイワンとルルとの子供が誕生して欲しいよね。来年はピリカも
イワンとの繁殖を目指すのかな?
482: Zoo Zoo Zoo 2011/12/22(木) 10:56:46.71 ID:4z43IYYc0
>>402
さっき旭川駅前から旭山動物園行きのバスに乗り遅れた親子連れがいた。
スゲー文句言ってんのwww
10:40発のバスで40分にバス停きても遅いだろ。
自分たちは悪くないらしく40分出たバスが悪いんだって。
403: Zoo Zoo Zoo 2011/09/09(金) 00:30:39.79 ID:mkCfjDEq0
404: 筋肉 2011/09/12(月) 21:56:42.98 ID:swy74t4s0
猿と犬とヤギと羊に餌やりてー。
猿は寄ってくる、犬(特にチェイス)愛想よくなる、ヤギと羊はウメーって食いそう?
上海動物園に行ったが餌やり放題、飼育員居ても全然平気、さすがにパンダは無理だったが、絶滅しそうな孫悟空のモデルの金糸猿(キンシコウ)にも飼育員居ても餌やれる!客来たら手を出して待ってる、温厚な性格でたまらない!!
405: 筋肉 2011/09/12(月) 22:02:12.89 ID:swy74t4s0
かといって日本の動物園より早死にする訳でも無いしデブでも無い、ストレスが溜まらないのでは?
でも入場料高いのでは、40元(1元約13円)する、地下鉄の初乗り3元、浦東空港迄7元考えると?
でも広いけど、凄く混んでた!日本人も結構居た、子供が餌やって良いと聞くとダメって流石日本人、中国に居る時は中国のモラルで良いのに?
406: Zoo Zoo Zoo 2011/09/12(月) 22:28:11.35 ID:mQC7oDm60
中国にモラルは存在しない。それだけのこと。
407: 本田聡 2011/09/14(水) 19:04:00.68 ID:0oa2Z8/50
動物園の考え方も、正解では無い!
ストレスがたまらないので、客が餌やったほうが、健康なのだ!
408: Zoo Zoo Zoo 2011/09/14(水) 19:46:19.33 ID:qcHoytK30
問題が起きたときの責任の所在を考えると
エサやりに契約が必要だな
409: 筋肉 2011/09/16(金) 20:46:19.59 ID:XY8PY8pz0
そうか、でも餌やりは、癒される!日本じゃ無理か!
旭山のフラッシュ撮影神経ひつ過ぎない?
オオカミの遠吠え見たけど、良いね!!
410: Zoo Zoo Zoo 2011/09/16(金) 21:53:31.49 ID:eKcgyBdl0
フラッシュが動物にどんなストレスを与えているか
問題が露呈してからでは遅すぎるから自粛してもらわな
411: 筋肉 2011/09/19(月) 02:30:00.06 ID:ar4Sfa2D0
旭山に日本初の金糸猿(キンシコウ)呼ぼう!!!
あれは、萌え!!!
413: カナヤ 2011/09/20(火) 14:02:43.30 ID:rHOge7Z+0
>>411
キンシコウは昔東山にいたのでは?
418: Zoo Zoo Zoo 2011/09/23(金) 14:14:26.26 ID:ZWrX7lbj0
>>413>>414
キンシコウは、最初は神戸の王子動物園だったかな?
その後、東山やズーラシアに来て、熊本はまだいる?
ジャイアントパンダと同じく全て中国政府からの貸出で、寄贈はなし
レンタル料は、ジャイアントパンダの10分の1ぐらいが相場とか
419: Zoo Zoo Zoo 2011/09/23(金) 21:37:28.71 ID:hYxaooQiO
>>413
>>414
>>418
キンシコウ(過去)
ズーラシア
富山市ファミリーパーク
東山動植物園
王子動物園
池田動物園
安佐動物公園
キンシコウ(現在)
熊本市動植物園
他にもあったかな?
420: は 2011/09/24(土) 07:28:57.87 ID:AqGnZbDo0
>>419
それでokだとおもう。
415: カナヤ 2011/09/20(火) 23:46:48.93 ID:rFGmn4Bo0
412: Zoo Zoo Zoo 2011/09/19(月) 10:19:14.59 ID:ZzCFPCrh0
414: Zoo Zoo Zoo 2011/09/20(火) 19:14:08.11 ID:6rpGrmHX0
キンシコウはズーラシアにも数年前までいたような
416: Zoo Zoo Zoo 2011/09/21(水) 17:18:36.38 ID:FPXLb4mbO
昔は大人気の動物園だったんだよ
417: Zoo Zoo Zoo 2011/09/22(木) 22:18:27.40 ID:Ov9XK81K0
421: Zoo Zoo Zoo 2011/09/24(土) 11:37:32.48 ID:z8aHlZJy0
旭山動物園行き路面電車復活か。バスはしんどい。
422: 筋肉 2011/09/25(日) 04:21:56.69 ID:yS6iSgwd0
金糸猿は日本に居るんですか、勉強不足ですいません!
パンダは2頭で100万ドル、金糸猿は2頭で10万ドルか?群れで暮らすので、
2頭じゃ可哀想だな!レッサーパンダはどこでもいるので安いのか?
427: Zoo Zoo Zoo 2011/10/09(日) 23:33:15.04 ID:avtB94oT0
>>422
ゴールデンターキンなら、上手く交渉したらもらえるかも
相応の釣り合いの取れた動物との交換の形で
アドベンチャーワールドに最近来たから、
中国のウシ科でも、時間と金をかければ、国内に持ち込めるはず
マエガミホエジカとかアカゴーラルなんかは、
門外不出らしいから、無理だろうなあ
423: 筋肉 2011/09/25(日) 04:28:39.01 ID:yS6iSgwd0
バス代は10キロチョイで400円は高過ぎだ!
旭山に行く時、往復800円どうにかならないか!
レンタルチャリ(無料)も冬は無い!
おいしいのは雪まつりの時の無料バスだけ!
路面電車は無理でしょう!
424: Zoo Zoo Zoo 2011/09/27(火) 11:28:34.07 ID:JxKZ0+AE0
425: Zoo Zoo Zoo 2011/10/05(水) 13:08:08.00 ID:Tn56wbr+0
426: Zoo Zoo Zoo 2011/10/09(日) 14:43:43.47 ID:lX+H+G0PO
マリモとゲンキは結構期待できるカップルなんだけどなぁ
マリモがちょっと嫌がってるような気もする
ゲンキがマリモの股間を舐めたり、匂ったりしてるし、
ペニスが勃起してる所も何度も見てる
だけど、マリモのガードがかたいんだ(笑)
428: Zoo Zoo Zoo 2011/10/13(木) 21:17:11.34 ID:M2GYAPCk0
マリモはツンデレだね
子供だと思っていたゲンキに対して、年上女としてのプライドがまだ残っている感じかな
でもゲンキも大きくなってきたし、期待大だね
ユキヒョウのヤマトは前から見たら父親似の顔だけど、横顔が母に似ているね
429: Zoo Zoo Zoo 2011/10/16(日) 00:40:31.18 ID:B6bqPD+CO
マリモ、最初は引きこもりキリンとか言われてたのに…
ツンデレ少女にまで成長したんだな
430: Zoo Zoo Zoo 2011/10/19(水) 23:52:11.25 ID:CjWtnl9KO
ブーム去ったのは淋しい
431: Zoo Zoo Zoo 2011/10/20(木) 01:15:36.83 ID:sj44WfqJ0
異常な人だかりで満足に楽しめなくなってしまった身からすれば
本来の水準であった方が良いと思う
過剰な来客では非常識な行動をする人も増える
432: Zoo Zoo Zoo 2011/10/20(木) 09:49:21.96 ID:98WlNmmN0
震災以降中国本土人や韓国人が消えたのがうれしい
今いるのは台湾人だけ
433: Zoo Zoo Zoo 2011/10/21(金) 20:32:13.39 ID:kHJXIKlF0
10/24に行く予定です。
まだ積雪はないですよね?
ペンギン散歩見たかったです。
434: Zoo Zoo Zoo 2011/10/22(土) 23:25:45.34 ID:G+/Mkehz0
ペンギンの散歩は12月中旬頃から始まることが多いっけ?
435: Zoo Zoo Zoo 2011/10/22(土) 23:38:13.58 ID:Il967nx20
12月雪の少なかった去年は年末ぎりぎりになってからのスタートだったよ。
436: Zoo Zoo Zoo 2011/10/26(水) 17:31:33.55 ID:oLy+dcs30
437: 筋肉マン 2011/10/26(水) 20:42:53.61 ID:xZH3+Bpr0
ペンギン散歩は、ジェッツーペンギンが一匹でハリッキッテルのが良いね!
岩飛びペンギンも、散歩に参加しなさい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
438: Zoo Zoo Zoo 2011/10/29(土) 15:56:43.43 ID:f7lW92H2O
南谷○寿「俺は…自分に嘘つきたくないんだよね…(鬱)」
南谷○寿「俺が好きな人はバイトの人か学校の人か…それは……言わない(キリッ)」
南谷○寿「俺は受け身受け身だから」
南谷○寿「夏休みデビューしてピアス開けちゃいましたww←(でも全然似合ってない)」
南谷○寿「学校にキャップかぶってきてるのって俺だけじゃね?個性的なオレカコイイ!」
南谷秀寿「車はショボイ軽自動車です」
南谷○寿「どんなにドラマや小説から抜き取ったかっこつけた言葉で飾っても、面接官には俺の中身のない人間性は透けて見えていました。だからアルバイトの面接ですら何度も落ちました」
南谷○寿「ぶっちゃけ女なら誰でもいいから付き合いたいです。高校卒業時点でまだ童貞でした」
南谷○寿「私服も勘違いでダサイです」
南谷○寿「ねぇ、俺が今他の女と喋ってるの見てたでしょ?www焼きもち妬いてよ、俺自分に自信ないから嫉妬されて気分いいからwww」
南谷○寿「ちなみに介護の専門学校で親友だったのは、同じく高校デビュー組の早とちり中途半端顔の似合わない派手パーマ眉の上の青青の笠井です」
南谷○寿「ブ杉浦里○のことがこれまた中途半端に好きでした」
439: Zoo Zoo Zoo 2011/10/29(土) 22:23:04.05 ID:8KmrqzsL0
ジェンツーは好奇心が強くて、見てておもしろいよ
440: Zoo Zoo Zoo 2011/10/31(月) 13:01:29.84 ID:witSzY1fO
牡鹿が西高のグラウンドに侵入中(笑)
住宅街だから、この鹿をどうするか悩んでるらしいけど、
旭山で飼育しても良いんじゃないかな?
と、ニュース見てて思った。
441: Zoo Zoo Zoo 2011/10/31(月) 19:50:10.09 ID:XMErvQXs0
動物園の鹿はあれで一つの群れをつくってるからいきなりよそ者割り込ませるわけにはいかないんだよ。
かといって増え過ぎて今や害獣だから山に放すとまた農作物荒らしたりする。
442: Zoo Zoo Zoo 2011/10/31(月) 21:28:35.15 ID:witSzY1fO
結局処分されたか…
仕方ないんだろうけど可哀想だ
443: Zoo Zoo Zoo 2011/10/31(月) 21:33:17.68 ID:5pnTqD650
かわいそうだからって誰も面倒見られないしな
声の大きい奴ほど自分で手を貸さないし
444: Zoo Zoo Zoo 2011/10/31(月) 22:50:38.16 ID:Ci0D6uiP0
エゾシカは増えすぎているんだから、
適度に狩り、そしてきちんと食べてあげることがシカのためにもなる
445: Zoo Zoo Zoo 2011/10/31(月) 23:16:21.98 ID:JoJe0q8L0
留辺蕊にいっぱいいた
446: Zoo Zoo Zoo 2011/11/03(木) 12:08:11.90 ID:TfqRxuSVO
鹿肉は美味しいしヘルシー
447: Zoo Zoo Zoo 2011/11/03(木) 13:25:21.96 ID:XtD/RiXx0
ヘルシーって言葉は罪だよな
食べれば健康になるわけではない
悪くなりにくいだけだ
448: Zoo Zoo Zoo 2011/11/04(金) 10:06:27.85 ID:zyTebLb70
昔食べたことあるけどちょっと馬肉に似たクセがあった。
それほど美味いもんじゃない。
本当に美味いならとっくの昔から食用として出回って今頃は絶滅種に指定されてる。
449: Zoo Zoo Zoo 2011/11/09(水) 02:37:35.97 ID:NPwv61270
新発売エゾシカチップス買ったけど、なかなか不思議な味
450: 筋肉マン 2011/11/15(火) 00:45:28.44 ID:otjjWsP80
狼に餌あげたら、しっぽ振ってお座りした!
マジ犬!
451: Zoo Zoo Zoo 2011/11/15(火) 18:37:28.10 ID:rYHPWyDZO
シカでした
452: Zoo Zoo Zoo 2011/11/15(火) 19:30:40.53 ID:UC7orXN60
そうでしか
453: 筋肉マン 2011/11/16(水) 03:45:53.96 ID:QsDYPUyz0
チンパンジーはなんで、ウンコ食うのかな?
454: Zoo Zoo Zoo 2011/11/16(水) 21:37:28.63 ID:aJJ10nQc0
サツキとルルが12日から産室入りしてるそう!
頑張れ~
455: Zoo Zoo Zoo 2011/11/18(金) 15:35:06.65 ID:mD148qUm0
ホッキョクグマって、妊娠してるかはさっぱり分からないけど、交尾してたから
とりあえず放り込んでおくかって感じなんでしょ?仕方ないとはいえ大雑把だなあ
456: Zoo Zoo Zoo 2011/11/20(日) 08:05:49.59 ID:86wfBGIJ0
457: Zoo Zoo Zoo 2011/11/27(日) 16:20:18.12 ID:gHNX5AYVO
北極ぐまのモグモグタイムやってないの?
旭山へ来月中旬に行く予定なんだが、モグモグタイムに出るのはメスだけだったのか…?
ペンギン散歩も早すぎるだろうし…。
他に何を楽しめばいいんだ
458: Zoo Zoo Zoo 2011/11/27(日) 20:13:44.02 ID:Z4DnoZpp0
ヒグマの双子かわいいよ
459: Zoo Zoo Zoo 2011/11/28(月) 11:37:33.47 ID:bDsam4p/0
ホッキョクグマは産室に篭ってるメスが二頭いるから
モグモグタイムとかはお休みじゃない?
460: Zoo Zoo Zoo 2011/11/28(月) 11:39:45.89 ID:bDsam4p/0
ホッキョクグマ館全体の静かな環境のために、ってことじゃないかと。
461: Zoo Zoo Zoo 2011/12/05(月) 00:21:53.76 ID:XRBgyyT1O
雪、積もってるかなー?今週末に行く予定だけど、歩行者の通りは除雪してあるかなー?
462: Zoo Zoo Zoo 2011/12/05(月) 00:53:19.26 ID:1YuFzH7B0
状況による
これからずっと雪が降るぞ
463: 筋肉マン 2011/12/05(月) 07:49:02.98 ID:bpErD1eq0
今年はペンギンの散歩が早く始まる━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━
464: Zoo Zoo Zoo 2011/12/07(水) 23:22:47.98 ID:WjpYIWvQ0
来週行く予定なんだけど、17:00ぐらいの旭川空港の飛行機で帰る場合、どうやって空港まで辿りつけますか?
動物園にタクシーってたくさん待機しているかな?
行きはホテルのバスがあるからいいんだけど、帰りのルート考えてなかった…
465: Zoo Zoo Zoo 2011/12/08(木) 12:37:17.57 ID:GFXoF7h50
474: Zoo Zoo Zoo 2011/12/10(土) 00:02:52.17 ID:VMzl99n10
>>465さん
ありがとうございました。
直通バスがあったのですね、15:30が閉園のようなので、早めに出てこれで
帰ろうと思います。
飛行機が17:00ではなくて19:00だったので4時間近く空港で時間つぶす事に
なりそうですが...
天気チェックしてますが凍えそう!(><)
防寒しっかりして行きます。
476: Zoo Zoo Zoo 2011/12/10(土) 13:46:44.41 ID:DInSavvs0
>>474
つい先週欠航喰らった身なので雪凄かったら早めに空港につくってのは得策だと思います
自分は早めについてたから欠航から便変えてもらってそれもだいぶ遅延したけど何とか羽田まで飛んだ
466: Zoo Zoo Zoo 2011/12/08(木) 19:30:16.23 ID:O3bwhtn9O
ペンギン館の「とぼかん広場」が始まったとHPに書いてあったけど、これってなんですか?
468: Zoo Zoo Zoo 2011/12/08(木) 20:55:23.50 ID:UlgTDzHY0
>>466>>467
ジェンツー向けの雪山遊び場をペンギン館前広場につくってる
467: Zoo Zoo Zoo 2011/12/08(木) 19:56:34.67 ID:vNMGAJQZ0
ペンギンが腹這いで滑るところ。
そんなイメージなんだけどあってる?
469: Zoo Zoo Zoo 2011/12/08(木) 21:15:11.78 ID:aE2PDuFq0
渡って遊びに行ける場所?だったら何年も前からあるね
470: Zoo Zoo Zoo 2011/12/08(木) 23:11:57.70 ID:4gCXGyTo0
ペンギンの散歩はまだ始まってませんか?
472: Zoo Zoo Zoo 2011/12/09(金) 21:27:22.78 ID:n+fkM2Ko0
>>470ですがペンギンの散歩見れました!予行練習だったらしいですね、見れないと思ってたから嬉しいハプニングでした。幸せだ!
471: Zoo Zoo Zoo 2011/12/09(金) 15:02:22.84 ID:k7cc+mUrO
今、旭川駅に戻るバスの中です。
ペンギン散歩、今日から始まりましたよ!見れないと思っていたのでラッキーでした。
473: Zoo Zoo Zoo 2011/12/09(金) 21:34:16.36 ID:RC/35zyu0
いいなあ どんな服装で行きました?
475: Zoo Zoo Zoo 2011/12/10(土) 09:42:00.18 ID:lrRx40bJO
昨日、行ってきたのですが、ダウンの下は長袖のTシャツと長袖のババシャツでOKでした。でもマフラーと手袋は必需品です。耳も冷やさないようにフードや耳当てで隠すといいかも。
問題はズボン。
私はタイツを履いて、その上にズボンでペッタンコのブーツにイン。
足の先も冷えてくるので、揉んで暖かくしたミニカイロを靴の中に入れました。
耳やつま先などが冷えてくると、辛いので。
477: Zoo Zoo Zoo 2011/12/11(日) 10:24:09.96 ID:mjq0H8j30
移転か
478: Zoo Zoo Zoo 2011/12/13(火) 00:26:13.67 ID:dey7xld/0
モスクワのイワン母と豪太母が揃って出産したとか。
いいなー。
479: Zoo Zoo Zoo 2011/12/15(木) 00:06:45.58 ID:IHMfQ80O0
>>478
一昨年同様、モスクワ動物園はダブル出産なんだ。おめでとう!!この子達は
まだ性別が分からないのだろうけど、近い未来上野動物園で見られる事が出来るの
るのかな?旭山は今年どうなんだろう。ルルにもさつきにも母になって貰いたいよ!!
480: Zoo Zoo Zoo 2011/12/21(水) 17:18:25.07 ID:cqFESUBL0
サツキの足はどうしたの?
481: 筋肉マン 2011/12/21(水) 19:14:26.02 ID:fo6Xr2xs0
今日行って来ました、一か月の間に、子供牧場の犬が2匹逝ってまし、残念です!
新人犬のゴールデンレトリバーは、チェイス並に愛想良いので癒されます!
北極熊のイワンのモグモグもやらないし!
客少ないですね、しかも半分は台湾人、台湾人に感謝!謝謝!
483: Zoo Zoo Zoo 2011/12/22(木) 20:52:09.85 ID:b+XEdl+20
ゴールデンレトリバーのチャンティは他のイヌたちより古参だよ
もうイイ年だと思う
まぁ癒されるのは同意だね
ホッキョクグマはメス隔離中なのでストレス防止のためにもぐもぐタイムは中止らしい
今年の繁殖はどうだかね?
それよりマリモの腹が気になる
484: Zoo Zoo Zoo 2011/12/24(土) 14:44:43.44 ID:7MPYXx2L0
474です
連れの仕事が長引いて1週遅れで昨日行ってきました。
天気予報の温度が常にマイナス10前後だったので防寒重装備で行ったら
園内の気温計はプラス0.3度…(笑)
入口の掲示板でもぐもぐタイムはアザラシしかなかったのでこれだけ観たのですが
魚がなくなるとさっさと水槽に戻っていく姿にウケました。
シロクマのダイブを期待して大分粘ったのですが見れずに残念。
でもオオカミの遠吠えが聴けたので良かった。雪山の天辺で天に向かって吠える姿は
様になります、カッコいい。
ペンギン散歩は意地で2回とも観ました。もふもふな子供ペンギンがえっちらおっちら
歩いてるのがかわいい。
そして2回目のスタートを観終えたと同時に正門に直行、お土産買ってバス停にGO!
次は冬季では無いときに行ってみます。
485: Zoo Zoo Zoo 2011/12/25(日) 03:26:23.80 ID:aj+FCKUl0
夏の夜もやってる時がおすすめ
486: Zoo Zoo Zoo 2011/12/25(日) 13:30:48.36 ID:HvVZsILs0
23~24と旭岳温泉に一泊して2日間冬の動物園を堪能してきますた
数日前の天気予報だと暴風雪だったので飛行機の欠航を心配したけど
2日とも好天で楽しめた~~
ただ、殆ど話題にならないが、ホッキョクギツネが1頭亡くなってたのに
ガックリした・・・
既に旭山には、10回以上行ったが起きてるのを見たのは、1度だけで
今回も雪と同化するように寝てた
しかしペンギンの散歩では、目の前で豪快なトボガンを披露してくれたので満足
次回は、>>485さんお勧めの夜の動物園に休みが合ったら行くかな(毎年忙しい時期なので・・・)
487: Zoo Zoo Zoo 2011/12/25(日) 13:40:28.13 ID:PPRa8f2i0
がっかりって死んだ子に悪いんじゃね
488: Zoo Zoo Zoo 2011/12/25(日) 15:08:19.11 ID:HvVZsILs0
>>487
がっかりじゃなくてガックリです
つまり亡くなった事を残念に思ってます!!!
489: 筋肉マン 2011/12/29(木) 04:34:37.31 ID:JNNUYkCX0
北極キツネは夏の時点で1頭のみでした、キタキツネは夏は2頭でしたが10月に1頭のみです!
犬が一ヶ月チョイの間に2頭逝ってたのが本当にキツイ、チェイスは元気でしたが!
旭山は逝くの早くないか?
中国のエズケ自由は長生きするよ!
492: Zoo Zoo Zoo 2011/12/29(木) 14:34:55.03 ID:1ox3P3ICO
>>489
旭山で引き取ってる犬は、今まで何かやってて引退した犬が多かった気がする。
だから老犬ばかりだよ。
490: 筋肉マン 2011/12/29(木) 04:41:13.08 ID:JNNUYkCX0
旭山動物園迄バス高いので、列車(9時17分)で行きました、220円で行きは東旭川駅から3キロ歩いた!
帰りは北日出に止まります(16時40分頃)
491: Zoo Zoo Zoo 2011/12/29(木) 14:22:28.39 ID:1ox3P3ICO
ゴン、お疲れさまでした。
大往生でしたね。
旭山の歴史を知る数少ない動物のひとりでしたが、老衰で死んだのなら仕方ない。
ザブコは寂しくなるね…
仲良し夫婦だったけど。
ザブコの方が一歳年上だから、ザブコの老衰も近いんだろうか…
旭山からカバがいなくなる日も近いかもなぁ…
493: Zoo Zoo Zoo 2011/12/29(木) 19:57:26.28 ID:Fv+i+JnYO
カバは余ってるから、すぐ手に入る。あまり落ち込むなよ
494: 筋肉マン 2012/01/07(土) 04:47:24.27 ID:tABNAosn0
ゴンも逝ってしまったの、残念だが50近くまで生きたのだから!
今年は逝ってしまうの多くない、特に秋から冬に、地震と放射能がここまで影響してるのか?
495: Zoo Zoo Zoo 2012/01/07(土) 15:04:26.76 ID:hvQ1voYg0
午後からプール側に出ているのはサツキ?
496: Zoo Zoo Zoo 2012/01/07(土) 15:07:37.40 ID:hvQ1voYg0
497: Zoo Zoo Zoo 2012/01/09(月) 03:14:25.90 ID:MEQgn5BCO
イワンは種無しなのか?
難しいんだろうけど、ここまで駄目だとそう思ってしまう
498: Zoo Zoo Zoo 2012/01/09(月) 10:58:55.49 ID:Xo//KR3p0
大トレード作戦は結果出ないね。
2年やってダメだったらさっさと次を考えるべきだな。
やはりペアの相性が大事なんだと思う。
502: Zoo Zoo Zoo 2012/01/11(水) 03:09:01.83 ID:Scv5sPem0
>>498
イワンとピリカもそろそろ見合いさせて相性の見極めを始めて欲しいな。
でもピリカは旭山では常動行動ばかりで気の毒。
中の人(クマ)が変わったみたいだ。
サツキは旭山の環境と相性が良いのにな。
499: Zoo Zoo Zoo 2012/01/09(月) 13:27:42.77 ID:EElHa8BX0
イワンもルルも血統的に問題なさそうなのに子ができない一方、
五体満足なだけでも凄いと思える近親交配個体がポンポン出産したりするんだから難しいね。
500: Zoo Zoo Zoo 2012/01/09(月) 16:33:45.33 ID:ezJ76rw+0
そういう話を見ると、ホッキョクグマって繁殖力が割と強いヒグマから本当に進化したのか疑いたくなるな。
501: Zoo Zoo Zoo 2012/01/09(月) 17:11:24.52 ID:Xo//KR3p0
飼育個体数が少なすぎるんだよ
っていうかヒグマだって国内で繁殖なんてそう聞かないぞ
確かに去年旭山で誕生したけどさ
503: Zoo Zoo Zoo 2012/01/15(日) 23:56:25.27 ID:zg1X56yX0
今日行ってきたがなかなか楽しかったわ。
日帰りだったので2時間しか滞在出来なかったがあと1時間は欲しかったな。
とにかくペンギンがかわいい。癒される。
あとロケが2件やっててドロンズ石本が地方番組のロケやってたのと
福くん&よゐこの全国放送(番組不明)のロケやってた。
513: Zoo Zoo Zoo 2012/02/26(日) 11:12:40.98 ID:Qg4mL5MxO
>>503
本日放送
504: Zoo Zoo Zoo 2012/01/21(土) 01:27:36.87 ID:3Pv2lSICO
またよゐこ来たんだ(笑)
そういやさ、パンダも繁殖力弱いよね
そもそも熊って繁殖しにくい生き物なのかな?
505: 筋肉マン 2012/01/24(火) 02:34:26.66 ID:rz++Nj980
俺がイワンだったら、遣りまくりたいが、若いのしかしたくないな?
506: Zoo Zoo Zoo 2012/01/24(火) 20:01:42.84 ID:H5Hv/EKM0
よゐこ&福ちゃんのは来月放映
地下鉄のドアにステッカー貼ってあった
507: Zoo Zoo Zoo 2012/02/08(水) 19:20:33.21 ID:vDd2qhHeO
旭山動物園の繁殖能力の低さは異常
動物にストレスかかり過ぎなんじゃないの?
508: Zoo Zoo Zoo 2012/02/08(水) 19:26:49.37 ID:Y5IyWrRo0
どんだけのデータを持って低いと
目立つ部分しか見てないのでは
509: Zoo Zoo Zoo 2012/02/11(土) 09:43:47.71 ID:cz4+q68/0
自然界じゃ熊なんかそう増えてもらっても困るだろうし。
去年札幌や千歳の住宅街を羆がうろついてたのも餌不足もあるけど、近年餌が多くて増えてしまった弊害でしょ?鹿害と変わらない。
510: Zoo Zoo Zoo 2012/02/14(火) 12:03:39.46 ID:7k1i7Q3R0
オオカミが吠えてる近くに
エゾシカがいるが
オオカミの吠える声を聴くたびにエゾシカの動きが止まる
エゾシカがかわいそう
ストレスで早死にしそうだわ
511: Zoo Zoo Zoo 2012/02/14(火) 21:56:20.60 ID:W8tbDdfK0
>>510
自然界でも同じだ。
諦めろ。
512: Zoo Zoo Zoo 2012/02/25(土) 22:31:11.74 ID:BfF5jqXX0
エゾシカも害獣扱いだからな
大事にされん
514: Zoo Zoo Zoo 2012/02/26(日) 17:15:45.13 ID:oDxfRJ1O0
マースの怪我の原因についてはスルーだったな
515: Zoo Zoo Zoo 2012/03/09(金) 21:56:38.86 ID:CGm9AcKyO
>>514
番組の考えもあるんだろ
知りたかったら実際に行けば良いさ
手術の様子も経過も全部見れるし
516: Zoo Zoo Zoo 2012/03/17(土) 19:26:09.76 ID:Xt3QpXMR0
>旭山動物園に入ってから、全国では先駆的な挑戦を数多く進めてきました。
異種混合展示(死亡事故あり)とか、動物実験のようなこともしてきたしな
>国内では初めてとなる野生動物の皮膚移植手術(オオカミのマース)
クリスの死亡事故もあったんだから、まず怪我をさせないような措置をしておけよ
>他種のモデル事業と期待される全国で進めてきたホッキョクグマの共同繁殖プロジェクト
もっと前から考えておけよ
519: Zoo Zoo Zoo 2012/03/20(火) 10:54:38.73 ID:26N5wP5o0
>>516
ナル獣医やめてよかったね
520: Zoo Zoo Zoo 2012/03/20(火) 12:38:31.54 ID:pXEMuzKX0
>>519
よく知りもしないくせに
521: Zoo Zoo Zoo 2012/03/20(火) 13:57:43.19 ID:U3nAQN1s0
>>520
ブーメラン
526: Zoo Zoo Zoo 2012/03/24(土) 00:17:36.35 ID:eNVvCN6B0
>>516
マースの件は同意
517: Zoo Zoo Zoo 2012/03/17(土) 23:30:19.15 ID:3sTDmMnk0
ぜひ動物園の運営に携わっていただきたいものです
518: Zoo Zoo Zoo 2012/03/18(日) 01:42:51.62 ID:+0SMRS22O
いるよねー
後から色々言う無能な政治家(笑)
それに似てるね516って
522: Zoo Zoo Zoo 2012/03/20(火) 21:41:32.47 ID:M277OhL80
あれ長すぎて読む気おきない
とりあえず
>オラウータンが僕の股ぐらに
まで読んだ
523: 筋肉マン 2012/03/22(木) 10:55:53.14 ID:+rQ+Zot40
秋から冬は、色んな動物が逝くことが多かったが(*_*)
バスが高いので、列車で行こう(*^▽^*)
524: Zoo Zoo Zoo 2012/03/22(木) 12:45:08.70 ID:JqmY6Y35O
それにしても客の減りが醜い
525: Zoo Zoo Zoo 2012/03/22(木) 18:36:49.79 ID:si7p7tg80
元々が異常だったんだよ
遠くから押し寄せてこないで地元の動物園を応援してやれよな
527: Zoo Zoo Zoo 2012/03/26(月) 19:05:18.84 ID:m8+8sOLL0
祝ユキヒョウ来園♪
528: Zoo Zoo Zoo 2012/03/26(月) 22:00:28.36 ID:D/Lf7z2h0
旭山にユキヒョウのお嬢様来園♪
嬉しいけど、憂鬱になった
アテネとキン、健やかで美しいアムールヒョウの兄弟
野生は、ほぼ絶滅だよね
世界の飼育下で、来日する雌個体なし、アテネかキンが海外に
旅立って、ペアになる雌個体もないのだろうね
ユキヒョウは海外から雌を招聘できても、アムールヒョウは
不可能なんだね、きっと
絶滅しちゃうだろうね、じき...
529: Zoo Zoo Zoo 2012/03/27(火) 01:41:56.66 ID:YTywwPuW0
来週行くんですけど
今の時期の旭川って服装の防寒はどのくらい必要ですか?
東京住まいなので見当がつきません。
530: Zoo Zoo Zoo 2012/03/27(火) 08:38:17.92 ID:OpcBNRab0
>>529
東京の一番寒い時期よりも、気温は低い。
日差しはそこそこ強くなってきたので、晴れた日のクルマの中は暖かいが、日差しがなければ、最高気温も氷点下。
531: Zoo Zoo Zoo 2012/03/28(水) 20:23:44.05 ID:40znG68J0
ありがとうございます、覚悟して出かけます。
532: Zoo Zoo Zoo 2012/03/28(水) 22:26:02.75 ID:o7At7rK60
今年は旭山でホッキョクグマの繁殖やらないの?
533: Zoo Zoo Zoo 2012/04/07(土) 17:51:37.90 ID:DQEwXe7h0
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが韓国・朝鮮人の仕業だった!
麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。
534: Zoo Zoo Zoo 2012/04/08(日) 09:39:19.77 ID:RB36qN+x0
535: Zoo Zoo Zoo 2012/04/25(水) 10:18:34.83 ID:KHeiHPhYO
駆け足移動なら、初めての旭山でも三時間以内に回れますかね?
536: Zoo Zoo Zoo 2012/04/25(水) 13:52:27.95 ID:9ZgTJqTR0
>>535
3時間あれば駆け足でなくとも大丈夫。以前ほど混んでないし。
537: Zoo Zoo Zoo 2012/04/25(水) 14:03:21.83 ID:XUvH4K6bO
夏休みは混む?
トマム前泊→旭山動物園→千歳泊
だと車移動は辛いかな
538: Zoo Zoo Zoo 2012/04/25(水) 15:21:27.17 ID:9ZgTJqTR0
トマム→旭山動物園 一般道路で2時間半くらい
旭山動物園→千歳 高速使用でやはり2時間半くらい
千歳泊まりなら夕方まで動物園にいられるし車移動で全然問題ないよ。
動物園は夏休みはさすがに混むけど以前ほど酷くはない。
あと動物園へ向かう時上富良野・美瑛近辺で少し渋滞するかもしれない。
539: Zoo Zoo Zoo 2012/04/25(水) 16:39:38.91 ID:XUvH4K6bO
>>538
詳しいレスをありがとう
富良野を経由する際の渋滞を考えていなかったorz
家族の状態を見て当日決めます
540: Zoo Zoo Zoo 2012/04/26(木) 22:16:19.48 ID:SIFRzLhCO
しかし、客が減りましたね。
ピークの約半分だとか。
旭川経済も大誤算みたいで大変らしいですね
541: Zoo Zoo Zoo 2012/04/26(木) 22:27:05.88 ID:OLWd3qQE0
>>540
今までが異常だったんだよ
中身にしても都市型動物園と変わらないもんな
だいたい旭川駅とか調子乗り過ぎなんだよな
ああいうの無駄に豪華なのが作られだすと終わりだよ
545: Zoo Zoo Zoo 2012/04/27(金) 09:33:49.14 ID:xd5DutdF0
>>544
小さな子供連れだったら喜ぶんじゃないかな。
大人だったら・・・まあ話のネタくらいにはなるか。
>>541
動物園のヒットと旭川駅の新築は全く何の関係もありませんよ。
542: Zoo Zoo Zoo 2012/04/26(木) 22:27:41.43 ID:Jr+6Xm6q0
というか大入り状態が異常なんだから
それを当てにしたら経営やばいでしょ
543: Zoo Zoo Zoo 2012/04/27(金) 00:29:29.72 ID:ZGHIqqWk0
GWの平日に行きます。混むかな?
バスで行こうと思ってたけど、旭山動物園号とかいう電車にも興味が・・・
バスの倍は値段がしますが、その電車のほうが楽しめますかね。
544: Zoo Zoo Zoo 2012/04/27(金) 00:30:54.85 ID:ZGHIqqWk0
あ、ごめんなさい
札幌からです・・・orz
546: Zoo Zoo Zoo 2012/04/27(金) 21:08:48.09 ID:McR7/FVKO
旭山動物園の失敗は、旭川経済への打撃大!!
旭川市は、旭山動物園の復活のため、さらなる追加予算を。
547: Zoo Zoo Zoo 2012/04/27(金) 22:18:51.26 ID:z4AP80DF0
>>546
心配するな。
旭山動物園の収支は昨年度でも2億の黒字。
今年度3月決算ではたぶん20%近く減るだろうが大幅黒字に違いはない。
依然として170万人もの入場者数は全国トップクラスで地方都市としては大きな収入源。
市税による新たな予算など投入しなくても新施設を造ってる。
548: Zoo Zoo Zoo 2012/04/27(金) 22:48:34.05 ID:McR7/FVKO
>>547
旭山動物園だけの話ではない。
旭川全体の話をしている
100万人以上も観光客が減っている
旭川市として、危機感を持っいる
549: Zoo Zoo Zoo 2012/04/27(金) 23:19:40.75 ID:DiOGbEfu0
だから何?
ブログにでも書いてれ
550: Zoo Zoo Zoo 2012/04/27(金) 23:45:44.96 ID:McR7/FVKO
だから何?
聞かれたから答えるね
旭山動物園の施設を、全国レベルの大規模施設に!
551: Zoo Zoo Zoo 2012/04/27(金) 23:51:50.65 ID:DiOGbEfu0
君、旭山動物園の何?
552: Zoo Zoo Zoo 2012/04/28(土) 00:39:19.66 ID:8/XQhVPCO
それは言えないな
553: Zoo Zoo Zoo 2012/04/28(土) 08:54:13.27 ID:0Zd2As6a0
君は旭山動物園だ
554: Zoo Zoo Zoo 2012/04/30(月) 10:36:09.53 ID:oMjG5XAGO
今年も客数は低いらしい。
動物園ブームは、去りつつある
555: Zoo Zoo Zoo 2012/04/30(月) 12:38:50.36 ID:oacL1ol80
>>554
それは旭山だけの話だろ
556: Zoo Zoo Zoo 2012/04/30(月) 23:18:08.44 ID:oMjG5XAGO
旭山動物園の客離れが、こんなに早く訪れるとは・・・
557: Zoo Zoo Zoo 2012/05/01(火) 18:31:23.73 ID:kwvZqBTm0
客が住んでいる地域の動物園も工夫し始めれば、そっちにいくさ。
でも、動物園という資源をこれだけ魅力的にできるという事例を作ったことは旭山動物園のすごいところ。
ということでおわり
559: Zoo Zoo Zoo 2012/05/01(火) 21:45:50.96 ID:9fuwsDYfO
>>557
そんなまとめ不要
旭川経済の未来がかかっている
558: Zoo Zoo Zoo 2012/05/01(火) 18:40:00.73 ID:Oor2KMDn0
このスレが
560: Zoo Zoo Zoo 2012/05/02(水) 00:04:27.29 ID:Fj8Uo++20
市長さんがいるwww
561: Zoo Zoo Zoo 2012/05/02(水) 00:20:23.51 ID:rEwR17fF0
スケールでかいな
562: Zoo Zoo Zoo 2012/05/02(水) 08:18:00.31 ID:uWvxGVM3O
君たちの考えが、浅いだけだよ
旭山動物園が北海道に与える影響は大きい
旅行会社、ホテル、レンタカー、飲食店、周辺観光地など、幅広い
旭山動物園、しっかりせい
565: Zoo Zoo Zoo 2012/05/06(日) 09:34:00.00 ID:nmjmnIgq0
>>562
> 周辺観光地など、
上川クマ牧場(とアイスパビリオン)にも一層の奮闘を求める。
563: Zoo Zoo Zoo 2012/05/02(水) 10:07:46.84 ID:HBoxQKek0
ヤマト、三歳お誕生日おめでとうー
無事すくすく育ってくれてありがとう
今年はとうとう婚約したね
健康・多幸・長寿を祈願
564: Zoo Zoo Zoo 2012/05/05(土) 14:16:31.92 ID:wQkZUN3b0
ホッキョクグマのもぐもぐタイムが体調管理のため当分中止と書かれていて心配したけど、
発情がきてるんだね。
今冬はとにかく寒かったので(キリンの赤ちゃんが屋内で凍死とか残念すぎる)繁殖期も遅め?
566: Zoo Zoo Zoo 2012/05/08(火) 19:30:42.09 ID:2FpfwmOIO
>>564
赤ちゃん凍死は、管理ミスだろ
589: Zoo Zoo Zoo 2012/05/14(月) 23:25:26.19 ID:hW5YPd9JO
>>564
キリンの赤ちゃん凍死
何やってるんだ?
567: Zoo Zoo Zoo 2012/05/08(火) 19:38:27.34 ID:X4Z+f/IU0
ミスというより無能だろ
プロとしてはありえない
素人でも対処できるレベル
568: Zoo Zoo Zoo 2012/05/09(水) 00:16:50.26 ID:CeM8V7s00
旭山はバカだから、キリンがアフリカの動物で寒さに弱いことを認識できていなかったんだろ
569: Zoo Zoo Zoo 2012/05/09(水) 00:28:12.47 ID:zvyqlfFw0
>>568が園長になるそうです
570: Zoo Zoo Zoo 2012/05/09(水) 17:32:14.11 ID:FArtMPlCO
>>569
クソ
571: Zoo Zoo Zoo 2012/05/09(水) 20:05:35.65 ID:musUdf5H0
うんこしたいの?トイレ教えてあげるよ
572: Zoo Zoo Zoo 2012/05/09(水) 20:34:53.68 ID:FArtMPlCO
>>571
みそ
573: Zoo Zoo Zoo 2012/05/09(水) 21:32:48.37 ID:v3LlGYab0
携帯キチガイは円山スレで相手にされなくなったらこっちに移動かw
574: Zoo Zoo Zoo 2012/05/09(水) 22:29:43.21 ID:FArtMPlCO
>>573
消えろ、カス
話しかけるな
575: Zoo Zoo Zoo 2012/05/09(水) 23:12:34.69 ID:v3LlGYab0
自分はゴミみたいな書込みするのに他人に煽られたら話しかけるなとかw
あいかわらず面白い馬鹿だなw
576: Zoo Zoo Zoo 2012/05/10(木) 00:03:29.99 ID:0JJPWzyS0
入園者数が減っているから、厳しいこと言って入園者数増加に貢献したいんだよ
577: Zoo Zoo Zoo 2012/05/10(木) 06:43:01.47 ID:Pd0NU8ZzO
話しかけるなカス
578: Zoo Zoo Zoo 2012/05/11(金) 13:22:28.56 ID:pOV/tYV5O
客数、減りすぎ
579: Zoo Zoo Zoo 2012/05/11(金) 19:00:06.83 ID:qWQFtRyB0
美ら海水族館が日本一の入場者数を誇る水族館。
それを継続できているのはどういう理由なんだろうか?
客を引き続ける「何か」とは、ソフトの問題?ハードの問題?
動物変えれば客数って変わるもんなのかな
584: Zoo Zoo Zoo 2012/05/13(日) 23:22:31.73 ID:Bn4MVwt50
>>579
東京からどっちにも何度も行ってるけど、
美ら海は団体客が異様に多いね。
修学旅行生とか台湾・中国系観光客とかひっきりなしで、
平日行っても「今日は空いてるなぁ」と思うときがない。
北海道は広い上に「観光地」のライバルが多いから
団体客の旅程に選んでもらうのも大変だよね。
沖縄本島は、意外と観光するところは少ないから、
美ら海は選ばれやすいんじゃないかな。
雨天でもOKだし。
580: Zoo Zoo Zoo 2012/05/11(金) 19:32:40.07 ID:fIn11HFk0
如何に維持するかを考えなさい
581: Zoo Zoo Zoo 2012/05/11(金) 22:33:56.73 ID:jY2NKAna0
観光都市として見比べてみて欲しい
582: Zoo Zoo Zoo 2012/05/13(日) 08:30:13.18 ID:PKrSA/kNO
旭川市は、旭川動物園に依存し過ぎた
最大のチャンスだったのに
583: Zoo Zoo Zoo 2012/05/13(日) 11:22:36.12 ID:eDW0QhXm0
旭川自体に目立ったモノあんまりないんだよな
その代わり美瑛富良野と近い
585: Zoo Zoo Zoo 2012/05/14(月) 09:50:00.72 ID:5AqSs41i0
多大な国費を投入してできた美ら海水族館と一地方都市の市営に過ぎない旭山動物園が同列に比べられる時点ですごい事だ
586: Zoo Zoo Zoo 2012/05/14(月) 17:50:36.58 ID:+37I9B770
ま、比べた奴はどこの誰だか分からんわけだがw
587: Zoo Zoo Zoo 2012/05/14(月) 19:28:28.45 ID:nt994EeB0
そんな水族館があるの知らんかっとってんちんとんしゃん。
588: Zoo Zoo Zoo 2012/05/14(月) 23:13:21.21 ID:hW5YPd9JO
昔は旭山動物園も観光客で賑わっていました
590: Zoo Zoo Zoo 2012/05/15(火) 13:20:46.95 ID:BZVUPMgP0
オオカミの赤ちゃんが2頭産まれたらしい(動物園ホームページ情報)
591: Zoo Zoo Zoo 2012/05/15(火) 19:35:38.57 ID:J2Hh1amv0
また真っ黒のメスが…富山でずっと避妊させられているメリーの怨念?(怖
592: Zoo Zoo Zoo 2012/05/15(火) 20:21:49.55 ID:qInrBU2sO
>>591
まともな書き込みしろ
593: Zoo Zoo Zoo 2012/05/18(金) 22:23:25.11 ID:MckTSjOw0
まだ、早すぎるよ・・・
594: Zoo Zoo Zoo 2012/05/21(月) 00:28:29.06 ID:B677HCKI0
キリンの赤ちゃん可哀想
今度は旭山じゃない動物園に生まれておいで
595: Zoo Zoo Zoo 2012/05/23(水) 20:50:00.66 ID:OT7fQolW0
600: Zoo Zoo Zoo 2012/05/24(木) 11:16:07.90 ID:a8UyGK130
>>595
秋篠宮様いらしたんだね
お会いしたかった
596: Zoo Zoo Zoo 2012/05/23(水) 21:15:56.35 ID:+yWU+0yO0
ホッキョクグマの組み合わせを次々入れ替えて大丈夫なのか?
597: Zoo Zoo Zoo 2012/05/23(水) 21:34:22.90 ID:5Q2e5xbO0
大丈夫じゃないと思う。
ピリカが比較的どのクマとも上手くやるから便利屋みたいな扱いになってるけど
雄と雌の同居なんて場合によっては殺し合いが起きる可能性もあるのに。
何かあったらすぐに引き離せる体制を作って同居させたのか気になるところだわ。
ピリカは帯広からの借り物なのに何かあったらどうするつもりなんだか。
598: Zoo Zoo Zoo 2012/05/23(水) 22:01:48.73 ID:+yWU+0yO0
>>597
だよね。
ピリカが相変わらずイワンに威嚇されているようだったら旭山に問い合わせるわ。
599: Zoo Zoo Zoo 2012/05/24(木) 10:00:19.33 ID:STTY7sTh0
>>598
キミはどんだけ専門家?
601: Zoo Zoo Zoo 2012/05/24(木) 12:04:27.87 ID:Ul2Vy68l0
>>598
間違ってない?ピリカとイワンが同居してるの?
602: Zoo Zoo Zoo 2012/05/24(木) 12:20:56.01 ID:Ul2Vy68l0
>>598
連投ごめん。22日から同居が始まったんだね、失礼しました。
603: Zoo Zoo Zoo 2012/05/24(木) 17:38:45.55 ID:2Z5qqDEl0
ピリカはいろいろな面で前途有望な雌なのだから大切にしてあげて欲しいね
604: Zoo Zoo Zoo 2012/05/24(木) 19:28:14.08 ID:a8UyGK130
>>603
ピリカどうかしたんですか?イワンとうまくいっていないの?
605: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 00:02:37.44 ID:Rl4mbBzj0
ピリカ見てきた。4時45分にイワンが収容されるまでずっと隅っこの隙間に挟まってた。かなり警戒している感じ。
イワンが離れるとたまに隙間から出るんだけど、近づいてくるとすぐに隙間に挟まる感じ。
状況知らないお客さんからは「あの子挟まっててかわいい」言われてた。
イワンが収容された後は楽しそうに歩いていたのでちょっと安心したよ。
てかサツキとイワンの同居は終了なのか?年齢的にピリカよりサツキを優先したほうがいいと思うのだが。
606: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 10:12:02.24 ID:3I4dFjLM0
ホッキョクグマの繁殖に焦り過ぎw
早く結果を出したい気持ちはわかるけど、オオカミの時だって悲惨な結果になったんだから
(状況は違うけど)個々の様子を見極めて慎重に対処してほしいな
今のピリカを見たら円山の前飼育員は心配で泣けてくるんじゃないだろうか・・・
613: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 20:00:24.77 ID:09m2Qpl/0
>>606
放飼場やパートナーが次々かわるのはイワンにとってもストレスになるんじゃないか聞いたら
BLのことや、繁殖オスとして頑張って欲しいようなことを言っていたよ
そりゃ、イワンに頑張ってもらいたいのは山々なんだが…
そういえばピリカに餌を与えているのか聞くの忘れた
先日のピリカのもぐもぐタイムが素晴らしかっただけに気になる
607: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 11:45:43.31 ID:PIT03HLG0
釧路はツヨシとユキオの同居には慎重で
様子を見ながら同居時間を増やしていき
終日同居を目指すと報道されてたよ
帯広でピリカ飼育してた獣医さん、
今は釧路にいるんだってね
ピリカの状況を知ったら心配するだろうね…
608: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 13:02:25.85 ID:09m2Qpl/0
旭山に聞いてみたら、サツキの発情が来る前にピリカの発情を見極めたいので、
試験的に一緒にしているようなことを言っていた
なので、それなら、ホッキョクグマの繁殖が全国で注目されていることや、猛獣の見合いであること、
ピリカがおびひろの個体であることにも鑑みて、HP等で狙いやいきさつを情報公開して欲しいと依頼した
キリンの子の凍死も併せて、HPできちんと市民に状況を説明して欲しい旨伝えた
飼育員さんと直接話すことができたから大丈夫だと思うけど
ただ、こちらが電話の最後に「失礼します」と挨拶しているのに、終わらないうちにガチャと向こうから電話切られたw
(飼育員さん、大丈夫か~?)
今のところイワンとピリカの相性があまりよくないのは飼育員さんも当然認識していて、悩みどころらしいのは伝わってきた
612: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 19:14:06.40 ID:ALsy06G30
>>608
あんた、最低のモンスタークレーマーだよ。
勤務中の飼育員を電話で呼び出すなんて非常識もいいとこだね。
お前じゃ話しにならない○○を出せとわめくキチガイと一緒。
それに、飼育員がくだらない電話に付き合わされている間に、イワンとピリカに何かあったらどう責任取るの?
(どうせ同居させている方が悪いと逆ギレ逃亡するだけのくせに)
実際に朝から晩まで危険と隣り合わせで餌や汚物の世話をしているわけでもない、
学会で論文を発表するようなホッキョクグマの専門家でもない、
ただ彼らに世話をされ、展示されているクマを見て勝手なことを言っているだけのくせに
何様のつもりだとしか思われてないよ。
こんな奴はガチャ切りされて当然。
あんたの方こそ頭は大丈夫か?病院行った方がいいよw
狂人を始め、ホッキョクグマ好きがこんな連中ばかりだと関係者や世間一般に思われるのは大迷惑。
どうしても「ご意見」したいのなら、広報担当者を通すのが大人のやり方。
電話なんかではなく、書面でね。
609: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 13:27:54.01 ID:mDUlEWAR0
ライブカメラで見てると、イワンが出てくるとピリカが全然画面に出てこなくなるんだけど、一日中隅っこの隙間にいるのか?
かわいそう
615: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 20:10:13.73 ID:09m2Qpl/0
>>609
今日は結構早い時間からピリカ1頭になったようだね
610: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 13:42:08.44 ID:S9QIl1TL0
イワンとピリカの相性がよくないのなら、さっさとピリカを他所へ出したほうがいい
繁殖能力が証明されていないオスの元にメス3頭も集めるなんて勿体無いよ
611: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 18:40:26.86 ID:QaVs+7A20
現場の人間に言ってもダメだと思うなあ
飼育員は問い合わせ窓口じゃないし
614: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 20:05:26.42 ID:ALsy06G30
やはりガチの人格障害者か。
616: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 21:03:28.61 ID:LZudomqf0
常に誰かと同居状態ではホッキョクグマも気が休まらないだろうに・・・
とりあえずピリカは他の動物園に移動が望ましいと思う
その方がピリカが幸せになれる気がする
619: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 21:39:09.34 ID:LZudomqf0
確かに今はオスが少なくて雌は余剰が出ている感じだからね。
受け入れてくれるところが旭山くらいしかないんじゃない?
>>616
ピリカが母親になるってのは幸せじゃないのか?
621: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 21:49:30.52 ID:ALsy06G30
617: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 21:11:17.19 ID:ALsy06G30
とりあえずだなんて無責任なこと言ってるけど、
現実を考えると国内に単独飼育のできる動物園なんてないよ。
あの狭い京都や金沢で再び飼えと?
618: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 21:13:00.88 ID:ALsy06G30
金沢じゃなくて野毛山だった。
620: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 21:48:39.59 ID:klL8ezDY0
キリンやカバ「丸見え」 来秋、旭山動物園に新施設 (共同)
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052401001770.html キリンの舌使いやカバの足の裏までばっちり観察―。北海道旭川市の旭山動物園で新設される「大型草食獣館」(仮称)は、高低差のある
地形を利用し、生き生きとしたキリンやカバの姿を、いろいろな角度から間近に見られる施設になる。9月に着工し、2013年秋にオープンの
予定だ。
現在、キリンやカバが飼われている「総合動物舎」は1967年の開園時に設置。老朽化が進み、展示に工夫を凝らしたホッキョクグマなど
の施設に比べ見劣りがした。
関係者によると、新施設は10億円を超す工費を見積もる。屋内外合わせて延べ面積約3千平方メートルで、キリンとカバのエリアに分ける。
622: Zoo Zoo Zoo 2012/05/25(金) 23:41:23.01 ID:0hEwBMwN0
丸見え…えろいっす
623: Zoo Zoo Zoo 2012/05/26(土) 10:24:07.33 ID:qYco69d90
旭山のHPにホッキョクグマの同居の説明載ったけど、
釧路みたいに檻越しの見合いはさせずに
すぐ同居させているみたいだね
624: Zoo Zoo Zoo 2012/05/26(土) 10:53:24.12 ID:inQdz8Uw0
去年はピリカが噛まれてすぐ同居解消だった
発情を見極めないで同居同居と急ぐのはなんでなんだろう
ホッキョクグマ同士もそれぞれ違うし相性があうあわないもあるから簡単にはうまくいかないな
飼育は普段動物の世話をしているけど複数担当で観察時間なんて足りないから見れてないだろうし
ブログの写真もただマウントしてるだけだってこうなる 獣医もやめちゃったし
625: Zoo Zoo Zoo 2012/05/26(土) 11:12:25.87 ID:1NoHyWnR0
ピリカを所有してる帯広に陳情したほうがよさそうだね
626: Zoo Zoo Zoo 2012/05/26(土) 12:11:34.71 ID:qYco69d90
焦っているのかな、ツヨシとユキオのこともあるし(?)
旭山って、オオカミ死亡&大怪我、その他諸々があるから、
ホッキョクグマに関してもちゃんと考えて対応しているのか
不安なんだよね
一般のオオカミ好きでさえ心配していたことを
プロが防げなかったんだからね・・
627: Zoo Zoo Zoo 2012/05/26(土) 13:34:59.10 ID:8je6Rhku0
ブログ読んだ限り、自称ホッキョクグマ好きの皆様は動物をペットと同じような視点でしか見ていない
ただ感情的になっているだけだと飼育員からも見透かされてるね。
札幌で射殺された野生羆の件で泣きながら電凸してきた連中と同類なんだと。
姫路の時も、なぜすぐに人工哺育しなかったんだと電凸した馬鹿がいたんだっけ?
628: Zoo Zoo Zoo 2012/05/26(土) 14:21:11.02 ID:q9DmY3VW0
バカと愛護団体は話半分で
629: Zoo Zoo Zoo 2012/05/26(土) 15:06:27.30 ID:xxQeIYtJO
早く潰れて欲しい劣悪な動物園 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1290070767/ 札幌市の動物園、飼育環境が悪すぎて愕然としました。狭すぎる檻、熱帯館?
の中は薄暗くものすごい臭い。太陽の光なんて一切届いてない。その中にいた
カバは四畳半程のコンクリート部屋に半分が水深1メートルあるかないかのプール
。陸地はカバが横たわるといっぱいいっぱい。目を閉じたまま、ずっと動きません
でした。とにかくいままで見た動物園のなかで、とゆうか比べ物にならない。ただ動物が閉じ込め
られてる感じだった。行ったことある人いますか?
630: Zoo Zoo Zoo 2012/05/26(土) 21:21:00.54 ID:NnzB6lug0
放飼場にウサギが入り込むってどういうことだよw
大型草食獣館なんて作る前に現状の設備点検したほうがいいんじゃね
631: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 07:33:14.76 ID:4jaCFeBV0
あのうさぎどうしたんだ?気の毒に。どこから入ったんだ?
ピリカも旭山に行ったばかりに試練が多くて気の毒にな。
園側が人事を尽くしている様子も見えない。壮大な理想を掲げる前に足元固めておけよ。
632: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 10:36:40.36 ID:7XHRXp5g0
ここで上から目線で火病っている連中が誰なのかほぼ特定できたw
633: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 11:17:57.94 ID:R2aUDDcx0
今日はイワンとピリカ同居してないんだね
旭山の飼育方針が正しいという自信があるなら
今日も同居させるべきだったんじゃないの?
637: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 16:48:40.95 ID:4jaCFeBV0
なんだか園長もやっちまったらしいじゃん。
園長もマジで交代した方がいいんじゃないか?余裕なさすぎだろ。
失礼ながら地元ではあまり評判のいい方ではないようだし。
>>633
そうだよな。
同居に向けての準備や観察、計画をして高い確度でうまくいくと踏んで試したことなら
客に納得のいく説明をして続ければいい。
634: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 11:36:17.18 ID:7XHRXp5g0
ヒステリー婆は頭悪すぎw
635: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 12:15:30.93 ID:ishiWY8N0
もう同居してないんですか?
あのお方が見に行って賞賛していたから期待していたのに。
636: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 12:51:02.32 ID:7XHRXp5g0
昨日はキチガイが旭山に大集合だったみたいだねw
638: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 18:44:07.39 ID:7XHRXp5g0
ホッキョクグマの繁殖失敗程度で辞任してたら、毎年全国の動物園で園長が代わってるわw
キチガイは本当にどうしようもないなあw
639: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 19:53:24.69 ID:ou0zulWV0
モンスターキチガイだな
低脳でも群れてごり押しする程度の知恵はある
640: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 20:32:41.32 ID:STWriwxt0
自分が飼育員か園長にでもなったつもりで妄想に取りつかれているんだろうな。
641: Zoo Zoo Zoo 2012/05/27(日) 21:54:56.23 ID:yC56SQfr0
同居の件もだけどそれより飼育場にウサギが入ってくるって大問題じゃないの?
どこから入ったかわからんけどあれがエキノコックス持ったキツネだったらアウトだろ。
642: Zoo Zoo Zoo 2012/05/30(水) 09:44:34.77 ID:KnYRNP0h0
キリンの仔 凍死の件についてはなにも発表がない 問題点をしっかり検証して次の繁殖に備えてほしい
失敗から学ぶことがたくさんあるだろうから
ホッキョクギツネが亡くなったのは残念 もう旭山で飼育することはないのかな
643: Zoo Zoo Zoo 2012/05/30(水) 20:50:25.24 ID:ES/qJoX30
キチガイクレーマー共が自分達の巣で必死に慰め合っていた。
ここで叩かれたのが気に入らなかったらしいw
644: Zoo Zoo Zoo 2012/05/30(水) 23:35:58.43 ID:5B3mRlnt0
ヲチならヲチ板にスレ立ててやってくれ
645: sage 2012/05/31(木) 23:04:44.27 ID:TAd+AQ1P0
ピリカ信者達が無駄に怖いって事は分かった。
去年に今頃は、「ルルにいじめられてかわいそう~」とか、
「同居のストレスでハゲた」とか、大騒ぎしてたっけ。
646: Zoo Zoo Zoo 2012/05/31(木) 23:23:46.81 ID:WXklvtn90
キリン赤様死亡の件、早く公表してくれよ
647: Zoo Zoo Zoo 2012/06/01(金) 07:39:48.86 ID:NR/BcUyl0
客に意見されたり何か言われるのを怖がるほどのレベルじゃ...
キリン赤様の件なんて真実を公表できない
649: Zoo Zoo Zoo 2012/06/01(金) 14:47:26.28 ID:HovdB10+0
>>647
キリン赤様凍死の件をブログとかツイッターにでも書いたら
今度はその人がキチ○イ呼ばわりされて非難されるのかねぇ?
658: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 04:55:01.81 ID:X60taNWW0
>>647
通常、意見されたり何か言われるのを怖がるってのは、
コミュニケーション障害起こしているか、何か後ろめたいことがあるってことだよね。
キリンの子も、早産だったり難産だったり、解剖後にわかった疾患などあるのかと思ったけど、
発表がないということは、単なる飼育時の対応ミスっぽいね。
648: Zoo Zoo Zoo 2012/06/01(金) 10:59:16.46 ID:x+9KJ3+E0
キリンの目線体感 水槽越しカバ観察 旭山の大型草食獣館
【旭川】旭川市は25日、旭山動物園で本年度から新たに整備する「大型草食獣館」(仮称)の概要を発表した。キリンや
カバなどアフリカに生息する計6種類の動物を飼育し、エサを食べたり水浴びをしたりする様子を見てもらう。
大型草食獣館は1967年の開園以来使用してきた「総合動物舎」の飼育動物の新居として計画。西門近くの旧遊園地跡に
今秋着工し、2013年秋の公開を目指す。延べ床面積約3千平方メートルで、総工費は約12億5千万円。
同館で飼育されるのは、アミメキリンとカバ、ダチョウ、モモイロペリカン、ホロホロチョウ(キジの一種)の既存の5種
類に、新たにイボイノシシが加わる。動物を臨場感たっぷりに見てもらおうと、キリンの目線の高さから足元まで多様な視点
で観察できる見学通路や、カバの水中の様子が見えるガラス水槽を設ける。キリンとカバの寝室は各3室設け、将来的な繁殖
にも対応する。<北海道新聞5月26日朝刊掲載>
別ソースだと、
建物の延べ面積 2050m2
屋外放飼場 930m2
昔言ってたアフリカ生態館の一部かな?
ライオンとかハイエナは、将来的に隣り合った場所に造る?
650: Zoo Zoo Zoo 2012/06/01(金) 21:38:02.08 ID:6RE3dnBh0
とっくの昔に書いてる人はいるが、みんな至って冷静だよ。
キリンが好きで通っているなら、子供の死亡率が高いことは当然知ってるだろうしね。
動物園側も、きちんと掲示はしているのだから隠しているとは言えない。
騒いでいるのは何でもかんでも動物園のせいにしたがる一部のバカクレーマーだけw
651: Zoo Zoo Zoo 2012/06/01(金) 22:08:10.37 ID:jmX2E5w10
>>650
きちんと掲示?どこに掲示してあるのですか?
654: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 00:32:08.44 ID:Mk7tVD5G0
>>651
マリモの紹介用の看板に書いてある。
まさか動物園に行ってもないのにクレームつけてたの?w
652: Zoo Zoo Zoo 2012/06/01(金) 22:09:28.76 ID:NIWWqG7H0
クレームの第一歩ですな
653: Zoo Zoo Zoo 2012/06/01(金) 22:45:02.05 ID:ikLnA5G50
マリモのこと書いてたブログから「凍死」という文字が消えてる。
ここ見てるんだな。
655: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 00:39:47.36 ID:Tz9QYOgY0
私は聞いてない 知らされてないがクレーマーの常套句だよなw
656: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 00:43:53.02 ID:q/tutfkT0
キリンの赤ちゃんが産まれて死んだことは書かれてますが
死因については書かれてませんよね
657: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 01:09:37.49 ID:Mk7tVD5G0
某所の早産説が本当なら、温暖地でもどうしようもない。
その子に生きる力がなかった。
659: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 10:31:45.75 ID:QiUB9hIzO
キリンの赤ちゃんは、室温の管理ミスによる、凍死らしい
展示は1流
飼育は4流
660: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 10:53:10.69 ID:V82en4mh0
>>659
出産に向けて何度も室内誘導を試みたけど、どうしても入りたがらず、屋外で出産してしまった。
と聞きましたが?飼育ミスとまで言えるのかどうか。
そもそも、動物が生まれた/死んだが全国ニュースになるのは、上野のパンダのように注目度が高いか、
よっぽどの長寿命だったとか特別なケースのみ。
その他動物園のその他動物が生まれて死んだくらいでは全国発表なんて無くても普通。
661: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 11:00:35.97 ID:QiUB9hIzO
結果、凍死
旭山動物園の大失態
662: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 11:33:28.63 ID:QiUB9hIzO
キリンには反論できないからね
結果、凍死
663: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 11:51:33.30 ID:b+QEoaFx0
本日のキチガイクレーマーの迷言
「はっきりしない動物の死因は全て飼育員のミス!(キリッ」
本物のバカだねこいつw
動物をペット扱いしてるくせに、実際にはペットさえ飼ったことなさそうだな。
665: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 13:36:14.43 ID:NcUJDxH+0
新しくなったくらいで繁殖が成功すると思うなんて素人丸出し。
668: Zoo Zoo Zoo 2012/06/02(土) 23:12:03.15 ID:gL9/WWWA0
立派な放飼場のあるズーラシアはポンプ室・機械室の隣に寝室・産室を作っていたわけだが。
展示用に特化した施設を設計されたら前の方が良かったということにもなる。
それに、出産までは個体の繁殖能力の方が大事。
イワンの精液を採取して調べることはできないのかw
669: Zoo Zoo Zoo 2012/06/03(日) 07:19:49.03 ID:wkKFBoTR0
キリンに限らず、いつ産むか分からん状態の動物は
清掃時でも外に出さんよ
真冬に屋外で出産とかありえん
670: Zoo Zoo Zoo 2012/06/03(日) 13:37:45.09 ID:PJ16s0JbO
挙げ句の果てに、キリンに責任を押し付ける様な発言
旭山動物園に、繁殖は任せられない
ただしビジネスセンスは有る
671: Zoo Zoo Zoo 2012/06/06(水) 06:46:38.02 ID:Xa9Wjo4VO
こんな所に書いてないで直接電話なりして言えばぁ?
674: Zoo Zoo Zoo 2012/06/06(水) 22:27:40.56 ID:yLAwoA5/O
>>671
>>672
ここ、2ちゃんねる
意味、解る?
677: Zoo Zoo Zoo 2012/06/07(木) 20:04:58.35 ID:AUxInrr00
>>674
匿名を利用して悪質な印象操作が出来る掲示板だよね?
672: Zoo Zoo Zoo 2012/06/06(水) 18:20:36.75 ID:Xi1OUOIP0
直で言えなくて吠えてるチキンも
集団で押しかけるクレーマーも
運営を邪魔する者に変わりないな
673: Zoo Zoo Zoo 2012/06/06(水) 22:14:08.80 ID:ULEw5TtU0
コタローどこに移動するのかと思ったら円山だったんかい!
675: Zoo Zoo Zoo 2012/06/07(木) 01:52:01.70 ID:kvWtD4zp0
君こそわかってる?
676: Zoo Zoo Zoo 2012/06/07(木) 10:16:33.62 ID:sX78ib3n0
ピリカまだイワンと同居してるの?
678: Zoo Zoo Zoo 2012/06/07(木) 20:27:22.03 ID:tS8ZXNuN0
事実を語っている場合は悪質な印象操作でもなんでもないよ
679: Zoo Zoo Zoo 2012/06/07(木) 20:40:56.89 ID:Fju9enGp0
某ね○なんて2chとブログとツイッターが全て連動していてバカ丸出しなんだがw
680: Zoo Zoo Zoo 2012/06/07(木) 23:43:55.75 ID:OP3Ibm8h0
観音姉妹ワロタ
哲学者のおっさんを思い出した
681: Zoo Zoo Zoo 2012/06/08(金) 02:08:16.96 ID:bXr0B8jO0
この際、旭川電気軌道、軌道線廃止当時のレトロ車両で動物園線だけでも、
復活させてみては?
旭川35万の人口、東日本大震災以降、増加に転じたんだろ?
市電の一路線位なら、今なら最低でも採算に乗れるくらいの余力があるのでは?
あと、バスよりも神奈川の江の電の様に、軌道の方が客を呼び込めるのでは?
682: Zoo Zoo Zoo 2012/06/08(金) 07:45:55.80 ID:mwNWIfj60
オオカミの子は近親交配?
683: Zoo Zoo Zoo 2012/06/08(金) 17:43:43.18 ID:s5Din/Bc0
固まる観音姉妹かわいい
684: Zoo Zoo Zoo 2012/06/10(日) 18:16:51.52 ID:+wH6K8/T0
カンノンカメラがスポンサーに?
685: Zoo Zoo Zoo 2012/06/13(水) 16:12:20.75 ID:jahvgJUX0
まだピリカとイワン同居しているね
686: Zoo Zoo Zoo 2012/06/13(水) 16:42:53.34 ID:c9CBTcqE0
ピリカはまた挟まってるのかな
687: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 06:42:01.70 ID:fWl3twoC0
行動展示がパターン化してる
猛獣 特に猫科は行動展示をしてるように見えない
ユキヒョウはいつも同じところに寝ていて本来の動きを見れることがない
ホッキョクグマのもぐもぐタイムは餌で釣って水に飛び込ませるだけ
動物も慣れたり飽きたりするのだから変化が必要
最近は新しい獣舎を建てて話題にして客を寄せる形が定着しちゃって
昔のやる気はどこへいったのかと思う
689: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 11:35:11.34 ID:x7eRBsCG0
>>687
>>ユキヒョウはいつも同じところに寝ていて
それが自然の姿なんだからしょうがない
717: Zoo Zoo Zoo 2012/06/21(木) 15:51:51.12 ID:0pPy14Uf0
>>689
旭山でしかユキヒョウを見たことがないんだね
それじゃあわからないだろうな
あれが自然の姿だと思う客がいる時点で行動展示ができてない証拠
まだまだ工夫のしがいがある施設 真ん中の台を片付けたのはよかったし
変化に期待しているよ
688: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 08:38:45.60 ID:ipTx7DwU0
じゃあどうすれば満足なわけ?
690: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 13:49:01.20 ID:Z2W46527O
飽きられているのは事実
客数激減している
691: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 14:02:59.92 ID:CqSp1Mm10
園長が大勢の前で客に逆ギレしてちゃ客数も激減するでしょ
まず地元客からはんかくさいと思われているよ
可哀想なのは罪のない動物たち
692: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 14:16:25.35 ID:pCC1nBFx0
すぐロビー活動が始まるな、ここ
693: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 14:23:20.48 ID:CqSp1Mm10
>>692
監視してるの?
694: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 14:55:33.88 ID:WRB+n2Zb0
園長が客の前で逆ギレしたって話を詳しく
695: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 16:19:21.19 ID:jZ5U1Wr00
やたら噛み付いてくる粘着質な客にちょっとキレたら
例のキチガイクレーマー共が鬼の首を取ったように巣でネタにしていただけ。
697: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 17:23:56.09 ID:CqSp1Mm10
>>695
詳しく
698: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 17:30:43.53 ID:WRB+n2Zb0
>>695
見てた人なの?もう少しその噛み付いている内容を詳しく。
あと例のキチガイクレーマー共とか巣とか言われてもわからんわ。
699: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 20:23:16.85 ID:ruTM+BHI0
まるで見ていたかのような話ぶりの>>695
俺も詳細が知りたい
仮に客と意見が合わなかったとしても
園長という立場をわきまえて穏便に対応するのが常識なわけだが・・・
696: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 16:33:54.02 ID:Z2W46527O
悪質な客に注意した話を逆ギレとは
700: Zoo Zoo Zoo 2012/06/16(土) 22:49:06.48 ID:AdOevOPRO
悪質な客にはきつく注意するべき
旭山に限らずどこの動物園でもそれでいいし当然
701: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 00:37:19.66 ID:vPJndHm40
動物に食べ物を与える、動物や他の客に危害を加える、などは悪質な客だと思うが
園関係者に質問したり意見したりする客が全て悪質とは限らないと思う
否定的な意見を全て「悪質」の一言で片付けようとするのはよくないな
702: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 00:38:33.86 ID:X4GuAUwU0
意見尤もだが、プロ市民はなあ悪質と言い切れないギリギリの線で来るんだよ
703: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 00:47:24.04 ID:vPJndHm40
キリンの赤さま死亡のこと書いてたブログから「凍死」という文字が消えたのは
悪質な客という言いがかりを付けられるのを恐れてのことなのかね?
704: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 08:39:57.68 ID:lPATnJty0
プロ市民って憲法9条改正反対論者かよwwww
自衛隊や米軍の軍艦が入港すると反対行動するくせに、
なぜか韓国軍戦艦が入港するとアリラン踊って歓迎するあれか?wwww
ボルネオ活動に名を連ねている加藤登紀子はどうするんだよwwww
何を恐れているんだよwwww
園内掲示やホームページで、
「ご意見、ご要望、ご提案をお寄せ下さい。園長以下スタッフが目を通させていただきます。」
「お問い合わせはこちらへどうぞ」
「何でも飼育員に質問してみて下さいね!」
「動物を家族と考えてもらいたくてファミリー制度を作りました」
「誕生から死までその個体の一生を見守って、命の大切さを感じて欲しい」
とあるのに、意見、要望、問い合わせ、質問をすると、プロ市民て・・・
んなわけないじゃん
705: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 09:07:54.11 ID:1TETeocd0
×プロ市民
○自己中
某ピリカ信者が「例えお客様の方が間違ってても頭を下げるのが接客業です!」と吼えている。
今時そんな接客が要求されるなんてどこの底辺だよw
706: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 09:42:59.26 ID:zq+G/3tY0
仮に客が間違っていたとしても、園長が客にキレるなんてみっともない
そういう場にたまたま居合わせた他の客にまで不快感を与えかねないわけで
職員のそういう態度・対応が問題視されてるのに、分かってないな
707: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 10:01:39.55 ID:zq+G/3tY0
708: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 10:13:55.14 ID:UWp5ex0p0
ただの傍観者だよw
正義の味方の自分たち()を貶すために園関係者が書き込んでるなんて
厨二丸出しの恥ずかしい被害妄想はやめたら?
709: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 14:23:07.57 ID:KgpvVvWF0
こんなんばっかだから
誰も情報収集に来ないスレ
710: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 20:27:48.52 ID:/IqUBaVw0
で結局詳しい内容には一切触れずなの?
>やたら噛み付いてくる粘着質な客にちょっとキレたら
>例のキチガイクレーマー共が鬼の首を取ったように巣でネタにしていただけ。
さも見ていたかのような書込みをしておいて詳しい内容聞かれても答えられないとかどんだけだよw
711: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 21:12:37.68 ID:Npnk/4AZ0
旭山のことを悪く言うブロガーを潰したいんだろ
ここで見せしめにして、他のブロガーをおとなしくさせようって魂胆さ
ま、キリン凍死のこと書いたブロガーは書き直したそうだから
2chの影響力もゼロではないようだし、馬鹿にはできないよな
712: Zoo Zoo Zoo 2012/06/17(日) 23:35:14.73 ID:lPATnJty0
2chの影響力www
書き直そうが何しようが、まあ凍死は凍死だ
一つの命が生まれて死んだことを、無かったことにはできない
命は尊いからだ
本当は園側だってわかっているんだろ
そういうことを客に教育する立場だと自ら言っているんだから
ただ言っていることとやっていることが一致していないように見える
大人の社会人ましてや公務員で、物言わぬ動物の率直さ、素晴らしさを伝える立場を自負するのなら、
命を助けられなかった状況を、動物を預かるプロとして世間に納得のいくよう説明する義務が園側にはある
「寒い日だったので死にました。これからも見守って下さい」レベルのツッコミどころ満載の簡単な掲示じゃなくな
マリモは旭山へ来てから暫く外に出られなかったようなキリンの中でも特に神経質な個体だった
そういう個体の性格や真冬の旭川での出産という特殊な状況への対応含め、
プロとして色々な状況を考えこれだけ準備していたのに残念ながらこういう理由で死にましたという掲示が欲しい
旭山の動物は旭川市民から園が預かっている動物だし、原因分析がないと今後の改善に生かすことができないからな
動物園は必要悪、人間の欲が動物の自然環境を破壊したと堂々と主張する人間が、
人や命に対し誠実さを欠いたマネージメントをしているように見えるのは、恥ずかしいことだ
713: Zoo Zoo Zoo 2012/06/18(月) 00:03:27.52 ID:TPCilh960
3行にできないかな
714: Zoo Zoo Zoo 2012/06/18(月) 19:44:52.45 ID:gyh/rR98O
キリン凍死
客数激減
2ちゃん笑える
715: Zoo Zoo Zoo 2012/06/18(月) 20:28:53.42 ID:kLkNeETJ0
久々に2chを楽しんだ
716: Zoo Zoo Zoo 2012/06/21(木) 12:10:32.16 ID:tYenfXH10
円山スレでは「名誉毀損」とか言い出す人が現れるけど
旭山スレにそういう人はいないんだね。市民性の違い?
718: Zoo Zoo Zoo 2012/06/21(木) 17:39:23.49 ID:W/a1cIlc0
動物園の動物たちってかわいそう
ペットとかもかわいそう
閉じ込められるストレスって計り知れない
719: Zoo Zoo Zoo 2012/06/21(木) 17:51:30.69 ID:8T/XA/rVO
動物園で生まれた動物は、そこの世界しか知らないのでかわいそうとは思わない。
自然繁殖なら尚更。生まれ育った場所に、ずうっと居られたら良いよね。
721: Zoo Zoo Zoo 2012/06/21(木) 18:34:29.16 ID:W/a1cIlc0
うん
>>719とかな
720: Zoo Zoo Zoo 2012/06/21(木) 18:07:41.74 ID:b9YXSvw/0
動物園スレは変な思想を持った人が多くて怖いな
722: Zoo Zoo Zoo 2012/06/23(土) 09:07:39.54 ID:D908OtwP0
天王寺動物園の方が良かった
723: Zoo Zoo Zoo 2012/06/27(水) 15:31:47.76 ID:qD5Ew5bx0
>>722
シアトルのウッドランドパーク動物園をオススメする
あそこは天王寺の師匠みたいなものだろう
724: Zoo Zoo Zoo 2012/06/28(木) 22:13:07.46 ID:JDCM9iNi0
狂人さんのブログに紹介されてたホッキョクグマのイョシ。
野生生まれの10歳オスらしいけど、ツヨシやピリカのお婿さんには無理なのかなぁ。
相応しい相手だと思うんだけど。
725: Zoo Zoo Zoo 2012/07/01(日) 00:08:26.70 ID:lnLAtieq0
自分勝手すぎる。
どうせオスのいる海外に輸出すればブチ切れるくせにw
726: Zoo Zoo Zoo 2012/07/01(日) 13:07:26.25 ID:sbIvIvtc0
旭山動物園内でお昼ご飯を食べるのにお勧めの所はありますか?
また、動物園周辺で昼食をとれる所はありますでしょうか?
727: Zoo Zoo Zoo 2012/07/02(月) 15:14:53.90 ID:tnEl4Y6F0
>>726
象の前
728: Zoo Zoo Zoo 2012/07/02(月) 17:32:41.35 ID:mJ4PSCvv0
>>726
園内は東口のモグモグテラス以外は休憩所でのファストフード的なものしかありません。
つまりお勧めと言われるとモグモグテラスしか選択の余地はありませんがホテルがやってるレストランなので悪くはありません。
動物園周辺は一度園外へ出てまた戻れるような場所という意味かな?
残念ながら動物園周辺に飲食店はありません。
いっそクルマで旭川市内方向へ走るなら色々ありますが。
729: Zoo Zoo Zoo 2012/07/02(月) 22:03:30.19 ID:MvJcbijq0
ここって平日なら一人でいける?
せっかく近くまでいくのでいってみようかと
駅からのバスは家族連れしか乗ってないと聞いたが
730: Zoo Zoo Zoo 2012/07/02(月) 23:25:44.18 ID:V9D/Gb3H0
いつだって一人で行ける
731: Zoo Zoo Zoo 2012/07/03(火) 00:23:54.74 ID:tk9yz2Ba0
一人で行けるのかどうか疑問を持つことに疑問を感じる
732: Zoo Zoo Zoo 2012/07/03(火) 00:39:05.17 ID:b7lWJjnR0
よし行ってくるありがとう
733: Zoo Zoo Zoo 2012/07/03(火) 15:41:32.45 ID:XzLpzC2i0
単身でのご入場はご遠慮願います
なんて表記はどこにもないけど
734: Zoo Zoo Zoo 2012/07/03(火) 23:08:30.92 ID:pZ8kAgHz0
世の中には一人で外食ができない奴がいるんだよ。それと同じ。
735: Zoo Zoo Zoo 2012/07/04(水) 11:28:02.78 ID:Fzt73EWI0
オオカミの赤ちゃん、もうオオカミの森で見られるんだね。
レラだけ寝室との出入りが上手くいかず、まだバックヤードに居るとか。
もともとおとなしい性格だったから少し心配・・・
レラ、大丈夫だから安心して早くみんなのところにおいでね。
待ってるよ~!!
736: Zoo Zoo Zoo 2012/07/08(日) 16:30:28.51 ID:Jvoox4kM0
737: Zoo Zoo Zoo 2012/07/08(日) 16:50:24.62 ID:fI8bo/+F0
リンク先にも書いてるが専門学校がキチなだけで動物園は関係ない
738: Zoo Zoo Zoo 2012/07/13(金) 02:09:23.43 ID:xVyCGYFK0
夏休みは混むの?
739: Zoo Zoo Zoo 2012/07/13(金) 14:07:06.45 ID:BhQRNCbf0
740: Zoo Zoo Zoo 2012/07/13(金) 18:01:38.04 ID:2mSbruXr0
なんてとこから登場してんだよw
でもこのアイデア使えるな
741: Zoo Zoo Zoo 2012/07/13(金) 21:27:40.84 ID:1eRGwncKO
一昨年初めて一人で行ったが昼前に入園してあちこち夢中になって回ってるうちに閉館時間になってた
鯨飲馬食では人後に落ちぬつもりの自分が飲まず食わずでずっと動物に見とれてたことに気付いてびっくりしたわ
742: Zoo Zoo Zoo 2012/07/15(日) 16:56:15.58 ID:I4p86h7U0
地元民がアドバイス車で行く人は騙されて有料駐車場には入れないように
必死に棒回して入れようとしてる人がいるが罠です正面入り口の無料が満車なら
そのまま進み山の方に向い上がると東門近くの広い無料駐車場があります
動物園でお昼食べるなら正面入り口左のラーメンが美味しい方です
モグテラスは高くて値段に見合わない東門の無料駐車場の近くにある
ジンギスカンも美味しいです、歩いていけます東門で出るときにスタンプ押せば
また動物園に戻れるので出ても問題ないです。
743: Zoo Zoo Zoo 2012/07/16(月) 13:30:07.07 ID:sIOvPa9D0
道なりに進んだら駐車場にいくから迷った事なかったな
東門入場になっちゃうけどね
744: Zoo Zoo Zoo 2012/07/20(金) 18:02:39.17 ID:QlxtL3790
レラはオオカミの森に復帰できたのだろうか?
745: 筋肉マン 2012/07/25(水) 04:08:44.62 ID:JrPs9ytj0
ここで有料駐車場に入れるのはアホやけどねぇ♪
初めての観光客は、騙されるけど(/▽\)♪
筋肉マン様は、お盆休みの夜の動物園に参上する。。。
無料レンタル自転車でチェイスに会いにいくので…
746: Zoo Zoo Zoo 2012/07/25(水) 12:47:54.60 ID:sbXliBlQ0
スレチだがトラピスチヌ修道院も似たような罠があるな
747: Zoo Zoo Zoo 2012/07/25(水) 20:06:03.43 ID:jXKe+72I0
修道院で罠というと「その車が再び出てくることはなかった」ってなりそうだね
748: Zoo Zoo Zoo 2012/07/26(木) 18:16:47.03 ID:JUPtQwT80
フラミンゴ逃げてたって
逃げたんなら逃げたって報道通して広く情報呼びかければいいんでないの?
自然に還ったか・・・みたいに思ってた?
749: Zoo Zoo Zoo 2012/07/26(木) 19:28:46.83 ID:nDe/ya0/0
>>748
どこかのペンギンみたく騒がれて捕まえづらくなるのを心配したのと違うか?
750: Zoo Zoo Zoo 2012/07/26(木) 19:50:06.15 ID:SXAKIvM+0
あそこ網張ってなかったか?
751: Zoo Zoo Zoo 2012/07/27(金) 16:14:29.29 ID:qeYa97GI0
フラミンゴ捕獲作戦、失敗に…夜が明けて中断
旭山動物園(北海道旭川市)から逃げ出した、小樽市の銭函海岸のヨーロッパフラミンゴの捕獲作戦は、
27日朝方まで動物園の職員7人によって続けられたが失敗に終わり、仕切り直すことになった。
麻酔銃は、貫通力が強すぎて死んでしまう恐れがあるために使えず、“生け捕り作戦”は難航している。
フラミンゴは、夜になると動きが鈍くなる習性があり、捕獲作戦は暗くなるのを待って26日夜から始まった。
フラミンゴは、砂地にできた周囲約400メートルの水たまりを中心に行動しており、大きな「たも」を持った6人が水辺に潜み、
反対から懐中電灯の光を当てて追い込む作戦。しかし、警戒心が強く、光が直接当たると、「クアー」と鳴いて飛び立ってしまい、
何度か挑戦したが、失敗を繰り返し、明るくなったために作戦は一時中断した。
職員らは、動物園に戻り作戦を練り直すが、フラミンゴを傷つけずに捕獲するためには、接近する必要があり、
水面にボートを浮かべて、タモを持った職員が隠れて近づくなどの作戦を検討している。
動物園では、バランスを崩して飛べなくするために毎年4月と8月に羽の片方を切っているが、個体によって伸び方が異なる。
逃げた1羽は同じ長さに生えそろったため、長距離を飛ぶことができたとみられる。同園の坂東元園長は、
「(個体による)羽の伸び方の違いを見落とした」と原因を説明した。捕獲作戦は27日夜に再開するか検討している。
(2012年7月27日11時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120727-OYT1T00476.htm 752: Zoo Zoo Zoo 2012/07/28(土) 00:27:50.71 ID:qlAXyMVo0
フラミンゴ捕獲難航、9時間で230キロも飛ぶ
旭山動物園(北海道旭川市)からフラミンゴが逃げ出した問題で、27日午後2時40分頃、新たに紋別市の
藻別川河口付近でフラミンゴが発見された。
住民から連絡を受けた同動物園は写真から逃げた個体にほぼ間違いないとみている。捕獲作戦は小樽市銭函海岸で
同日朝まで徹夜で行われたが、これで仕切り直しに。わずか9時間で直線距離で約230キロも飛ぶフラミンゴの行動力に、
関係者は翻弄されている。
動物園によると、紋別市に現れたフラミンゴは、くちばしや羽の色が小樽にいた鳥と同じだった。午後6時頃にさらに東へと
飛び去ったという。釣り人の男性(46)によると、フラミンゴは紋別で10~20人が見守る中、ゆっくりと浅瀬を歩きながら
水中のエサを探している様子だった。「こんなに長い距離を飛ぶなんて」と、男性は驚いた表情をみせた。
動物園は28日以降、同市職員を通じてフラミンゴが同川に戻って2~3日居続けるかどうかを見極めた上、
職員を調査に派遣する方針だ。フラミンゴは18~25日の間に旭川から小樽へと約120キロ飛んだ後、
今度は27日午前5時半から約9時間で約230キロ移動したことになる。坂東元・園長は「それだけ移動できる鳥ということだ」と話した。
小樽での「生け捕り作戦」は、動物園職員7人で26日夜から行われたが失敗に終わった。麻酔銃は貫通力が
強すぎて死んでしまう恐れがあり、たも網で捕獲を試みたがフラミンゴは警戒心が強く捕獲できなかった。
(2012年7月27日23時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120727-OYT1T01394.htm 753: Zoo Zoo Zoo 2012/07/28(土) 01:18:22.24 ID:rgs9ickx0
移動しすぎわらた
754: Zoo Zoo Zoo 2012/07/28(土) 10:55:27.75 ID:9OJOh9Xi0
フラミンゴなんて元々日本に居た動物じゃないのに
早く捕まえてくれないと生態系に異変が起きるわ
755: Zoo Zoo Zoo 2012/07/28(土) 14:41:21.42 ID:PfQH0sG6O
つがいで逃げたんじゃないから捕まるまでに
生態系が崩れることなんてないでしょw
756: Zoo Zoo Zoo 2012/07/28(土) 17:29:15.18 ID:FcBO6W0p0
まだ紋別にいるのかね
北方領土に渡られたらオワタだな
757: Zoo Zoo Zoo 2012/07/28(土) 20:04:01.22 ID:qlAXyMVo0
フラミンゴ、紋別の藻別川河口からコムケ湖に
28日朝、北海道紋別市のコムケ湖で「フラミンゴを見た」と、市民から旭川市の旭山動物園に電話があった。
動物園は、18日に展示スペースから逃げ出し、南西に約120キロ離れた小樽市の銭函海岸で見つかった
ヨーロッパフラミンゴとみて、現場に職員を派遣するかどうかを検討している。
フラミンゴが銭函海岸で見つかったのは25日朝で、翌26日に動物園スタッフが現地入りし、捕獲しようとしたが失敗した。
捕獲方法の見直しに入ったところ27日午後には、北東へ約230キロ離れた紋別市の藻別川河口で目撃されていた。
コムケ湖は、藻別川河口の南東約10キロにあり、野鳥の観察地点として知られていることから、動物園は
「河口よりは滞留しやすいのではないか」としている。とどまるようであれば再び捕獲に乗り出すという。
(2012年7月28日14時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00677.htm 758: Zoo Zoo Zoo 2012/07/29(日) 00:35:02.37 ID:j6qrCaf10
凄いね。一日で銭函からオホーツク海まで移動か。
行方不明になってから銭函で発見されるまでも入れれば、一体どれ程移動したことになるんだろうな。
これだけフラミンゴが移動できることを知らしめるなんて、素晴らしい行動展示だね(棒。
とにかく無事の帰還を祈る。
759: Zoo Zoo Zoo 2012/07/29(日) 00:36:20.84 ID:1Iyr+yxS0
目立つから簡単に見つかるのかなあ
捕まえるの非常に難しい気が
760: Zoo Zoo Zoo 2012/07/29(日) 05:13:01.95 ID:ZcZI0whI0
フラミンゴ北海道で野生化
761: Zoo Zoo Zoo 2012/07/30(月) 15:49:14.15 ID:Oad8Rhv6O
野鳥撮影してる人がコムケ湖に集まってるようだね(笑)
こんなチャンス二度とないだろうから、北海道の大自然にいるフラミンゴをたくさん撮るんだろうな。
コムケ湖に電気流して一時気絶させる事は不可能?
前に外来種の魚を捕まえるのに、電気流して気絶させて、外来種だけを駆除してた事があったから…
762: Zoo Zoo Zoo 2012/07/30(月) 16:27:57.16 ID:wAf325230
最後には、自分で動物園に帰ってきたり・・・
763: Zoo Zoo Zoo 2012/07/30(月) 16:39:46.73 ID:T2mi7jJP0
カンムリヅルのようにハンターに撃たれないと良いけどな
764: Zoo Zoo Zoo 2012/07/30(月) 21:07:49.93 ID:4cQET5Mk0
不謹慎だけど、ニュースで見た悠然と飛んでいくフラミンゴの姿は
本当にため息が出るくらい美しいと思った
もちろん早く捕まってほしいとも思うんだけどね
北海道にいるべき動物でもない
765: Zoo Zoo Zoo 2012/07/30(月) 21:30:06.70 ID:6dwhM/Em0
ところで魚は食っているんだろうか。動物園生まれが難なく長距離飛んで
普通に魚獲ってたらすごいな
767: Zoo Zoo Zoo 2012/07/31(火) 08:15:13.53 ID:4kgnU6f00
>>765
フラミンゴの餌って動物園だと固形飼料っぽい物だったような
野生だと湖や池の藻類などを嘴で濾して食べていたと思うので
湖や池で過ごしているなら、それなりに栄養は摂れているかも
766: Zoo Zoo Zoo 2012/07/30(月) 22:57:18.34 ID:VtBkrPUn0
冬になったら寒くて死んじゃうからな
768: Zoo Zoo Zoo 2012/07/31(火) 09:51:23.09 ID:R/hdhkdO0
これこそが旭山動物園の新しい行動展示。
さすが旭山だ。
常に他の動物園の考えつかない一歩先を行く。
769: Zoo Zoo Zoo 2012/07/31(火) 12:55:10.95 ID:rsiTOIqC0
フラミンゴだから、まだほのぼのニュースで済んでるけど、
本来、動物を逃がしてしまうというのは動物園にとって最も恥ずべきこと
きちんと管理できていないということだし、もし人に危害を加える恐れのある動物だとしゃれにならない
770: Zoo Zoo Zoo 2012/07/31(火) 15:56:50.76 ID:yj0ZQn3A0
全然ほのぼのニュースじゃないと思うけどね。
そもそも動物そのものの命が危険に晒されてるんだから、あってはならない。
ウチも鳥飼ってて家の中で放したりするが、
暑い時期は窓とか確認を怠らないよう特に注意してる。
飼育する上での基本だけどね。
まぁ無事捕獲されて、旭山の壮大なステマになることを切に願うわ
771: Zoo Zoo Zoo 2012/07/31(火) 16:36:46.67 ID:AK+pI+XR0
鳥を捕まえるのむづかしそう
寒くなって餌がとれなくなって困ったら自主的に戻ってくるんじゃない
色素入りのエサ食べてないからだんだん色が薄くなっていくのかな
772: Zoo Zoo Zoo 2012/07/31(火) 21:17:45.34 ID:gxUB8m6h0
逃亡フラミンゴ おとり作戦 旭山動物園が捕獲再挑戦 コムケ湖(07/31 15:51)
【旭川】旭川市の旭山動物園は31日午後、同園から逃げ出したフラミンゴの捕獲作業を、
フラミンゴがとどまっている紋別市のコムケ湖で始める。同園の他のフラミンゴをおとりに使っておびき寄せ、
水中に沈めた網で身動きをとれなくさせる方法で捕獲を目指す。
同園の坂東元・園長によると、園長ら3人が同日午後からコムケ湖に2メートル四方の木製ケージを設置し、
逃げたフラミンゴと同じヨーロッパフラミンゴ3羽を入れる。周囲には網を沈めておき、仲間に近づいてきたフラミンゴの足が
網目に引っかかり動けなくなったところで捕獲する作戦という。
31日夕までに準備を終え、8月3日まで職員が現地で監視する。坂東園長は「フラミンゴは群れで行動するので、
仲間を認識すると近づいてくるはず」と話している。<北海道新聞7月31日夕刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/392091.html 773: Zoo Zoo Zoo 2012/07/31(火) 21:21:18.70 ID:gxUB8m6h0
774: Zoo Zoo Zoo 2012/07/31(火) 21:42:24.13 ID:1jR4ink20
おとりに使う予定の子にまでドサクサに紛れて逃げられたりしてw
775: Zoo Zoo Zoo 2012/08/01(水) 00:24:15.47 ID:iTrXgOzB0
そしてフラミンゴ野生化
776: Zoo Zoo Zoo 2012/08/01(水) 08:11:10.16 ID:nv4z3qxQ0
おとりはかごに入れたまま使うから
777: Zoo Zoo Zoo 2012/08/02(木) 12:46:28.18 ID:5zercdF00
778: Zoo Zoo Zoo 2012/08/02(木) 14:32:50.91 ID:tsOzy++30
逃亡フラミンゴ、おとりまで5mに近づいたが…
. 北海道紋別市のコムケ湖に逃げている旭山動物園(北海道旭川市)のフラミンゴは2日午前、
岸辺に設置した仲間のフラミンゴのいるおりに一時、約5メートルの距離まで近づいたが、水中に張った網には引っかからなかった。
同動物園は、仲間のいるおりの近くに網を設置して捕らえる「おとり作戦」を実行中で、逃亡中のフラミンゴは
同日早朝から昼前にかけて4、5回、おりに接近した。同日午前9時40分頃からは約1時間にわたっておりの近くにとどまり、
えさを食べたり、仲間を見つめたりしていたが、湖畔の別の場所に飛び立った。
同動物園の捕獲班は「網に引っかかれば倒れたり、もがいたりすると思う。動きを慎重に見極めて捕獲したい」と話していた。
(2012年8月2日14時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120802-OYT1T00814.htm 779: Zoo Zoo Zoo 2012/08/02(木) 20:48:48.34 ID:7qCCsEsh0
捕まえるのを諦めてフラミンゴがある種の名物になるのが目に浮かぶ
780: 筋肉マン 2012/08/02(木) 23:50:40.51 ID:bypoUMus0
フラミンゴは北海道の冬を越せる?
781: Zoo Zoo Zoo 2012/08/03(金) 01:23:31.54 ID:ZTfM9aXJ0
行動力があるから寒くなったら、南下して、
不忍池のほとりの上野動物園フラミンゴ池まで飛びそうだな
782: Zoo Zoo Zoo 2012/08/04(土) 15:19:52.37 ID:HB1dVaqe0
>>781
かえってその方が捕獲しやすくない?w
783: Zoo Zoo Zoo 2012/08/04(土) 15:24:44.68 ID:cjheSGwD0
作戦は今回だけと言ってるし
そのうち寒くなってきたら南下して、最後は日本からいなくなったりしてなw
784: Zoo Zoo Zoo 2012/08/05(日) 10:33:03.47 ID:vb3QePQf0
とっ捕まえようとする素人さんがいるとは思えんが、どうなっちまうんだか。
785: Zoo Zoo Zoo 2012/08/05(日) 23:25:04.07 ID:qgSF5C5W0
行方不明になったことを一週間後に公表するような動物園だし、
もうフラミンゴ脱走事件なんか、なかったことになってるんじゃないの?
789: ◆NHi28FfuEI 2012/08/10(金) 09:58:12.02 ID:BVsgf3DNP
>>785
>行方不明になったことを一週間後に公表するような動物園
役所や警察など、関係各所には連絡していましたよ。
どうしてそんな嘘を書き込むのだろう?
786: Zoo Zoo Zoo 2012/08/06(月) 06:41:37.67 ID:IanJ0Yof0
旭山動物園から脱走のフラミンゴ捕獲に苦戦
北海道旭川市の旭山動物園が、逃げ出したヨーロッパフラミンゴの捕獲に苦戦している。網で追い掛ける作戦は失敗。
仲間の元におびき寄せる「おとり作戦」も、おとりのフラミンゴの疲労などで中断した。
北海道での野生生活は9月いっぱいが限界とみられ、園は「寒くなれば餌を求め本州へ行く可能性もある。
捕獲方法を考えているところで、近いうちに再開したい」と話している。
フラミンゴは先月18日に園を飛び立ち、1週間後に約120キロ離れた小樽市の海岸で見つかった。
坂東元園長らが網で捕獲を試みたが、27日朝に再び行方不明になり、同日午後、約200キロ離れたオホーツク海沿いの
紋別市で発見された。その後は同市の汽水湖、コムケ湖に居着いている。
.
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/06/kiji/K20120806003843450.html 787: Zoo Zoo Zoo 2012/08/08(水) 23:19:22.38 ID:0HKJpdK90
昨年の冬に旭山動物園に行って
雪かきをしていたおばさんと少し雑談したけど
雪かきのおばさん達って、直接雇用のバイトやパートでなく
人材派遣らしいね
公の施設で人材派遣はないよな
パートや機関銃教員でもいいから直接雇用してやれと思う
788: Zoo Zoo Zoo 2012/08/08(水) 23:20:14.31 ID:0HKJpdK90
×機関銃教員
○期間従業員
790: Zoo Zoo Zoo 2012/08/10(金) 10:14:37.70 ID:7M85PZmq0
原発爆発で人減ってたが去年より混雑してた
791: Zoo Zoo Zoo 2012/08/13(月) 00:20:32.10 ID:fjh9/w1t0
でも増えたのは、シナチクとチョンだろ
792: Zoo Zoo Zoo 2012/08/13(月) 14:52:01.25 ID:v6NGMl4P0
どこの施設もそれでもってるからな
侵略されても強く出れないへたれ日本
793: Zoo Zoo Zoo 2012/08/13(月) 17:21:09.32 ID:0eQ+LAVxO
北極グマがうつろな目で空を見上げてはグルグルしてたのが哀しかった
794: Zoo Zoo Zoo 2012/08/13(月) 21:28:45.77 ID:mmpbfEYP0
北海道の施設って何処も特にひどいよね。
内地行ったときはシナチョン全然居なかったよ。
795: Zoo Zoo Zoo 2012/08/16(木) 02:55:27.15 ID:FxfNTEhJ0
ttp://news24.jp/nnn/news8811782.html 旭山動物園から逃げ出し紋別市のコムケ湖にいるフラミンゴの捕獲作戦が再開されます。
捕獲作戦にはリモコンで動く新兵器が投入されるということです。
これが新たに使われる防犯用の機械をつかった捕獲装置です。
遠隔操作で、フラミンゴに網をかぶせる作戦です。
フラミンゴの捕獲作戦は今月3日にいったん終了しましたがあさってから再開される予定です。
(後略)
796: Zoo Zoo Zoo 2012/08/16(木) 17:59:26.98 ID:aKvt6jkj0
このネタで特番ができそうだ
797: Zoo Zoo Zoo 2012/08/16(木) 18:31:53.24 ID:+v3qR0OX0
いまTBSのNスタで特集やってる
798: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 08:06:46.92 ID:ZH2JYUEWO
そういえば6月に行った時、ヤギが柵のあいだから脱走してた。
脱走動物園
799: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 11:59:41.46 ID:YXNiOYmB0
おとりのフラミンゴ キツネ?に襲われる TBSニュースより
800: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 12:02:06.74 ID:zKeSRSKYO
事故多すぎだわ
801: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 12:06:57.91 ID:o9ZMcdnj0
おとりのフラミンゴ殺してやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 12:58:37.70 ID:P8j24EkF0
囮放置とか馬鹿すぎるだろ
可哀想に
803: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 13:36:24.70 ID:cxnTaHmX0
もはやこれまでか。
804: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 17:18:23.23 ID:hQIfXsvs0
かわいそう もう捕獲はやめでいいんじゃない
どうせ増えることもできないんだし
805: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 17:44:54.93 ID:cWUMjQcr0
続行するって
もうやめてー!
806: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 18:33:12.68 ID:5JKuV+0h0
そしておとり全滅
807: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 18:56:48.32 ID:4gT2vkY00
坂東が園長になってから散々だな。
あの人はトップに立つタイプじゃないと思うな。
808: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 19:03:03.75 ID:5JKuV+0h0
あんまり考えたくは無いが、それ正解だろうな。
とっくに転換期にさしかかってるんだよ。
809: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 22:42:05.08 ID:M46u2xNN0
最近TV出演が減ったから囮を殺せば取材が来るとオモタ By坂東
810: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 22:52:20.92 ID:UR1TLCa40
さすがにその書き込みはアウト
811: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 23:22:14.27 ID:pBwtRKjZ0
これはひどい。
囮を死なせるなら、脱走した一羽を撃っても同じだろう。
なにが行動展示か。
だれが責任を取るのか。
キツネは悪くない。
囮のフラミンゴがかわいそうで泣ける。
ちょっと調子に乗ってるようなので猛省を促したい。
812: Zoo Zoo Zoo 2012/08/18(土) 23:53:14.22 ID:5JKuV+0h0
直接言えば?
813: Zoo Zoo Zoo 2012/08/19(日) 20:02:57.03 ID:goNkomXp0
調子に乗ってるわけではないと思うが、
夜間も放置してたのはちょっとな。
昔実家で飼ってた鶏が一夜でイタチにやられたのを思い出した。
あいつら地面に穴掘って侵入するからな
専門家のハズなのに動物の習性とかの認識が甘いんじゃないの?
と言わざる得ないわ
814: Zoo Zoo Zoo 2012/08/19(日) 22:09:36.79 ID:zdMRT8Fb0
動物園は商売だからね。
動物が生きようが死のうが関係ないわ
話題作りだね。
動物がかわいそうというなら動物園反対でもすればいい
815: Zoo Zoo Zoo 2012/08/19(日) 23:05:01.81 ID:Y8XsgB/EO
それだけ鳥を生け捕りするのは難しいって事なんだろな
そもそもここは宣伝能力に長けてただけで
飼育技術は並程度だから期待しすぎるのは酷だと思うよ
817: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 09:47:04.11 ID:PsvKxURv0
>>815
マスコミが勝手に取材に来たりドラマにしただけで宣伝などしたことありませんが?
820: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 17:42:31.17 ID:FapVKUjv0
>>817
ドラマは「勝手にやれや」で済むだろうが、取材となると「どうぞ来てください」って態度になるんじゃないか?
特に地元メディアに対してはそんな横柄な態度は取れんと思うが。
821: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 18:32:06.55 ID:G2sHHT+w0
>>820
>>817は自ら宣伝活動はしてないという意味
従って>>815の言う『宣伝能力に長けてた』という言葉は全くのトンチンカン
もちろん取材やドラマの話があれば協力している
816: Zoo Zoo Zoo 2012/08/19(日) 23:15:38.29 ID:TOtUgpNP0
資金が無尽蔵にあるわけでもないしな
818: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 09:57:59.63 ID:wI/xARYN0
フラミンゴは急速に野生化した。
捕まえるのは簡単じゃない。
おとりなど考えず放置しておいて、弱って飛べなくなるまで待つしかなかった。
あのおとり作戦はとても専門家とは思えない、檻に入れて放置しておくとは。
おとりが死んだのは大失態だ。
それ以上の失態は羽を切り忘れていたことだ。
園長は辞職ものだよ。
823: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 20:15:24.24 ID:zBWy8OKe0
>>818
まぁ落ち着け
824: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 20:35:43.32 ID:jFHGFxJ50
>>818が社会人経験ないニートってのはよく判った
833: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 15:00:05.32 ID:BaUXcwzI0
>>818
禿同。
しかし怒りがこみ上げるな。市議会で責任追及だな。
834: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 15:13:09.33 ID:uTG1PIlq0
835: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 17:27:23.65 ID:BaUXcwzI0
>>834
別人だが?。暇人乙。
819: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 12:39:47.11 ID:HyW95oCK0
考えられる言葉を並べたポエムのお時間でした。
822: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 18:45:20.31 ID:RbN0uiI90
宣伝能力に長けてた = 取材となると「どうぞ来てください」って態度
とかすげえ脳みそしてるなw
825: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 21:30:46.11 ID:APozDR0cO
817もたいがいアチチだけどな
動物園の取材は勝手にはできなくて必ず許可を取る必要があるのも知らないし
おそらく犯罪者や芸能人に対する突撃取材みたいな感覚なんだろな
宣伝=ドラマやマスコミってなってるし
HPで告知するのも宣伝だし園内での掲示やガイドも宣伝の一つ
さらに言えば魅力的な展示施設を作るのも宣伝戦略の一つ
社会人なら当然理解できる事ができてない
827: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 01:06:33.18 ID:xsCwgWVQ0
>>825>>826
おまえら日本語理解できてないみたいだな
826: Zoo Zoo Zoo 2012/08/20(月) 23:17:15.71 ID:pdk/Q0FD0
ドラマなんて許可無ければ撮影できないと思う。
メディアの宣伝で遊園地部分無くしても黒字運営やっていけるようなったのに
メディアを批判するとはいただけないわ。
誰のおかげで今の旭山動物園があると思ってるんだ?
828: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 01:13:36.16 ID:4/1OxRbP0
って言いたかっただけちゃうんかと
829: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 10:36:07.10 ID:QyFn0QK60
普通何の話題性もない一地方動物園にいきなり取材もドラマも来るわけないだろ。
旭山の場合最初は入園者の口コミからどんどん人気が広まった。
まず地元で話題になって初めてマスコミが取材に来るようになり相乗効果が生まれた。
取材を受けた今の園長のキャラもウケた。
最初からマスコミが人気をつくり出したわけじゃない。
843: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 23:38:54.32 ID:BaUXcwzI0
>>829
前の園長のキャラが受けたんだろう。
830: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 11:47:19.56 ID:kb5dhIXOO
そうやってコツコツ宣伝して集客した所にマスコミが食いついて大フィーバーしたんだよな
ほんと今考えても旭山の宣伝戦略は費用対効果からいってもよくできてると思うよ
831: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 14:40:28.29 ID:BaUXcwzI0
おとりのフラミンゴ死亡・・・旭山動物園バカス。
飼育動物死なせちゃ飼育の意味がないだろーが。
旭川市民の動物をどうしてくれんるんだよ、園長。
832: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 14:42:46.44 ID:BaUXcwzI0
キタキツネの生態をよく知りませんでした。by旭山動物園
836: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 21:05:05.03 ID:h47ygOky0
癖は誤魔化せないよ
837: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 21:45:28.57 ID:BaUXcwzI0
>>836
だな。IP変えてもバレるよな。
838: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 22:20:06.56 ID:DPS4qlqP0
ID真っ赤にして必死だなカス
839: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 22:41:44.20 ID:BaUXcwzI0
>>838
はいはい、ニート乙
840: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 22:46:57.04 ID:YYlylHdE0
最近人気が急激に落ちてきたから
フラミンゴを餌に話題を作ったのだろうか?
名誉挽回しようとしてるのだろうけど
単に迷走しているように見えるてしまう。
841: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 22:53:06.93 ID:BaUXcwzI0
>>840
日本語変だぞ。落ち着け。
842: Zoo Zoo Zoo 2012/08/21(火) 23:13:05.39 ID:4/1OxRbP0
見えない何かと戦おうとしてるよね
844: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 00:04:01.75 ID:Mlj/FYaB0
歴代園長の中に動物が大嫌いな人もけっこういたと思うわ。
動物嫌いでも公務員なら園長になれるからね。
845: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 00:25:45.62 ID:2CgeMDyM0
フラミンゴたんカワイソス
846: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 04:56:38.10 ID:XUrzlJSh0
ID:BaUXcwzI0は病院から抜け出してきちゃったのか
847: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 06:43:11.28 ID:uoJMsds00
失態に次ぐ失態
あちこち迷惑掛けておいて未だ動物園から状況報告もなし
848: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 06:55:43.89 ID:IwcEoddS0
フラミンゴもペンギンも逃げまくりだな。
新しい宣伝の形態かと思うぞ。
動物園にいる鳥類はかわいそうだな。
まあいる動物は全部気の毒なんだけど。
トンビとかいらなくね?
ワシやタカなんて見るたびに悲しくなる。
飛んでこその鳥だろうに。
動物園に鳥類は必要ない。
851: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 18:16:43.01 ID:9owGSx1g0
>>848
全く同感だ せめてゴルフ練習場くらいのかごに入れてやりたい
849: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 07:39:32.89 ID:uoJMsds00
850: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 16:00:14.05 ID:uJE7MtTX0
動物たちが動物園に居たくない。故郷に帰りたい。
852: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 22:33:17.17 ID:EaFJcZmn0
園長「わしゃ心配で夜もなられんよ」
職員「そうですね、早くフラミンゴ捕獲しないと」
園長「そうじゃないよ、囮フラミンゴ2羽死んだだろ」
職員「あれは失敗でしたね、可哀そうなことをしました」
園長「違うよ、2羽を殺してしまったからどこかの大学生がハンマー持って
襲ってこないか心配で」
職員「園長、フラミンゴはキツネがいじめて殺したんですし、大津の教育長のよう
に、隠蔽してませんから大丈夫です、たぶん」
園長「道警察に守ってもらおう、そうしよう」
職員「そうですね、道警はあそこと違ってまともですからね」
園長「わかった、君も気を付けたまえ、森山進君」
853: Zoo Zoo Zoo 2012/08/22(水) 23:07:28.80 ID:TvVD8v630
没原稿 ピントが合ってない 読者に訴えるものが何もない 顔洗って出直し
854: Zoo Zoo Zoo 2012/08/23(木) 11:59:20.16 ID:PkSo4VTG0
神戸の王子動物園にたくさんいるからこの際4匹ほど分けてもらったらどうですか?
代わりにキタキツネを6匹ほど捕獲したら、帳尻はあいますやん。
逃げたフラミンゴはあなたたちには捕まえるのは無理だし、経費の無駄です。
855: Zoo Zoo Zoo 2012/08/23(木) 19:31:19.11 ID:yh1Z/Z3vO
ここ民間じゃないのね。
856: Zoo Zoo Zoo 2012/08/23(木) 19:45:00.42 ID:xGCE/BNS0
資金獲得して有名になるまで大変だったようだよ
857: Zoo Zoo Zoo 2012/08/24(金) 10:01:11.31 ID:2xfR8S3L0
人はいらなくて閉園しかけたからな
前園長と坂東いなければもう潰れてた
858: Zoo Zoo Zoo 2012/08/24(金) 17:33:54.98 ID:NlzqxmhU0
動物園は解散。動物たちは自然に返す。
職員は解雇。跡地は売却。 これでOKだ。
859: Zoo Zoo Zoo 2012/08/24(金) 17:40:45.57 ID:IhdwekZQ0
そろそろ威力業務妨害クラスのレス内容になってきたな
今の2ちゃんはすぐ情報開示するから
7日間ルールが適用される前に謝っておいたほうがいいぞ
(もう手遅れかもしれんけど)
860: Zoo Zoo Zoo 2012/08/25(土) 13:06:48.97 ID:tvB+jsbY0
OKだ、って、何がOKなんだよ
861: Zoo Zoo Zoo 2012/08/25(土) 13:09:27.59 ID:mM4omBJw0
牧場
862: Zoo Zoo Zoo 2012/08/28(火) 01:44:41.46 ID:FbzIi56eO
フラミンゴ打法
863: Zoo Zoo Zoo 2012/08/28(火) 23:58:05.58 ID:IW8Vx0G60
2000年 54万人
2001年 58万人
2002年 67万人
2003年 82万人
2004年 145万人
2005年 207万人
2006年 304万人
2007年 307万人
2008年 277万人
2009年 246万人
2010年 206万人
2011年 172万人
864: Zoo Zoo Zoo 2012/08/29(水) 00:05:35.11 ID:i+5hesVg0
あほみたいに多すぎても良いことないので
適度なところで落ち着いて欲しい
865: Zoo Zoo Zoo 2012/08/29(水) 09:01:58.57 ID:UnTe9of/0
まったくだペンギンや白熊館の行列みるだけで見る気なくす
普段人少ないフラミンゴ前が倍ぐらいいた脱走効果あったな
安い時間ないツアーだとメインみれないで終わりそうだな
866: Zoo Zoo Zoo 2012/08/29(水) 10:05:34.35 ID:3AAazpi40
はじめて100万人を突破したときの感激を思い返せ。
それを思えばまだまだウホウホじゃないか。
867: Zoo Zoo Zoo 2012/08/30(木) 09:04:49.95 ID:HZp1UZYg0
無料駐車場空いてるのに騙されて有料はいる人がいる
ナンパー見るとやっぱ地元以外だ正面満車でも山のほう上れば
広い無料あるからな必死の誘導に騙されるな
868: Zoo Zoo Zoo 2012/08/30(木) 10:39:41.83 ID:cZGg87y60
>>867
リピート客が減っている一因
自分で自分の首締めているよなw
869: Zoo Zoo Zoo 2012/08/30(木) 15:43:23.91 ID:vUnOtyGE0
無料駐車場有るの?
初めて知ったわ
遠いとかじゃないの?
どこが運営してるの?
870: Zoo Zoo Zoo 2012/08/30(木) 16:06:37.88 ID:cZGg87y60
872: Zoo Zoo Zoo 2012/08/30(木) 21:14:57.81 ID:vUnOtyGE0
>>870
サンクスプリントアウトしたわ。
何時も西門の駐車場に止めてたわ。
駐車場業社ボロ儲けだな。
これからは市の無料止めるわ
873: Zoo Zoo Zoo 2012/08/30(木) 22:25:02.47 ID:NrzyqBnD0
>>872
業者じゃなく元々あの近辺の農家がやってる。
畑潰して駐車場やるほうがよっぽど儲かるもんな。
1台500円で1日100台入れりゃ50000円。200台入れりゃ100000円。もうウハウハでやめられんよ。
非難されようがどう言われようが手を振って誘導する。
871: Zoo Zoo Zoo 2012/08/30(木) 21:06:55.59 ID:IWpykgJZ0
普通に前の車についていったら、東門から入る駐車場に着くと思う。
いつもここに止めている。
874: Zoo Zoo Zoo 2012/08/31(金) 15:24:07.12 ID:eCYe4sEN0
有料駐車場って旭山動物園がこんなになる前からあるよね。
あんなに整備されていなかったけれど
875: 筋肉マン 2012/08/31(金) 16:15:32.73 ID:srMi7HCt0
有料駐車場は観光客を騙してる詐欺野郎!
東口駐車場は、めちゃくちゃ良いのだが!
建物内はフリーWi-Fiも飛んでるし、個人的では正門駐車場より良いのだが!
久々に来たら北極キツネも居なかった!
旭山動物園は平均寿命が早くない?
877: Zoo Zoo Zoo 2012/08/31(金) 23:28:16.65 ID:EDiTYTE90
>>875
夏は本州とあまり変わらないほど高温になる一方で、冬は全国屈指の極寒となる盆地だから
年間の気温格差がとても大きい
北海道とはいっても、必ずしも北方系・寒冷系の動物に適した環境とは言えないね
895: Zoo Zoo Zoo 2012/09/05(水) 00:51:26.02 ID:9+gWq8vJO
>>877夜の11時に気温30度ありますか?
8月は最低で28度もありますよ、福島市でさえも。
876: Zoo Zoo Zoo 2012/08/31(金) 16:19:07.39 ID:IPohnbCv0
もぐもぐ。
キツネ汁旨いね。もぐもぐ。
878: Zoo Zoo Zoo 2012/09/01(土) 08:31:02.05 ID:Yuo+57/50
知らない人は有料入れるよね
正面から来たら地形的にこの先駐車場あるか不安な作り出し
東門行くまでに必死に棒や手振って誘いまくりやられるよ
ここ見て助かる人が増えるといいが
879: 筋肉マン 2012/09/01(土) 13:51:04.69 ID:CU9nWF0i0
有料駐車場のジジイとババアは、無料駐車場が空いてるのに無料駐車場が満車って嘘ついて入れてる詐欺野郎!
正門駐車場が満車でも、旭山公園と東門は殆ど空いてるのにレンタカーは騙されてカモられてる!
ここで長生きしたのは、ゴンとザブコ位?
飼育員のオッサンとオバハンばっかり餌やりせんで、客にも餌やりさせろ、絶対に子供が喜ぶ!
881: Zoo Zoo Zoo 2012/09/02(日) 00:29:25.92 ID:jD7h/RyY0
>>879
客に餌やりさせると子供は喜ぶだろうけど動物は長生きせんよ
メタボになりやすいだけでなく、餌代ケチって持参する馬鹿とか出てくる
まず間違いなく自分の畑で採れた野菜持ってくるやつが出てくる
そういう馬鹿に限って人と動物では食べれる物が違うことに気づいてないやつが多いから厄介なんだよな
880: 筋肉マン 2012/09/01(土) 14:07:08.97 ID:CU9nWF0i0
キツネが一匹も居ない、北極キツネの場所にはエゾ狸でガッカリ!
あの北極キツネは愛想良かったのに逝ってしまった、おまけにキタキツネも逝ってしまった!
上海動物園は、ジャイアントパンダとレッサーパンダ以外はエズケ自由で、
飼育員がいてもお構いなしで何も言われないので萌える!
キンシコウは温厚で良いみたい!
でも早死にでは無いのに!
882: 筋肉マン 2012/09/02(日) 18:27:43.42 ID:l8eLzwol0
大阪市天王寺動物園は、動物園が用意した餌を客が餌やり出来るで!
人気はアザラシに魚やり、子供は勿論オッサンやギャルも大喜び!
アメリカは5ドル位で買って餌やり出来るで!
中国はパンダ以外は何でも餌やり出来るで!
天然記念物のキンシコウが菓子を手お出して食ってる!
狼は腹減っているので何でも食うしなつく!
熊の長い舌で舐めダルマ!
886: Zoo Zoo Zoo 2012/09/02(日) 23:47:53.77 ID:qFXa3M480
>>882
天王寺の餌やりは、本来動物に与えられるべき餌のほんの一部を販売用に回しているだけで、
用意した分が売り切れれば終了
それに天王寺にアザラシはいない
そもそも、餌の販売をやっているのは、アシカとシカ、家畜だけだし
887: Zoo Zoo Zoo 2012/09/03(月) 01:59:13.33 ID:SpQxX+GI0
>>886
アシカと鹿は餌やり終了したよ
やっぱり色々と問題があったらしい
901: Zoo Zoo Zoo 2012/09/06(木) 13:08:53.68 ID:i8BXSiw40
>>886
アシカの餌やりのところは、でかい鳥が近くにいてびびったわ。
人間を怖がらないで餌を横取りしようとしてるんだな。
883: Zoo Zoo Zoo 2012/09/02(日) 21:06:38.81 ID:RAsRrbgrO
バカスルー検定中
884: Zoo Zoo Zoo 2012/09/02(日) 21:33:01.13 ID:jOZXJ00K0
ずー
885: Zoo Zoo Zoo 2012/09/02(日) 22:08:43.17 ID:WK5MdBA00
毎年、冬の旭山動物園に行ってるんですが今回はカピバラが見たくて車で4hかけて夏の旭山を見に行ってきました
クモザルと共存・・・はいいんだけど、あまりの池の水の汚さに驚きました
何日も水替えてないのか水の色は緑に濁ってるし、
クモザルが上からおしっこと糞を落とすから水の中に糞がいっぱい浮いてた
888: 最高の来園爺さんや 2012/09/03(月) 15:16:55.26 ID:ONsLO0+n0
888は年間300回来る白髪の黒キャップ爺さん!
889: 最高の来園爺さんや 2012/09/03(月) 15:24:39.39 ID:ONsLO0+n0
888は年間300回来る白髪の黒キャップのカメラ爺さん!
冬は一回も休まずきた皆勤賞やで、凄いやろ!
勿論今日も旭山動物園に居るで!
狼の遠吠えが一番の狙い目だがね、最近ケンがしないので帰っていたら
娘の狼が遠吠えしてるってデブセン女が言ってる!悔しい~‥!
890: 最高の来園爺さんや 2012/09/03(月) 17:24:54.99 ID:ONsLO0+n0
今日は、ヌプリとチョップに遠吠えが最高に良かった、しかも三回もやってくれたのに、知ったかぶって帰っておおはじ物だで‥!
ヒグマの写真撮って満足して、帰っておおはじ物!
来園回数1位の座は、譲らんで、2位の爺さんに大差勝ち!
今期の冬場は、毎日来るで!
ヌプリとチョップは最高の来園爺さんが居ないので、遠吠えしてんのか?
891: 最高の来園爺さんや 2012/09/03(月) 18:11:08.50 ID:ONsLO0+n0
ジェッツーペンギンのヒナが居ないぞ、逝っちゃった?
わしは明日は狼の遠吠えに行く予定、わしを見たら声かけて!
892: Zoo Zoo Zoo 2012/09/03(月) 21:49:05.13 ID:1K/1VHkO0
カピバラとクモザルの同居の様子を見てるといやーな気分になる
カピバラの本心はわからないけど、ストレスになってそうだなーという風に
見えるような展示って、そんなに価値のあるものなのかね
893: Zoo Zoo Zoo 2012/09/04(火) 11:11:43.53 ID:RBaeLAQsO
バカに合わして展示する方が意味ないだろ
だいたい野生での食うか食われるかの状態に比べたら
この程度で受けるストレスなんて鼻糞みたいなもん
894: Zoo Zoo Zoo 2012/09/04(火) 22:37:50.63 ID:gN/8AmNY0
約1年ぶりに旭山へ
午前中は空いててゆっくり見れた
明日はおびひろ動物園に行く予定
896: 筋肉マン 2012/09/05(水) 16:19:50.93 ID:Yfs0w/NO0
クモザルは4匹居たのだが、カピパラにイタズラしたクモザルがカピパラが切れて殺しちゃった事アルがある!
触れる動物が良いね、羊はウメエーとなつく!
897: Zoo Zoo Zoo 2012/09/05(水) 18:41:39.87 ID:zh2Tzrxp0
白髪の一眼レフカメラ爺さん見た、すぐ分かった。
毎日あんなに写真撮ってどうすん?
毎日旭山動物園来てるが、旭山動物園では年間千円しか使わないみたい。
898: Zoo Zoo Zoo 2012/09/05(水) 21:41:35.34 ID:fnJ/qlF50
カピバラ前の手すり。
手前にセリ出していて、その下で撮影を終えた人が立ち上がると、強かに頭をぶつけます。
子供が前で見られるのは良いのですが、写真マニアには危険なので改善が必要と思います。
899: Zoo Zoo Zoo 2012/09/06(木) 05:30:10.35 ID:TN1LWVOi0
カメラ人間の生態アトラクションだからね
改善する必要なし
900: Zoo Zoo Zoo 2012/09/06(木) 08:25:02.30 ID:g6ff7iar0
見て笑える程度なら。
大音響で周囲の人間が驚くほどだと、動物にストレスにならないか心配です。
902: Zoo Zoo Zoo 2012/09/08(土) 20:12:06.71 ID:XnS5hS3F0
旭山初体験。
アザラシをかぶり付きで見ていると、後ろの人と交代してくださーいと係の人に言われるので一旦出て再挑戦。3回も見ました。いい歳してアホですね。
903: Zoo Zoo Zoo 2012/09/08(土) 20:28:07.42 ID:XnS5hS3F0
ペンギン回廊は見上げていると首が疲れるので、寝ころんでゆっくり見たい。別料金でもいいので専用のスペースがあると嬉しいです。
904: Zoo Zoo Zoo 2012/09/11(火) 02:40:49.03 ID:yvU8t5Ad0
ジェッツーペンギンのヒナは死んだの?
905: Zoo Zoo Zoo 2012/09/11(火) 08:44:25.75 ID:AaSVHcpt0
死んだら壁に張り紙だすんじゃないの旭山は
906: Zoo Zoo Zoo 2012/09/11(火) 11:47:59.54 ID:yvU8t5Ad0
↑
北極キツネもキタキツネも、書いて無いのに居なくなってるけどねぇ((( ̄へ ̄井)
エゾフクロウもオトリで死んフラミンゴもとぼけいるけどねぇ((( ̄へ ̄井)
ずっといたヒナが、最近見ないのは逝った確率高いで♪
907: Zoo Zoo Zoo 2012/09/11(火) 18:30:12.76 ID:lKET2vdU0
シマフクロウを受け入れるのはいいけど、
今までの釧路の努力と実績に敬意を表して、佐渡のトキと同じように、
釧路以外では、非公開飼育するべきだと思う
908: Zoo Zoo Zoo 2012/09/11(火) 20:39:52.55 ID:Yeilxwn+0
裏のことなんかここでわかるわけないんだから
飼育員に聞け弱って隔離してるかもしれないし
909: 筋肉マン 2012/09/12(水) 03:09:25.80 ID:qrYzPJ1t0
シマフクロウはVIP待遇に~(^з^)-☆
一匹で大きな場所ですねぇ((( ̄へ ̄井)
前いた猛禽類は、三匹で目立たない日陰暮らし~(・・;)
個人的には、西表山猫をチェイスと一緒に飼って、触りたいけどねぇ~(^з^)-☆
910: 筋肉マン 2012/09/12(水) 06:17:28.15 ID:qrYzPJ1t0
トキは日本製は絶滅のチャイナ製だが、国が必死に~(^з^)-☆
シマフクロウは、国が必死になっていないので、金不足~(;´д`)
個人的には、エゾフクロウで良いの~(^з^)-☆
近所のバカ犬は、救急車に必死に遠吠えするやろー~♪
今度の三連休に狼に、救急車の音聞かしたるで~(^з^)-☆
怒られるかな~(;´д`)
914: Zoo Zoo Zoo 2012/09/12(水) 19:46:27.75 ID:6Fugld8P0
>>910
>今度の三連休に狼に、救急車の音聞かしたるで~(^з^)-☆
場所・日時特定ですか
念のため通報しておきました
911: Zoo Zoo Zoo 2012/09/12(水) 12:58:25.04 ID:sh8p2Wgz0
園長と自民党の谷垣は性格似てそう
912: 筋肉マン 2012/09/12(水) 14:58:35.28 ID:qrYzPJ1t0
今の園長は、駄目で人気の無いオッサン?
フラミンゴのおとりが死んだのは、園長の責任?
フラミンゴは脱走事件以来、思いっきり片方の羽切られて可愛そうですねぇ((( ̄へ ̄井)
今はアヒル状態なので、脱走したフラミンゴは幸せオーラに~(^з^)-☆
園長は責任とって、西表山猫を連れてきなさい、それでウサギみたいに触らせて~\(^o^)/
913: Zoo Zoo Zoo 2012/09/12(水) 16:00:31.17 ID:8u6cuTxT0
フラミンゴって、ととりの村で飛ばせたら、何かまずいの?
水鳥たちが自由に飛べるようにしたくて、ととりの村を作ったのに、
「フラミンゴ、お前たちはダメだ」って排除されているの?
915: 筋肉マン 2012/09/13(木) 12:24:05.18 ID:auoe7SBX0
↑
狼前の夕方に決まってるやろ~♪
これはカメラ爺さんのリクエストやでー~♪
園外からやれば動物園も関係ないやろ、旭山公園から?
初日~に決まってるやろ…。(^-^)v
916: Zoo Zoo Zoo 2012/09/13(木) 15:41:29.00 ID:2U+I716E0
「救急車の音聞かせてやる」って
犯罪予告や脅迫の定例句だよね
威力業務妨害コースご愁傷様
917: Zoo Zoo Zoo 2012/09/13(木) 17:25:21.11 ID:rx2l3GnO0
オオカミの件もフラミンゴの件も専門家として想像力が乏し過ぎる。
これではカドリードミニオンの批判には回れないw
918: 筋肉マン 2012/09/13(木) 18:33:48.70 ID:auoe7SBX0
専門家が考えたおとりが死を招いた…。
たいした専門家は居ない、知ったかぶり?
919: Zoo Zoo Zoo 2012/09/13(木) 22:05:36.74 ID:3ZVgzRyE0
所詮税金で飯食ってる奴らだからね。死のうが痛くも痒くもない
920: Zoo Zoo Zoo 2012/09/14(金) 11:39:28.28 ID:ivN1lsI50
筋肉マンってオッサンみたいな太った、金正男みたいなカメラおばさん?
921: Zoo Zoo Zoo 2012/09/14(金) 12:35:06.10 ID:MbZr8Lhm0
オオセグロカモメ相次ぎ死亡
合唱
922: Zoo Zoo Zoo 2012/09/14(金) 12:45:57.52 ID:vMkgs91X0
アザラシのとこにいたやつか
923: Zoo Zoo Zoo 2012/09/15(土) 11:59:52.38 ID:0LLCeATf0
今日は狼の遠吠えの確率高いな。
カメラおばさんは、釧路だよ。
924: Zoo Zoo Zoo 2012/09/19(水) 22:19:15.10 ID:eqjFPYwV0
ジェッツーペンギンのヒナが死んでしまったww
925: Zoo Zoo Zoo 2012/09/23(日) 20:44:07.87 ID:KbvziWz50
飼育ニュースに白手テナガザル脱走の件を何であんなに詳しく書いてるんだろ
フラミンゴは一切ふれてないのに
926: Zoo Zoo Zoo 2012/09/24(月) 00:36:28.59 ID:pdfvFJbU0
さほど問題ないものはHPに載せ、まずいものはHPに載せないのが旭山流なんじゃないの
927: Zoo Zoo Zoo 2012/09/24(月) 08:53:02.28 ID:t2nA1RNF0
オオセグロカモメの件は、ネタとして取り上げた直後だから、
追記せざるを得なかったんだろうな
928: 最高の来園爺さんや 2012/09/24(月) 15:00:43.25 ID:xWro74hb0
狼の遠吠えが絶好調ですねんて‥
929: Zoo Zoo Zoo 2012/10/02(火) 08:15:50.57 ID:rGeg+7BQ0